【朗報】Ado「うっせぇわ」、週間再生数1000万回達成 ガチで社会現象へ

1 : 2021/02/03(水) 08:13:14.93 ID:b+jPrEOp0
Ado「うっせぇわ」自身初週間再生1000万超え
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202102020001169.html

歌手Ado(アド)の「うっせぇわ」が、オリコンの8日付週間ストリーミングランキングで、週間再生数1097万回を記録し、自身初となる週間再生数1000万回超えを記録したことが2日、分かった。

2 : 2021/02/03(水) 08:13:26.64 ID:b+jPrEOp0
まだ聞いとらんジジイおらんよな?
3 : 2021/02/03(水) 08:13:37.34 ID:O67V2/vF0
お前がうるさいんやで
4 : 2021/02/03(水) 08:13:59.05 ID:i6xs+43Ld
恥ずかしくて聴けない定期
5 : 2021/02/03(水) 08:14:04.24 ID:yCFTruMn0
最大でも国民の1/10しか聞いてないやん
187 : 2021/02/03(水) 08:26:02.92 ID:9u1uva6Aa
>>5
かなり凄い定期
6 : 2021/02/03(水) 08:14:26.00 ID:Co0q96hi0
この曲がなぜ流行るのかガチでわからん
なんか斬新な要素あるんか?
7 : 2021/02/03(水) 08:14:29.18 ID:xVryBdkyM
サビだけ覚えた
8 : 2021/02/03(水) 08:14:30.11 ID:b+jPrEOp0
こりゃLemonの再生回数抜くのもそう遠くないわ
9 : 2021/02/03(水) 08:14:36.70 ID:Bn7UsDyFr
電通でしょ。
10 : 2021/02/03(水) 08:14:37.37 ID:MU92rV1K0
ニコニコの総視聴数未満やんけ
11 : 2021/02/03(水) 08:15:04.87 ID:9WgGEoz6d
さすがに認めないアンチはもうおらんやろ
12 : 2021/02/03(水) 08:15:16.01 ID:7ING/YGZd
流行語大賞決定!
13 : 2021/02/03(水) 08:15:21.42 ID:C4vAEbbM0
クソみたいな歌だろ
米津やYOASOBIと比べるには雑魚すぎる
17 : 2021/02/03(水) 08:15:49.71 ID:b+jPrEOp0
>>13
いや爆発力なら余裕で超えてるんやが?
知らんのか?
147 : 2021/02/03(水) 08:24:05.64 ID:C4vAEbbM0
>>17
知ってるが、声も曲も良くない
タイトルが特殊なだけやんけ
ポップ聞かないけど白目やlemonは良い曲と反応したけど
コレは話題になってるから聞いてみたがコレはない
14 : 2021/02/03(水) 08:15:22.80 ID:8lTttNZYd
いや~キツイっす
15 : 2021/02/03(水) 08:15:37.77 ID:BLDDpHc+0
これうごくちゃんの自殺も一役かっとるよな
16 : 2021/02/03(水) 08:15:45.31 ID:pzeq+cBor
ヨルシカとどっちが上なん?
18 : 2021/02/03(水) 08:15:54.56 ID:YgDezBXq0
裏で誰か動いてそうで気持ち悪いよな
24 : 2021/02/03(水) 08:16:43.07 ID:Bn7UsDyFr
>>18
100ワニと一緒やろな
34 : 2021/02/03(水) 08:17:36.88 ID:Y5LS157b0
>>18
裏で誰かを動かすくらい影響力があるってことやん
adoやっぱすげえわ
19 : 2021/02/03(水) 08:16:08.98 ID:iCFRF2hJd
流行るのはわかるけど攻撃的すぎて
20 : 2021/02/03(水) 08:16:23.26 ID:O67V2/vF0
2010年くらいのニコニコ動画感
28 : 2021/02/03(水) 08:17:04.69 ID:GFObGxizr
>>20
これ
21 : 2021/02/03(水) 08:16:26.47 ID:/2qMvNrw0
共感されてるからな若い子に
22 : 2021/02/03(水) 08:16:29.14 ID:Y9pfMhg10
歌詞がなんJ民だよな
23 : 2021/02/03(水) 08:16:32.21 ID:r3iEo/5k0
絵が嫌い
25 : 2021/02/03(水) 08:16:46.62 ID:JqE/dVuj0
香水2世
26 : 2021/02/03(水) 08:16:59.22 ID:MKrPkDvm0
就職なら、HAL
27 : 2021/02/03(水) 08:17:00.01 ID:IP2OdOscp
まだ聞いたこともなくて歌詞しか見てない
勝手に椎名林檎をうるさくしたみたいなの想像してる
29 : 2021/02/03(水) 08:17:07.19 ID:MPCkWBSor
まだ2番まで聞けたことがない
31 : 2021/02/03(水) 08:17:25.22 ID:+uoSiLuB0
中学生くらいが好きそうな曲
32 : 2021/02/03(水) 08:17:25.69 ID:fcV6tK1V0
令和のカゲプロ
33 : 2021/02/03(水) 08:17:31.81 ID:o9sTewlvM
ネット弁慶のインキャが共感しそうな歌詞やったな
35 : 2021/02/03(水) 08:17:43.07 ID:b+jPrEOp0
紅白も出るやろなぁ
36 : 2021/02/03(水) 08:17:43.84 ID:nndc8t6Hr
マスコミが取り上げはじめて察した
37 : 2021/02/03(水) 08:18:04.73 ID:3a3nrfvq0
くっせえわ好きそう
38 : 2021/02/03(水) 08:18:05.11 ID:14hf5QV5d
うっせぇわ
貴方が思うより健康です
39 : 2021/02/03(水) 08:18:06.53 ID:ZJONXSe10
syudouもちゃんと評価してな
41 : 2021/02/03(水) 08:18:11.59 ID:mQFkhqoj0
若くないから病まないと聞けない
42 : 2021/02/03(水) 08:18:19.93 ID:k4SqLN580
syudouが米津攻撃してまでやりたかった事がこれなのか
112 : 2021/02/03(水) 08:22:14.23 ID:Wqn6uKcj0
>>42
syudouはゴリゴリの米津信者やぞ
43 : 2021/02/03(水) 08:18:23.86 ID:dJhsQ2jl0
ジジイには良さがわからんやろな
ワイもわからん
44 : 2021/02/03(水) 08:18:34.24 ID:LxYj5nVja
この曲自体は別にいいけど、いい年したオッサンやジジイが「共感した!」とか「これ理解できなくなったら老化」とか言ってるのゾッとするわ
53 : 2021/02/03(水) 08:19:14.96 ID:AkUZkSIM0
>>44
やめたれw
46 : 2021/02/03(水) 08:18:41.24 ID:fNcQz/9S0
どんなんかと思ったらボカロの派生みたいなやつで別に目新しさなかったけど何にそんな評価されてるんや?
86 : 2021/02/03(水) 08:20:51.93 ID:o9sTewlvM
>>46
ボカロブーム再来の序章やろ知らんけど
47 : 2021/02/03(水) 08:18:45.53 ID:lPpX/zgZ0
なんか恥ずかしい
48 : 2021/02/03(水) 08:18:45.75 ID:k4SqLN580
ぶっちゃけ金木犀レディメイドの方がいいよな
50 : 2021/02/03(水) 08:18:48.09 ID:r3iEo/5k0
歌詞もガキっぽくて嫌い
51 : 2021/02/03(水) 08:18:56.66 ID:BcbY8naO0
曲がうっせぇわやかましいんじゃボケ
52 : 2021/02/03(水) 08:19:07.41 ID:+vD93I7Ip
米津髭男ヌー鬼滅夜の軍団と邦楽ブームの多様性に喜んでたけど流石にこれが大衆化は無理
55 : 2021/02/03(水) 08:19:27.74 ID:ve9SDiYHa
今年の紅白の目玉だな
56 : 2021/02/03(水) 08:19:47.24 ID:3nehD5IA0
普通に紅白出てほしい
めっちゃいい曲や
57 : 2021/02/03(水) 08:19:47.53 ID:nL0Z+Rr/0
これはちょっとほんまにわからんわ
58 : 2021/02/03(水) 08:19:49.67 ID:yjt+r10wd
歌詞合わんけど歌は上手い思った
59 : 2021/02/03(水) 08:19:52.05 ID:CxgYN6Yid
すごくオタクくさい
60 : 2021/02/03(水) 08:19:53.19 ID:xVryBdkyM
だっせぇだっせぇだっせぇわ��
61 : 2021/02/03(水) 08:19:53.26 ID:XtW1naQh0
流行るのは良いけどこれわからんヤツはジジイみたいな風潮ヤバすぎる
中学生向けの曲やんこれ
90 : 2021/02/03(水) 08:21:03.43 ID:Ebvt7Cp5d
>>61
ジジイになったのを認められないジジイあるある
110 : 2021/02/03(水) 08:22:09.71 ID:o9sTewlvM
>>61
まあ中学生からみたら高校生以上はジジイやろ
64 : 2021/02/03(水) 08:20:03.74 ID:mNBxT3q3p
生歌は無理なんやろうなと思うわこの曲
65 : 2021/02/03(水) 08:20:07.14 ID:juREQ8TAM
共感するのはわかる
今のワイには無理やけど
67 : 2021/02/03(水) 08:20:10.35 ID:3a3nrfvq0
この曲はワイの言いたかったことを代弁してくれてるみたいで好きやわ
いままで学校で散々ワイのこといじってきやつらに言ってやりたかった
「うっせえわ」って
この曲がもっと前にでてたらワイの人生をもっと良かったのかもしれない
この曲で人生がより良い方向に向かった人たちが増えればワイは満足やけどな
68 : 2021/02/03(水) 08:20:10.72 ID:Sx0FFWtMa
ザ・厨二って感じ
青春パンクとか好きそう
70 : 2021/02/03(水) 08:20:16.99 ID:oiCcpOMI0
こういう歌は恥ずかしい
71 : 2021/02/03(水) 08:20:20.19 ID:8EyQ2zina
さすがにこれはキツいわ
72 : 2021/02/03(水) 08:20:23.44 ID:F0QYQyLJa
何で内容の話してんの?
話題って言ったら話題になるアホの国で
73 : 2021/02/03(水) 08:20:23.55 ID:dJhsQ2jl0
生歌聴いたら共感性羞恥ヤバそう
74 : 2021/02/03(水) 08:20:28.14 ID:sbLkD6fn0
なんかなろう系が流行ってるだけあるなって思ったわ
75 : 2021/02/03(水) 08:20:29.49 ID:0FN4MbBV0
米津と違ってこりごりのボカロ曲っぽいのに流行るもんやな
77 : 2021/02/03(水) 08:20:30.46 ID:u6t50ChNM
現代の尾崎豊定期
78 : 2021/02/03(水) 08:20:34.82 ID:OTMrKu6vd
研究によると音楽理論的にも優れた曲らしいな
音楽的センスのない奴ほど嫌いになるとか
80 : 2021/02/03(水) 08:20:37.94 ID:jHMKuJ980
声は好きなんだけどこの曲は聴いてて恥ずかしくなるからきらい
81 : 2021/02/03(水) 08:20:39.51 ID:FGEsxYvpd
お前が一番うるさいよ
82 : 2021/02/03(水) 08:20:41.63 ID:49bl02vaM
林檎のパクリやろ?
