【社会】「周囲の評判ばかりを気にする親」に縛られ続けた子の悲劇

1 : 2021/01/30(土) 21:05:44.60 ID:St0lKfXr9

近年、社会問題として頻繁に挙げられている、“心の病”の問題。うつ病や統合失調症など、身近で聞くことも増えているのではないだろうか。
こうした心の病を患う人は真面目であるがゆえに、子どもの頃から権威主義的な親の高い要求に応えようとしてきた、と加藤諦三氏は指摘する。

加藤氏の著書『「自身が持てない人」の心理学』では、心に何らかの問題を抱える人が、過去に経験してきた環境やトラウマについて解説している。
本稿では、同書より精神的、心理的に病む人を生んでしまう、家庭内環境についての一説を紹介する。

※本稿は、加藤諦三(著)『「自身が持てない人」の心理学』(PHP研究所)より、内容を一部抜粋・編集したものです。

■誠実な者ほど重い荷物を背負ってしまう
ライヒマンの論文で、躁うつ病者について適切な指摘がある。
つまり、“彼らは他人の性格を無視するが、同時に、他の人が自分をもてなし、あるいはごまかすのにまかせておくのが普通である“、というのである。

他人が自分を適当にあつかい、あるいはごまかすのにまかせておく、というのは、恐ろしいことである。しかし、よくおこなわれていることである。

病んでしまった彼らは、根は普通の人より真面目なのである。彼らは子供の頃から「われわれはみんな一緒だ」といわれながら育った。
しかし、他の兄弟姉妹は、家族の他のメンバーに本心を隠して適当にずるく立ち回った。だから、心がおかしくはならなかった。

権威主義者である親の言うことを、他の兄弟姉妹は適当に受け流した。
ところが、心の病んだ彼だけは、家の中の権威主義者である親のいうことを、いちいち真剣に受けとり、真面目に対応した。

家族の評判を高めるために、親は自分をおだてて親の望むように自分を動かそうとしているなどということには気づいていない。
ほめられたとて本当にほめられているのではなく、おだてられているのにすぎないとは気づいていない。

親は家の評判を高めるために、子供に高い行動基準を求める。近所の評判を高めるために、子供に高すぎる倫理基準を求める。
そして、他の兄弟姉妹は、それらの要求を適当にあつかう。親の見ていないところでは破る。
しかし、心の病んだ人だけは、その高すぎる倫理基準、行動基準にあわせようとする。

しかし、近所の評判を気にするこのような親の要求に完全にこたえることは、子供の本性からしてできない。
けれども誠実な彼はこたえようとする。彼は解決不可能な問題をかかえ、しかもこれを解決しようとする。

躁うつ病になる人は、要するにできないことをするように求められたのである。
他の家族のメンバーは、そんなことはできないよ、と適当にあしらい、親の前ではいかにも努力しているふりをした。

しかし、心の病んだ彼だけは、誠実にやろうとした。その結果、心は病んだのである。
家族の中で最も重い荷物を背負わされ、その重すぎる荷物を最も誠実に背負い、そして病んだ。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e851506e8b876801c44206dd4a9b0f0f8a961be6

2 : 2021/01/30(土) 21:07:03.21 ID:ZbE+/RcA0
加藤智大
3 : 2021/01/30(土) 21:08:55.08 ID:13/sgFay0
いや、なんつうかそーじゃねーよ
4 : 2021/01/30(土) 21:09:11.02 ID:rX8RYdqX0
親と子の引きこもりは別の話
5 : 2021/01/30(土) 21:10:04.08 ID:PS8xY7Y80
こんなくだらねーこと
論じる奴が幅をきかすから
少子化になるだよw
23 : 2021/01/30(土) 21:46:53.26 ID:pGSSXQMO0
>>5
うちの親父みたいな言い方するんじゃねーよw
6 : 2021/01/30(土) 21:10:37.62 ID:ORmBemLd0
国力に影響するほど自己肯定感の低い人が多い感じ
7 : 2021/01/30(土) 21:17:28.99 ID:/WrEl21h0
ボコボコにしばいたったらええねん
11 : 2021/01/30(土) 21:21:42.44 ID:QHXhpFLl0
>>7
戸塚ヨットスクール
8 : 2021/01/30(土) 21:17:34.22 ID:2OdLlOT90
うちの底辺工場バイトで毎日スーツ着てきてるのなら居る
土日は私服で来るから多分親の見栄
9 : 2021/01/30(土) 21:19:16.09 ID:SRLHQuRl0
まぁそんな子供も18歳になれば学力という世間の評価の審判が下されるんだがな
18 : 2021/01/30(土) 21:27:02.75 ID:QHXhpFLl0
>>9
その通り
そして引きこもる
10 : 2021/01/30(土) 21:21:09.34 ID:pukBW2AH0
海外からどう見られてるかとか気にしまくる人もおるしな
12 : 2021/01/30(土) 21:21:54.61 ID:A1UeWssm0
何言ってるか分かんね(´・ω・`)
もう少し具体的に書いてくれよ
14 : 2021/01/30(土) 21:22:50.94 ID:QHXhpFLl0
>>12
わからないでいいよ
病んでない証拠だ
で、病んでる奴をいじめとけ
13 : 2021/01/30(土) 21:22:47.11 ID:rxAkVUXA0
人生の前半は親に破壊され
後半は子に破壊される

…だっけ?

