【社会】 高橋洋一内閣官房参与 「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念 「自助をなくせ」というのは論外の愚論2

1 : 2021/01/29(金) 22:33:40.66 ID:yhqHiUti9

https://www.j-cast.com/2021/01/29404018.html
立憲民主党の蓮舫代表代行は2021年1月27日の参院予算委員会で、菅義偉首相に「もう『自助』を口にするのはやめてもらいたい」と質した。
菅首相は「やはり、まずは自分でできることは自分でやってみる。そして、家族や地域で支えてみる。
それでもだめだったら、必ず国や地方団体がしっかり支えてくれる。そうした社会にしたいというなかで、最後は国のセーフティーネットもある」とした。
「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念
菅首相が、自民党総裁選で「自助、共助、公助」をいったが、これは従来から言われていることだ。
立憲民主党の野田佳彦元首相も、首相当時国会で「自助」の大切さを答弁した。
枝野幸男立憲民主党は、昨年10月の菅首相の所信表明演説に対する、
枝野氏の代表質問で、「自助、共助、公助」に対して時代遅れと批判した。
しかし、枝野氏は、2005年7月の国会で、「生活保護という仕組みは、本来は、なければない方が望ましい制度なんだ。
まさに自助、共助、公助」と発言している。さらに、民主党政権時代の税と社会保障一体改革は、
「自助、共助、公助」が前提で作られている。こうした過去の発言との整合性を考えて、時代遅れとしたのだろうが、
これは時代に関係のない話であることを理解していない。はっきりいえば、「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念だ。
まず、助ける人と助けられる人がいる。助けられる人は、直接的と間接的に分けられる。
つまり、社会保障の各分野において、国民は、助ける人、助けられる人(直接的)、助けられる人(間接的)のどれかになる。
さらに、助けられる人(間接的)は、民間組織によるものと公的組織によるものに分けられる。
助ける人のところを「自助」、助けられる人(直接的)と助けられる人(民間組織による間接的)のところを「共助」、
助けられる人(公的組織による間接的)を「公助」という。
これでわかるように、社会保障では「自助、共助、公助」は当然の話であり、
「自助」をなくしたら、助ける人がいなくなるので、社会保障が成り立たなくなる。
民主党政権の時の「税と社会保障一体改革」には、「自助・共助・公助の最適バランス」と書かれているくらいだから、
民主党政権時に閣僚だった蓮舫氏も知らないはずないだろう。
もちろん「自助・共助・公助の最適バランス」は重要な論点なので、国会ではバランスを取り上げるべきだ。
そこには、野党は自公政権と違う価値観があり、それを堂々と国民に示すべきだ。
しかし、自助をなくせなどというのは、論外の愚論なので、国会で話すべきことではない。
そうした議論を繰り返す限り、普遍的な考え方もわからない立憲民主党となって、とても政権運営を任せられるはずない。
いくら内閣支持率が下がったといっても、肝心の自民党支持率はさほど下がっていない。というのは、
野党の政党支持率が高まっていないからだ。
政権が持つかどうかは、内閣支持率ではなく、「内閣支持率+政党支持率」だ。
それによれば、マスコミが煽るほど、菅政権は追い込まれていない。それは野党のせいでもある。
【社会】 高橋洋一内閣官房参与 「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念 「自助をなくせ」というのは論外の愚論 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611915953/

2 : 2021/01/29(金) 22:34:02.22 ID:oA79GgKG0
自慰は?
3 : 2021/01/29(金) 22:34:26.00 ID:qFotA2480
>>1
枝野なんて生活保護なくせって言ってたもんな
5 : 2021/01/29(金) 22:35:35.41 ID:CU54JxrA0
普通の状態ならそうだけど政治によるデバフがめちゃめちゃかかってる状態で政治側が言うこっちゃねーな

4ね

6 : 2021/01/29(金) 22:35:35.79 ID:elY2QtJh0
その変わりに共助と公助を無くしたのか
7 : 2021/01/29(金) 22:35:57.14 ID:Nj6W0ycY0
論外=面倒くさいから考えたくない
こうですね?
8 : 2021/01/29(金) 22:36:03.67 ID:iRLl+U+Y0
下級には自助自助自助
上級には共助共助共助
創価には公助公助公助
9 : 2021/01/29(金) 22:36:15.56 ID:CLJHfr+x0
高橋がまともな人だと最近気づいた
38 : 2021/01/29(金) 22:44:01.19 ID:9DjSu4k70
>>9
窃盗逮捕で大学解雇されてるのに?www
10 : 2021/01/29(金) 22:36:47.83 ID:e7bAByMh0
自助は日常生活がそうだろ
それが厳しいから助けろって言ってんだ
11 : 2021/01/29(金) 22:37:04.61 ID:8kyKkrWe0
時計盗んだ犯罪者が

何だって?

13 : 2021/01/29(金) 22:37:50.30 ID:YJb4LRxs0
上級の失敗は庶民の自己責任とされる
庶民が自助で解決しなければならない
16 : 2021/01/29(金) 22:39:07.42 ID:eF+h2j/x0
自助が社会補償か?国賊
17 : 2021/01/29(金) 22:39:18.90 ID:ehgZEmXk0
介護保険料払っても自助
18 : 2021/01/29(金) 22:39:42.80 ID:5ey7zizh0
>>1
高橋も政権に入ってからかばいすぎ
総理自ら説明しないと伝わらねえんだよ
19 : 2021/01/29(金) 22:39:43.31 ID:1501VQL70
そういう話じゃねえだろ菅が言うと責任放棄にしか聞こえないのが問題でね
20 : 2021/01/29(金) 22:39:53.75 ID:R+FSws2g0
財布泥棒時計泥棒を無くすな
21 : 2021/01/29(金) 22:40:14.95 ID:O9vCgGey0
自助でも時計を盗んじゃ駄目だろ
22 : 2021/01/29(金) 22:40:29.47 ID:YyO9V/j+0
蓮舫の言い方が悪い
バランスの問題であるのに
政権批判の為に自助って言うな!自助はやめろ!とか強い言葉を言うから
相手にしてもらえない
23 : 2021/01/29(金) 22:40:50.07 ID:08W8Fv8f0
魂のルフラン
24 : 2021/01/29(金) 22:40:51.08 ID:YB0oyFcY0
なんだ犯罪者か
25 : 2021/01/29(金) 22:40:53.65 ID:SfBwcllU0
核武装もできない日本政府が自助とか笑う
26 : 2021/01/29(金) 22:41:06.33 ID:j75tsi8p0
自助するから税金払いたくない
27 : 2021/01/29(金) 22:41:35.45 ID:/XJa55VZ0
庶民は自宅療養自助
与党国会議員は無症状でも逼迫してる病院に入院公助
だから文句言われてる事を高橋は分からないのか、
それとも上級国民の手先だから、なのか。
28 : 2021/01/29(金) 22:41:46.66 ID:Aeozv8BB0
そもそも自助できるような奴には公的支援は必要ない
共助という概念は欧米ではありえない
36 : 2021/01/29(金) 22:43:58.61 ID:lKHY6yKW0
>>28
あると思うが
29 : 2021/01/29(金) 22:42:07.83 ID:hYhOYMX20
自助 自民党の助け
共助 共産党の助け
公助 公明党の助け

ミンス党は不要

30 : 2021/01/29(金) 22:42:42.72 ID:T3X2pwMu0
今は有事だという自覚はないのか
31 : 2021/01/29(金) 22:42:44.60 ID:MkY1pgjd0
毛生え薬、かつら、植毛
32 : 2021/01/29(金) 22:42:56.77 ID:lKHY6yKW0
>>1
なくせとか極論にすり替えてる
為政者がまず自助を掲げるのはおかしいだろ
公助が仕事なのに
国民の一人一人が自助を心に誓うならともかく
33 : 2021/01/29(金) 22:43:10.95 ID:KuHxftem0
自助は各自やっている
政府が自助というのはおかしいだろ
雇われ店長がオーナーに向かって自助しろとか言っていたらこいつあほだと思うだろ
つまり政府の普遍的な概念は公助のみそれ以外は論外
34 : 2021/01/29(金) 22:43:37.90 ID:+Xh+PYEV0
あるはずの公助がないから怒ってるんですよ?
35 : 2021/01/29(金) 22:43:41.56 ID:BuGf2Mf20
所詮は元大蔵財務省
37 : 2021/01/29(金) 22:44:00.13 ID:e34i7dR90
自助なんてお前に言われなくてもやっとるわって事でしょうよ。一国の総理が考えるのは公助だけだろ。
39 : 2021/01/29(金) 22:44:04.99 ID:T3X2pwMu0
平時はそれでいい
有事だから国がなんとかしないと
41 : 2021/01/29(金) 22:44:21.84 ID:t54UPmo60
>>1
まともな事すら出来ない馬鹿が
42 : 2021/01/29(金) 22:44:43.52 ID:VhGV8ZS00
腕時計
43 : 2021/01/29(金) 22:45:01.22 ID:BSIdkKQK0
ていうかこの議論
完全に平時と有事を混同しているわ
コロナ感染拡大期に自助とかバカげている
アメリカでバイデンが当選したのは偶然でもなんでもない
時代が巨大な政府を求めているんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました