【悲報】国の農家イジメがヤバすぎるwwwwwwwwwwm

1 : 2021/02/01(月) 09:23:16.097 ID:JkC1RzR8a
コロナの影響で野菜の値下がりが予想されるので農家は生産自粛する
自給率が減ると国は困るので『作物時期作支援金』を発表
じゃんじゃん生産してくれたら手厚い支援金配るから働けって政策
国の方針に従い農家はじゃんじゃん生産して野菜は値下がり赤字の相場になる
ここで国は『作物時期作支援金』を取り消し金は配らないと発表
大赤字を抱えた農家は瀕死になり生産できなくなる
そして『作物時期作支援金追加措置』を発表
金はそのうち配るから借金してでも生産続けろって政策

そして金は配らないままズルズルきてる

2 : 2021/02/01(月) 09:23:49.928 ID:JkC1RzR8a
ええんか?

外食に金配ってる場合か?

国民全員に金ばら撒く場合か?

3 : 2021/02/01(月) 09:24:26.512 ID:gOkEnldq0
終わりの始まり
4 : 2021/02/01(月) 09:24:35.373 ID:smxAskZW0
酪農家だけど乳代は高止まりしてるから良いや
5 : 2021/02/01(月) 09:25:07.383 ID:3Lixr1Bx0
>>4
チー牛のおかげか
6 : 2021/02/01(月) 09:25:19.106 ID:j6NCybNma
これ本当か?猛虎
7 : 2021/02/01(月) 09:25:27.773 ID:XohA//JMa
外国産の安い作物を輸入しよ
8 : 2021/02/01(月) 09:25:37.703 ID:JkC1RzR8a
国民が飢えて死ぬぞ?
9 : 2021/02/01(月) 09:26:04.286 ID:XAit/sZcM
知らんけど今野菜安いな
12 : 2021/02/01(月) 09:27:28.239 ID:JkC1RzR8a
>>9
運送費の方が高いからひきつぶした方がいいけど出荷しないと支援金配らないって言われてる
出荷してもくれてないけど
10 : 2021/02/01(月) 09:27:13.193 ID:gOkEnldq0
農業が死ぬと国は死ぬ
11 : 2021/02/01(月) 09:27:19.667 ID:V2Dj8xhEd
漁業や酪農に比べたら税金ジャブジャブなんだからたまにはキツい思いしとけよ
13 : 2021/02/01(月) 09:28:06.109 ID:j9/umvg3d
飲食店の次は百姓やぞ
14 : 2021/02/01(月) 09:28:50.332 ID:BANElqHJr
今まで既得権益であぐらかいてきた‘‘ツケ‘‘では?🤔
15 : 2021/02/01(月) 09:28:52.883 ID:wa0a/XdU0
詐欺じゃん
16 : 2021/02/01(月) 09:30:14.295 ID:DuaOfv22p
ここでJAが上手いこと立ち回るとJAの地盤が強化されるけど、無理やろうなぁ
17 : 2021/02/01(月) 09:30:49.872 ID:NyWUBKOoM
そもそも生産調整とかいう国ぐるみのカルテルやめろ
18 : 2021/02/01(月) 09:30:53.404 ID:JkC1RzR8a
説明会とか言ってバカでかいホールに農民が呼ばれて偉い人が説明してたけどマジで阿鼻叫喚だった
偉い人が頭下げて農民は泣くは叫ぶは怒号が飛ぶわ
19 : 2021/02/01(月) 09:32:40.716 ID:BANElqHJr
>>18
そして具体的には何一つ解決しないwww
20 : 2021/02/01(月) 09:33:37.153 ID:2IlJuIZP0
お金がなくても余った野菜を食べれば生きのびられる
24 : 2021/02/01(月) 09:35:36.033 ID:JkC1RzR8a
>>20
野菜作る金もないんだが
21 : 2021/02/01(月) 09:35:10.463 ID:JkC1RzR8a
ガチでやばいことはメディアも取り上げないんだな
22 : 2021/02/01(月) 09:35:18.068 ID:6muIz/R40
そもそもここ最近
TPPやらで農作の保護減らす方針ばっかだし
国が自給率維持するつもりないとしか思えない
23 : 2021/02/01(月) 09:35:22.831 ID:WKcDkGe50
野菜食べて生き延びて
25 : 2021/02/01(月) 09:36:12.257 ID:XZgZNho6d
高収益次期作支援金な
26 : 2021/02/01(月) 09:36:16.048 ID:3Lixr1Bx0
1はJAとか普及員とかそのへんの人か?
27 : 2021/02/01(月) 09:36:44.754 ID:t0rkihD20
野菜食ってれば生きられるし問題ないだろ
28 : 2021/02/01(月) 09:36:46.279 ID:6muIz/R40
これから農家も減るし
票田にならないから切り捨てられてんのかね
29 : 2021/02/01(月) 09:37:29.126 ID:3Lixr1Bx0
全国の農家でボイコットして自分たちが食べる分しか作らず出荷しない宣言
農家同士で物々交換して食材バランス確保
30 : 2021/02/01(月) 09:37:42.007 ID:ToOpRLejd
アホな国は飲食店にお金を払うのでした
31 : 2021/02/01(月) 09:37:57.872 ID:dMoMDZvAd
花咲かせて種採れば生産出来るだろ頑張れ
32 : 2021/02/01(月) 09:39:08.580 ID:QHz2FREh0
国の政策がおかしいのはわかったが、JAは何してるの?
36 : 2021/02/01(月) 09:45:58.177 ID:JkC1RzR8a
>>32
説明会で一緒に頭下げてたよ
33 : 2021/02/01(月) 09:40:24.679 ID:j6NCybNma
大きいところは足りないのに小さいところは普段より儲かるとかざるな支援金だしな
どうなってんだこの国は
34 : 2021/02/01(月) 09:40:32.878 ID:TyKfJF3q0
さすがに今から農協をどうこうするのは厳しいだろ
生産者も使用者も奴隷利権にズッポリハメハメ
ちんぽ抜けない病気だから
37 : 2021/02/01(月) 09:46:20.884 ID:9GdStaEQM
でも農家が多いところってホームレスいないよね
どちらかというと田舎って地域を転々としてるけどホームレスとか見たことない

コメント

タイトルとURLをコピーしました