16 : 2021/01/30(土) 21:24:48.65 ID:QHXhpFLl0
>>13
俺の親だな
病んだまま結婚して俺を生んで
俺をまともに育てられなくて
結局、自分に跳ね返る
25 : 2021/01/30(土) 21:52:22.35 ID:Wrtb/mct0
>>16
うちの両親もやわ
15 : 2021/01/30(土) 21:24:06.05 ID:r1JVSJs40
>>1
だよねえ
JOCのバケツ工場みたいなノリで世界中動いてるのに、宣伝広告を真に受けて誠実で真剣な人が社会を動かしてると勘違いすると馬鹿を見る
17 : 2021/01/30(土) 21:25:55.81 ID:QHXhpFLl0
>>15
そうだな
弱者を騙してなんぼ
19 : 2021/01/30(土) 21:27:24.56 ID:7+1YIORj0
周囲の評判を全く気にしない親に育てられてゴミカスに育った俺が言えることは

お前いくつだよ、いつまでママのオッパイ求めてんだ
親のせいにすんな

21 : 2021/01/30(土) 21:36:19.00 ID:QHXhpFLl0
中身空っぽなんだよ
22 : 2021/01/30(土) 21:38:55.73 ID:QHXhpFLl0
親の親に問題があるのだろう

まあ、俺についていえば俺が悪いし
安楽死があればいつでも応募するぞ

空っぽだから日本の穀潰しだし

28 : 2021/01/30(土) 22:00:22.77 ID:TUs7v93f0
>>22
祖父母はいい人だし伯父もそんな人じゃないんだよね
両親中卒でそのコンプレックスが子供に向かった感じだわ
24 : 2021/01/30(土) 21:50:53.71 ID:Ao4G6VMV0
そうだね 海外では~の言うこといちいち聞いてたら疲れちゃうよね
26 : 2021/01/30(土) 21:56:09.32 ID:SoD7sar/0
自分のために生きればいいんだよ
世間の評判っていうのは創価のことだから気にするなよ
27 : 2021/01/30(土) 21:58:58.76 ID:TUs7v93f0
会社の人が責任感の所在や承認欲求のあたりをカバーしてくれたな
親から「よく頑張った」なんて言われた事ないわ
アレしろこれしろ言われて来たしそれな答えるのが義務であり使命なんだと思い込んでた頃は病んでいたと思う
29 : 2021/01/30(土) 22:02:15.99 ID:dP2IW1nf0
そのせいか最近スーパーやコンビニで子供が放牧&ダッシュして他の客にぶつかっても
謝らない親が増えたような気がする。
ぶつかられた方が何かいい風に言って(「はっはっは、ガキは元気があればいいんだ!」的な)初めてスミマセンと口にする人がちらほら出る感じ。
うちの周りだけ?
30 : 2021/01/30(土) 22:06:11.45 ID:TUs7v93f0
>>29
処方箋薬局で出される薬を並べてある所に
ちびっこがダッシュして行って薬を鷲掴みしたな
…私の薬だったんだけどお母さん疲れてる感じだったから黙って笑っといた
31 : 2021/01/30(土) 22:09:41.03 ID:5eThr96J0
ある程度は教育は必要だよ

世の中ヤンキーだらけじゃ日本は滅びる

32 : 2021/01/30(土) 22:11:58.78 ID:sqpVzR230
義務教育で哲学と心理学をなおざりにするからこういう問題が
33 : 2021/01/30(土) 22:28:23.71 ID:StmsBJLb0
被害者ヅラの社会学とか書いたら売れそう
35 : 2021/01/30(土) 22:31:09.69 ID:I0ppyKDj0
さも真面目で善良な人間のように書いているけれどもそれは嘘
盲従し、現実的に動けない無能無気力人間
社会のごみ
37 : 2021/01/30(土) 22:40:05.49 ID:D4tlD+Z70
他人のこと気にしてる人多いよね
何の意味も無いのに
他人が死んで気にしてるか?
自分が死んでも他人は気にしない
評判が収入に直結する仕事なら評判は大切だけどね
42 : 2021/01/30(土) 23:06:15.93 ID:dxnoU5fZ0
もろ俺
43 : 2021/01/30(土) 23:09:02.32 ID:NM0EVN390
>>1
ちょっと、というかかなり違うなそれ
44 : 2021/01/30(土) 23:10:52.68 ID:bkDvQYz00
>>1
ご存命だったのか
46 : 2021/01/30(土) 23:17:46.07 ID:K8xgS0qx0
なんかやたらと人生スレ多いなw
47 : 2021/01/30(土) 23:30:22.58 ID:C9W4LE560
秋葉原の加藤と三浦春馬の親が該当するな…
50 : 2021/01/31(日) 00:00:51.07 ID:dj+KzFC00
自分も被害者だ
51 : 2021/01/31(日) 00:05:37.31 ID:CgQGj83i0
>>1
いかにもPHPな論調だなぁ
親の言う事を馬鹿正直に遵守しようとする「病人」がなぜその病気になったのかが抜けてる
そんな「病気」を患ったまま「家族」以外の共同体に乗り換えてもどうせそこでまた馬鹿正直遵守をし続けるだけじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました