施工管理の仕事ってどうなの?ちな新卒で理系だけど専門外

1 : 2021/01/27(水) 14:35:02.453 ID:5MRqY/T3a
朝8時朝礼の19時帰宅ってヤバくね?
2 : 2021/01/27(水) 14:35:51.900 ID:SUqjXD930
現場監督か
19時に家に帰れたらラッキーやないか
3 : 2021/01/27(水) 14:36:15.749 ID:Q9q0BHj9r
良い方だ
現場によっては日またぎ当たり前
4 : 2021/01/27(水) 14:36:26.468 ID:GFu1+8Cdd
自殺率や鬱発症率たかめ

せめて四大ゼネコンに入ること

下請け会社は奴隷

5 : 2021/01/27(水) 14:37:28.222 ID:m65YpNrO0
ドカチンたちの面倒みるんやで
6 : 2021/01/27(水) 14:38:28.166 ID:Il1xBPNN0
未経験お断りだろ今
7 : 2021/01/27(水) 14:39:05.321 ID:GFu1+8Cdd
清水建設ならとりあえず採用しそう
9 : 2021/01/27(水) 14:41:56.185 ID:SUqjXD930
それこそ清水建設で監督してた人が言ってたが
給料は馬鹿みたいに高いが
休みは現場から呼ばれるは夜中も電話あるでシビれたって言ってたな
清水建設クラスになると造っているものが社会的に重大なプロジェクトが多いやろから
相当に大変と思う
10 : 2021/01/27(水) 14:44:01.681 ID:Al9spWLL0
超大手の事情はしらないけど、よく居るレベルの現場監督だと、
舐められたら終わり

イジメ・イヤガラセ受けるヤツ多すぎ

県外に数か月出張とか日常

11 : 2021/01/27(水) 14:44:30.679 ID:qzptmXSm0
もったいね
高卒や文系でもできるような仕事
19 : 2021/01/27(水) 14:53:42.846 ID:4nKdvrBk0
>>11
そうなのかー
12 : 2021/01/27(水) 14:45:53.863 ID:IEjS+rRN0
理系が何系か知らんが現場に興味があるんじゃなければ建設コンサルの方がいいんじゃない?
13 : 2021/01/27(水) 14:46:28.771 ID:/JkyCYYE0
イキりちらした自称職人とトンチンカンな発注者との板挟みが楽しいと思うか?
14 : 2021/01/27(水) 14:47:45.917 ID:Gbl9sFUs0
>>1
夏の19時はまだ明るい

明るい内に現場が終わる訳ない

16 : 2021/01/27(水) 14:49:06.286 ID:6JHaLr7yd
知り合いの大手ゼネコンの現場監督はクレームの電話対応で夜中の2時までやったとか
17 : 2021/01/27(水) 14:51:29.762 ID:fNCRGSdTd
1次業者のセコカンは楽だぞ
土日祝休み、有給使いきれる、現場見てきまーすってサボれる、給料良い
20 : 2021/01/27(水) 14:54:16.964 ID:4nKdvrBk0
>>17
セコカンとは
21 : 2021/01/27(水) 14:56:18.086 ID:U+JTSV5g0
>>20
施工管理、現場監督、現場代理人の総称だろ
セコカン全てが現場に付きっきりじゃないからな
23 : 2021/01/27(水) 14:57:50.468 ID:x8Fto0Ota
体育会系のノリに着いていけるならいいと思う
無理ならメンタルやられる
26 : 2021/01/27(水) 15:02:04.538 ID:U+JTSV5g0
>>23
ゼネコンの所長クラスは理詰め系が多い気がする
本質は知らんけど
27 : 2021/01/27(水) 15:05:21.432 ID:x8Fto0Ota
>>26
そういう人でもノリは体育会系だよ
飲み会拒否とかパワハラがーとか言ってたら虐められて潰される
25 : 2021/01/27(水) 15:00:29.284 ID:Il1xBPNN0
どんだけ辛い仕事でも上司や仲間が人間できてたらなんとかなる
逆に人間が終わってるとこは続かん
ホワイトでも

コメント

タイトルとURLをコピーしました