83 : 2021/02/03(水) 08:20:43.65 ID:Wdms2F0+a
レディメイドの方がすこ
120 : 2021/02/03(水) 08:22:39.04 ID:k4SqLN580
>>83
あの曲聴いてやっぱりsyudouよりすりぃの方がセンスあるんやなって思ったわ
84 : 2021/02/03(水) 08:20:43.89 ID:4JSv8/nm0
現代版尾崎
85 : 2021/02/03(水) 08:20:50.15 ID:y39XsS1Ka
社会に出る前の学生がなんJで仕入れた知識で作ったような歌詞
88 : 2021/02/03(水) 08:20:56.97 ID:9WgGEoz6d
この曲聞いて反感持つのは攻撃されてると感じてる統失ジジイやぞ
91 : 2021/02/03(水) 08:21:05.16 ID:dJhsQ2jl0
転スラみたいな意味不明さやな
93 : 2021/02/03(水) 08:21:07.96 ID:B2myGgqlM
恥ずかしすぎて30秒もたないわ
95 : 2021/02/03(水) 08:21:18.45 ID:a3ARaROGa
あのpvさえなけりゃまだ恥ずかしさ少ないのに
96 : 2021/02/03(水) 08:21:24.10 ID:Cv3LhkO2a
恥ずかしくて動画開けないんやが
なんか中高生の頃のイキリを思い出して「あぁああ!!」ってなる
97 : 2021/02/03(水) 08:21:25.36 ID:Wqn6uKcj0
なお作曲者の名前を誰も知らない模様
99 : 2021/02/03(水) 08:21:32.07 ID:+vD93I7Ip
最近色んな音楽流行ってて邦楽いけるやん!って思っとったけどさすがにきっついで
マカロニえんぴつとか流行る方がマシやろ
100 : 2021/02/03(水) 08:21:33.87 ID:WHhaNY5SM
歌詞抜きにしてもそんなに良いと思わんなあ
声が特徴的ってくらい
米津とかは普通に良いと思った
101 : 2021/02/03(水) 08:21:37.94 ID:a69/l6VW0
鬼滅ブームみたいなもんやろ
もう誰も語ってない
102 : 2021/02/03(水) 08:21:38.88 ID:FGEsxYvpd
共感するよりも客観視する曲ちゃうのこれ
104 : 2021/02/03(水) 08:21:43.05 ID:91Ks1l7nd
「うっせぇわ好きそう」
「うっせぇわ嫌ってそう」

なんJではどっちの方向でいくかそろそろ決めて欲しい

133 : 2021/02/03(水) 08:23:12.28 ID:sUfmerM8a
>>104
今は聞いてなさそうのフェーズや
106 : 2021/02/03(水) 08:21:45.61 ID:Lr3GqJuoa
ボカロ馬鹿にしてたのにボカロみたいなこの曲は持ち上げるんだな
よくわからん
107 : 2021/02/03(水) 08:21:48.06 ID:HMVUc2yj0
なんJが手のひら返しでこの曲持ち上げてるとこ想像すると草
108 : 2021/02/03(水) 08:21:53.55 ID:nkf6G8I20
これ聴いて恥ずかしくなるやつは自意識過剰だろ
126 : 2021/02/03(水) 08:22:57.30 ID:+vD93I7Ip
>>108
昔ボカロにハマってた頃を思い出して戦慄するンゴねぇ
109 : 2021/02/03(水) 08:21:57.30 ID:nndc8t6Hr
10年くらい前に初音ミクが歌ってそうな歌だよねこれ
127 : 2021/02/03(水) 08:22:57.77 ID:fNcQz/9S0
>>109
マジでな
ネットでブームとか言ってるから香水とか猫とかああいう系かと思ったらなんか古くさい曲やったわ
159 : 2021/02/03(水) 08:24:41.81 ID:Y5LS157b0
>>127
2010年感半端ないよな
113 : 2021/02/03(水) 08:22:15.92 ID:f0/NVh/w0
ワニ、プペル、鬼滅、モルカー、うっせぇわ

作られた人気はどーれだ

122 : 2021/02/03(水) 08:22:50.85 ID:Y5LS157b0
>>113
ゾルタクスゼイアンなんだよね
やーばいでしょ
123 : 2021/02/03(水) 08:22:52.03 ID:aiuqDtxA0
>>113
全部じゃねーか
132 : 2021/02/03(水) 08:23:11.42 ID:NxdICl+iM
>>113
そもそも流行はメディアが作る定期
156 : 2021/02/03(水) 08:24:30.02 ID:u6t50ChNM
>>132
クチコミって言葉知らなそう
173 : 2021/02/03(水) 08:25:13.67 ID:NxdICl+iM
>>156
口コミもどっかでメディアが取り上げるんやで
114 : 2021/02/03(水) 08:22:24.06 ID:3nehD5IA0
嫌なら無視しときゃいいのにわざわざスレ開いて叩いてく陰キャどもほんま草
お前らはそもそも対象にされてないんやで
115 : 2021/02/03(水) 08:22:24.90 ID:ZJONXSe10
人が歌ってるボカロ曲をみんな求めてたんやね
116 : 2021/02/03(水) 08:22:27.06 ID:ow8OQy5hM
近所のドラッグストアで流れててうるさいわ不快でしかない
117 : 2021/02/03(水) 08:22:27.53 ID:tmNXCPrra
ポルカドットスティングレイのパクりだろ
118 : 2021/02/03(水) 08:22:32.32 ID:8SktQqr5F
10年前千本桜が流行曲って言われた時こういう気持ちだったのかと
129 : 2021/02/03(水) 08:22:59.84 ID:+uoSiLuB0
>>118
今や普通にテレビのBGM扱いよな
119 : 2021/02/03(水) 08:22:35.06 ID:QmHMzmkwa
ニコニコで留まってたレベル
121 : 2021/02/03(水) 08:22:49.68 ID:pgJtx9Qg0
代々木アニメーション学院のCMソング感あるわ
170 : 2021/02/03(水) 08:25:06.41 ID:Sx0FFWtMa
>>121
何か聞いたことあると思ったらこれやわ
125 : 2021/02/03(水) 08:22:53.89 ID:2uhcLz3Sd
完全にボカロだよな
なんで今更ボカロブーム来たんだよ
128 : 2021/02/03(水) 08:22:59.62 ID:6qS9xp3z0
初めてYouTubeで検索してみたらゴリゴリに叩かれてるのなw
YouTubeでは絶賛なのかと思ったわ
143 : 2021/02/03(水) 08:23:55.97 ID:Y5LS157b0
>>128
一週間前くらいは普通に囲われてたけど
大衆の目について叩かれ始めたな
まあ歌詞がアレやし残当
130 : 2021/02/03(水) 08:23:08.66 ID:zNM/Of/k0
再生数定期
131 : 2021/02/03(水) 08:23:10.41 ID:yR5BTg6L0
サムネがきもいから聴いてない
134 : 2021/02/03(水) 08:23:12.80 ID:56GTjQlu0
曲自体は悪くないけど歌詞がね…
135 : 2021/02/03(水) 08:23:18.30 ID:mVrru0p80
なんJが逆張りするってことはもう立派な流行りってことやね
136 : 2021/02/03(水) 08:23:21.71 ID:dYTNAmnoM
歌ってるの17歳ってマジ?
137 : 2021/02/03(水) 08:23:24.92 ID:5X4NgHYdM
なんかすぐ何万再生突破ってやるから凄さがいまいち指標になってるのかどうかわからん
138 : 2021/02/03(水) 08:23:29.50 ID:IpNbuG/E0
ヨルシカは好きやけどうっせえわは分からん
ごく普通のボカロ曲って感じ
139 : 2021/02/03(水) 08:23:32.80 ID:mMSKr0oJ0
なんか昔いたカゲプロキッズみたいなのが
今の世代これ聴いてるイメージ
166 : 2021/02/03(水) 08:24:59.42 ID:yjt+r10wd
>>139
確かにカゲプロキッズがまた戻ってきた感があるわ
141 : 2021/02/03(水) 08:23:46.88 ID:7MKYFFNJM
ページないぞ
142 : 2021/02/03(水) 08:23:50.27 ID:t5LLETAy0
これが今の流行りです?
うっせぇうっせぇうっせぇわ
144 : 2021/02/03(水) 08:23:56.40 ID:nI2uc3kfd
香水をフルで聴かないまま何とかやり過ごしたんで
コイツの事も粛々とスルーするだけ
145 : 2021/02/03(水) 08:23:56.41 ID:Yjqh1zvcr
うるさいですね……
146 : 2021/02/03(水) 08:24:04.45 ID:5DNn7zFR0
サビがマジでダサすぎて聴けないんだがどう思ってるんや?
マジでヨルシカとかの方がマシなレベルだろ
148 : 2021/02/03(水) 08:24:07.97 ID:9VIy7eAnp
イキリ陰キャ中学生共のコメ欄見て微笑ましくなる曲やぞ
149 : 2021/02/03(水) 08:24:11.23 ID:TXS+mJrvd
なんか直情的なもん増えたよな
知能低下しとるんちゃう
150 : 2021/02/03(水) 08:24:11.55 ID:Cv3LhkO2a
ここ10年ぐらいラブソングだらけだったから意外とウケたのかもしれん
151 : 2021/02/03(水) 08:24:12.77 ID:NxdICl+iM
なんカスってマイオナ好きよな
流行ると途端に嫌いだす
171 : 2021/02/03(水) 08:25:12.89 ID:2uhcLz3Sd
>>151
2chは昔からそうやろ
153 : 2021/02/03(水) 08:24:18.98 ID:Wqn6uKcj0
歌はガチで上手いと思う
154 : 2021/02/03(水) 08:24:21.01 ID:tihK9fOtp
くっせえわ
155 : 2021/02/03(水) 08:24:21.29 ID:4ta9cSDQ0
なんJ民って自分がついていけない物は全て否定するよな
158 : 2021/02/03(水) 08:24:37.94 ID:R+ueRLXe0
プペルとか好きそう
161 : 2021/02/03(水) 08:24:46.57 ID:ow8OQy5hM
歌詞が寒すぎる
中学生が聞いてるならええけど社会人でこれ好きなやついたら死んだ方がいいと思う
162 : 2021/02/03(水) 08:24:48.82 ID:DmNYl0h50
カイカイキタンの方が人気じゃない?
163 : 2021/02/03(水) 08:24:54.05 ID:Hnvh5CDY0
情報番組で特集されてたけどBGMでずっと流れててほんまにうるさかったわ
165 : 2021/02/03(水) 08:24:57.70 ID:eCgFbkqvr
かもね⤴�セけすき
169 : 2021/02/03(水) 08:25:02.54 ID:HYpP4B4D0
まーたなんJ民が乗り遅れてしまったんか
172 : 2021/02/03(水) 08:25:12.91 ID:MtJ8lqf/d
RADWIMPSがアルバムに一曲は入れてそう
175 : 2021/02/03(水) 08:25:29.46 ID:msrwTn/30
まーたステマに騙されるのか
176 : 2021/02/03(水) 08:25:31.38 ID:Z+HgZ5ija
人が多いからとりあえず押さえとく感覚のリスナーが増えた
ミリオン連発してた90年台の頃に戻ってきた気がする
あの頃も男は襟足やサイド刈り上げた髪型で
オンナはスカスカ前髪に太眉だった
177 : 2021/02/03(水) 08:25:31.66 ID:Mqr97h1W0
聞いたというより聞いてしまった感がある
180 : 2021/02/03(水) 08:25:42.64 ID:sz732rJH0
電通絡んでそう
182 : 2021/02/03(水) 08:25:48.24 ID:CIUwWoNBa
歌詞見たらおまえはワイのことわからんやろって曲なのに共感しとる奴すごい
186 : 2021/02/03(水) 08:26:01.23 ID:Lr3GqJuoa
好き嫌いはともかくボカロ曲みたいって感想は正しいやろ?
188 : 2021/02/03(水) 08:26:03.66 ID:xLB59o7EM
無能が歌詞に共感してるんか?
言われても出来ないカス
189 : 2021/02/03(水) 08:26:08.13 ID:NxdICl+iM
『本物』が沸いてきたな
191 : 2021/02/03(水) 08:26:10.98 ID:6qS9xp3z0
この歌詞って世間に対する反骨精神とかでもなく、自分で何もやってこなかったのを他人のせいにしてるだけだよな
194 : 2021/02/03(水) 08:26:20.04 ID:TjGyi6KDa
これ聞くとなんか恥ずかしい気持ちになるからテレビとかラジオみたいな回避しにくいメディアで取り上げないで欲しい
195 : 2021/02/03(水) 08:26:20.55 ID:DTZZG+Iq0
バンプの才能人応援歌みたいなもんか?
196 : 2021/02/03(水) 08:26:25.27 ID:mJTSUsiId
マジでjpopオワコンやね
kpopに勝てんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました