【悲報】マスク社会、一向に終わる気配がない

1 : 2021/01/26(火) 10:41:15.47 ID:2mihnOlRa
つらすぎる
2 : 2021/01/26(火) 10:41:38.84 ID:2mihnOlRa
一生このままなのか?やめてくれ
3 : 2021/01/26(火) 10:43:12.99 ID:2qtpSPIPd
新しい生活様式って言ってるだろ
元には戻らねえよ
4 : 2021/01/26(火) 10:43:35.38 ID:WiFe1zgyM
口のまわりが痒くて困る
5 : 2021/01/26(火) 10:43:39.94 ID:UFYrh746p
終わるとしてどう終わるんや
6 : 2021/01/26(火) 10:44:18.74 ID:mrMN9lRup
二度と満員の球場で野球観戦できないんか?
20 : 2021/01/26(火) 10:49:46.87 ID:Yk4JjwsF0
>>6
せめて開幕までに5000人制限は解除してほしい
チケット争奪戦疲れる
7 : 2021/01/26(火) 10:44:35.25 ID:U9Dft1J80
今まで冬場にマスク付けてなかった奴がインフルだのノロだの拡散してたんやろな
9 : 2021/01/26(火) 10:45:08.60 ID:gywrktgdM
>>7
インフルにマスクは無意味やぞ
11 : 2021/01/26(火) 10:45:41.75 ID:gMHtUb4Ud
>>9
まだマスクは無意味ガ●ジおるんかよ……
12 : 2021/01/26(火) 10:46:24.19 ID:U9Dft1J80
>>11
末尾Mやしマスク買う金惜しいんやろなぁ
15 : 2021/01/26(火) 10:47:26.51 ID:gywrktgdM
>>11
ないからコロナでも初期はマスク意味ないとか言われてたやん
コロナ以後でも🍤💃はないが
16 : 2021/01/26(火) 10:48:24.82 ID:t1OIFyadd
>>15
テドロス「やっぱあるぞ」
22 : 2021/01/26(火) 10:50:16.66 ID:gywrktgdM
>>16
エビデンスはない模様
42 : 2021/01/26(火) 10:54:58.68 ID:V6VuxlVM0
>>22
エビデヤンスあるで
50 : 2021/01/26(火) 10:56:28.66 ID:gywrktgdM
>>42
どこに?
見たことないんだが
8 : 2021/01/26(火) 10:44:50.67 ID:dbD7wt+zM
とりあえず花粉症終わるまではマスク社会や
10 : 2021/01/26(火) 10:45:28.02 ID:WiFe1zgyM
一度こうゆう世界になるともとに戻ったとき大変かも
狭い居酒屋でテーブルに料理が並んでる状態で大声で喋りながら酒飲むとかなんか抵抗ある
13 : 2021/01/26(火) 10:46:35.48 ID:DLM1h4AFd
>>10
もう「この料理このおっさんの唾めっちゃかかってんなあ」としか思えなくなるよな
34 : 2021/01/26(火) 10:53:51.03 ID:0r7CbPNNa
>>10
クリーンルームで働くと潔癖症になるやつと似てるわ
ミクロで気配ってると皮脂や飛沫のやばさはよくわかる
14 : 2021/01/26(火) 10:46:48.30 ID:nvAJSG2Y0
ワイブサイク面隠せるから助かってるんやけど
マスクのおかげで昔と比べて外で歩きやすいわ
17 : 2021/01/26(火) 10:48:54.86 ID:oMLlNMLr0
メガネの奴どうしとるんや
23 : 2021/01/26(火) 10:50:33.07 ID:WiFe1zgyM
>>17
メガネ用の曇り止めぬってるよ
18 : 2021/01/26(火) 10:49:34.47 ID:I0SPCQuB0
風邪ひかなくなったからこのままつけようと思う時もあるで
太った奴は汗ばむから基本嫌っとるな
19 : 2021/01/26(火) 10:49:44.29 ID:2l4rmz2k0
仕事中はずっとマスクでもうええわ
21 : 2021/01/26(火) 10:49:52.52 ID:fRl/TlUM0
マスパセ奥野みたいなゴミを炙り出す良い風潮やん
24 : 2021/01/26(火) 10:51:16.42 ID:1bnll2CbM
口臭いおっさんおるし一生マスクでええわ
25 : 2021/01/26(火) 10:52:08.09 ID:gywrktgdM
>>24
口臭は普通に通過するやろ
臭い人はマスクしても臭い
26 : 2021/01/26(火) 10:52:31.55 ID:WiFe1zgyM
マスクで良かったのは二郎食ってもまわりにバレない事かな

マスク&ソーシャルディスタンスは二郎と相性がとても良い

70 : 2021/01/26(火) 10:59:24.38 ID:lrXoXBUia
>>26
マスクににんにくの臭いつかへん?
82 : 2021/01/26(火) 11:01:08.53 ID:WiFe1zgyM
>>70
もちろん付くで
なので気になったら新しいマスクに交換や
91 : 2021/01/26(火) 11:03:46.31 ID:lrXoXBUia
>>82
やっぱそうだよな わいも黒マスクで二郎行くけど臭いつきまくりや
27 : 2021/01/26(火) 10:52:38.77 ID:x/i/+rEJ0
いずれ年中する派としない派に分かれていがみ合いが起こるんやろな
ワイは騒がれなくなったら外すけど
もうマスク外せなくなっあ病気もいっぱい出るんやろなあ特に女
28 : 2021/01/26(火) 10:52:50.18 ID:2aXbMO7Pa
他人の口臭浴びない強メリット
29 : 2021/01/26(火) 10:53:14.11 ID:Y4QuWKXha
言うほどマスク生活辛いか?
30 : 2021/01/26(火) 10:53:27.08 ID:P+Yj/wcP0
ワイぶっさいくだしいい世の中や
31 : 2021/01/26(火) 10:53:31.24 ID:jbDrN/QW0
自分の口臭と向き合える社会
32 : 2021/01/26(火) 10:53:44.01 ID:IAnFoIJ10
ひげ剃りさぼってもいいからすき
41 : 2021/01/26(火) 10:54:53.62 ID:wftKe7eY0
>>32
わかる
45 : 2021/01/26(火) 10:55:18.78 ID:TkQdkeiTM
>>32
これ
85 : 2021/01/26(火) 11:02:01.80 ID:+ip2AzVr0
>>32
髭の手入れしても意味ねえ…
33 : 2021/01/26(火) 10:53:50.06 ID:WzTHfMnw0
インフルエンザとかいうマスクするだけで感染力落ちる雑魚
40 : 2021/01/26(火) 10:54:52.37 ID:gywrktgdM
>>33
インフルエンザはマスク関係ない
そもそもインフルには手洗いうがいもあんまり効果ないらしい
60 : 2021/01/26(火) 10:57:46.76 ID:V6VuxlVM0
>>40
イリノイ大学のインフルエンザに対するマスク効果の実験で手洗いが一番効果があると結果が出たその次にマスク
論文あるで
74 : 2021/01/26(火) 10:59:55.10 ID:gywrktgdM
>>60
ソースは?
それはコロナ後の話?
67 : 2021/01/26(火) 10:58:50.16 ID:4denJFyod
>>40
まだデマひろめてんのかクソガ●ジ
101 : 2021/01/26(火) 11:05:28.07 ID:dW4bwKWX0
>>40
らしいってなんだよ。証拠だせガ●ジ
35 : 2021/01/26(火) 10:53:59.39 ID:DZMH5zoF0
エアクンニし放題だし最高やん
36 : 2021/01/26(火) 10:54:17.50 ID:WiFe1zgyM
知り合いの女はマスクしてる方が化粧とか楽だって言ってた
あと、逆にマスクしないと顔を全部見られるのでなんか不安になるらしい
49 : 2021/01/26(火) 10:56:02.80 ID:x/i/+rEJ0
>>36
顔を見られること自体が不安っていうのはもう病気や
51 : 2021/01/26(火) 10:56:48.58 ID:NC+RYEpD0
>>49
J民でも、そういう病気みたいなやつたまにおるよな
61 : 2021/01/26(火) 10:58:01.14 ID:TkQdkeiTM
>>51
J民やぞ?
あたりまえやろ
57 : 2021/01/26(火) 10:57:14.67 ID:WiFe1zgyM
>>49
ずっとマスクしてると誰でもそうなるってテレビでも言ってたで
ワイもそのうちそうなるんかなぁ?
69 : 2021/01/26(火) 10:59:10.74 ID:x/i/+rEJ0
>>57
家で一人でいるのに喉のケアとか以外の特に目的もなくマスクしてるとかなったらもうそれは依存症、病気ってことや
どう考えても外したってええやろって状況では周囲の目気にせず外す
102 : 2021/01/26(火) 11:05:33.88 ID:WiFe1zgyM
>>69
さすがに一人の時は着けないが外出する時にマスク無いとコロナとかじゃなく人に顔を見られるのが不安になるらしいで
ずっと隠してると出すのが恥ずかしくなるのかなぁ
ワイらも小学
校低学年の頃はプールの時間に教室で女子がいようがフルチンで着替えてたけど今は恥ずかしいやん
またチンコギターかき鳴らしたいで
37 : 2021/01/26(火) 10:54:22.01 ID:6bdD4Gkq0
夏になったら終わる
38 : 2021/01/26(火) 10:54:26.17 ID:7NYtnOtfd
ずーっとひきこもってテレワークしてるからいうほどマスクも使わんわ
39 : 2021/01/26(火) 10:54:46.16 ID:FGFdK9YvM
コロナが発生する前の世界に戻るには、何年かかるんや…

マスクせずに心置きなく飲み会したりライブ行ったりしたいよ😭

43 : 2021/01/26(火) 10:55:15.62 ID:XFSa9HQWa
ワクチン飲んだら気にせんでええんか?
44 : 2021/01/26(火) 10:55:15.74 ID:iZ4PKVkpM
ワイドショーが変に例外作るから歩きながらなら外していいとか勘違いして外してるやつ居るのムカつくわ
46 : 2021/01/26(火) 10:55:47.11 ID:XGGQgs+Q0
ニットにマスクでも不審者扱いされないから楽っちゃ楽
47 : 2021/01/26(火) 10:55:47.15 ID:l9R2DVx6a
冬はええけど夏はキツいわ
48 : 2021/01/26(火) 10:55:55.19 ID:w1YKK6L+a
人前でアヘ顔しても気付かれないから楽しい
52 : 2021/01/26(火) 10:56:49.28 ID:jbDrN/QW0
専門家の意見のあてにならなさ
53 : 2021/01/26(火) 10:56:54.85 ID:ChI9vbCG0
フィクションの中で無防備に密集して騒いでる光景に違和感おぼえるようになってもうた
97 : 2021/01/26(火) 11:04:38.45 ID:PG2REFfCp
>>53
これはある
54 : 2021/01/26(火) 10:56:55.68 ID:SUOIFnNP0
コロナ終わってもマスクしてるやろ
55 : 2021/01/26(火) 10:57:09.02 ID:2CdmuANE0
コロナ0を目指そう
56 : 2021/01/26(火) 10:57:11.03 ID:SoW31lVyM
ふがくさんが対面時の吐息の流れをさまざまなシチュエーションごとに可視化してしまったからな
人と会ってるとき常に意識してまうわ
58 : 2021/01/26(火) 10:57:21.07 ID:CveQj0cNr
ヒゲとか鼻毛を気にせんでええの楽やわ
59 : 2021/01/26(火) 10:57:41.76 ID:5T0Apdv50
寧ろコレからシーズンインやぞ
62 : 2021/01/26(火) 10:58:12.24 ID:XFSa9HQWa
冬場にマスクつけてるとニキビがやばい
肌荒れ酷い
63 : 2021/01/26(火) 10:58:37.61 ID:SdfVplojM
日本人ってマスク好きなやつ多いよな
ワイは苦しいから嫌いやけど
64 : 2021/01/26(火) 10:58:39.54 ID:5ealH6u40
乾燥肌が改善したわ
65 : 2021/01/26(火) 10:58:39.95 ID:l9R2DVx6a
世界の衛生観念ちょびっと上がってそう
66 : 2021/01/26(火) 10:58:49.88 ID:Rp6I7kir0
コロナが明日急に消滅したとしてもすぐ花粉症の季節でどうせマスクや・・・
76 : 2021/01/26(火) 11:00:05.05 ID:MD9urmEE0
>>66

花粉症とアトピーって普通に障害よな
68 : 2021/01/26(火) 10:59:01.50 ID:AwDjmw0N0
コレジャナイ感
71 : 2021/01/26(火) 10:59:25.52 ID:sLnouESk0
いや普通布マスクで誤魔化すよね
73 : 2021/01/26(火) 10:59:42.65 ID:TvVWKti30
たぶん今マスクしてない女見たら勃起する
75 : 2021/01/26(火) 10:59:59.76 ID:WiFe1zgyM
ステイホームになれすぎてむしろ外出が面倒になってきた
家でネトフリ見て朝か夕方に家のまわりを散歩するとゆうおじいちゃんみたいな休日やで
79 : 2021/01/26(火) 11:00:35.23 ID:IAnFoIJ10
>>75
幸せそうで良いと思う
77 : 2021/01/26(火) 11:00:26.24 ID:mTJKG7Tta
酸欠で倒れそうになるから外しててもええか?
89 : 2021/01/26(火) 11:02:51.61 ID:iZ4PKVkpM
>>77
マスクするだけで酸欠になるような肺のやつは感染したら死ぬから外出するな
93 : 2021/01/26(火) 11:03:52.22 ID:mTJKG7Tta
>>89
酸欠で頭痛になるんや
許してくれよな
95 : 2021/01/26(火) 11:04:15.57 ID:iZ4PKVkpM
>>93
4ね
78 : 2021/01/26(火) 11:00:29.86 ID:Txog+Cc40
歯列矯正するなら今がチャンスやな
80 : 2021/01/26(火) 11:00:46.99 ID:wHQphwvJ0
ブサイクやからむしろ助かってる
前まではマスクしてたらブサイク隠しとか言われてたからな
81 : 2021/01/26(火) 11:00:50.10 ID:D5nTGgmxd
なんJ民的にはアデノイド見られなくてええやん
83 : 2021/01/26(火) 11:01:23.88 ID:lrXoXBUia
マスクのおかげで女全員美人に見えるようになったわ 目元だけって大事なんやな
なおマスク外したときの顔に絶望するもよう 繰り返すがホンマに目元だけって大事や
84 : 2021/01/26(火) 11:01:36.87 ID:zJGwjFSL0
そのうちマスク警察が一周回って逆マスク警察になるやろ
あと1年は待て
86 : 2021/01/26(火) 11:02:23.72 ID:Txog+Cc40
インフルどころか普通の風邪ひいてるやつもほとんどおらんわワイの周り
87 : 2021/01/26(火) 11:02:30.70 ID:5ealH6u40
マスクくして階段トレーニングしてるけど
慣れると息切れしなくなるよな
初めは運動する時はマスク外してたけど
慣れって凄いわ
88 : 2021/01/26(火) 11:02:50.43 ID:k6qRG2/+0
今シーズン風邪引いてないしな
意識づけの意味を込めて手洗いマスクはもう必須やわ
90 : 2021/01/26(火) 11:03:05.81 ID:lrXoXBUia
ちょっと前まで変わり者のおしゃれアイテムみたいな位置づけだった黒マスクをジジババ達が当たり前のように使ってるシュールさがたまらん
世の中の動きってホンマすごいやね ジジババが黒マスクをするようになる世の中を誰が想像したやろか
92 : 2021/01/26(火) 11:03:47.74 ID:dW4bwKWX0
このおかげで風邪ひかないしインフルも流行ってないよな
94 : 2021/01/26(火) 11:03:56.41 ID:MrmKrZwP0
でもワイ不細工だから…
96 : 2021/01/26(火) 11:04:25.88 ID:gBBMkbd9d
今年は恐ろしいほどインフル聞かんな
どこいったん?
100 : 2021/01/26(火) 11:05:26.54 ID:gywrktgdM
>>96
病院が発熱患者受け入れてないから検査をしてない
98 : 2021/01/26(火) 11:04:45.14 ID:dMX+KsaY0
日本のコロナ死亡者の平均年齢 84歳

こんなので規制だのなんだのして若い世代への犠牲は無視されるんだから本末転倒

99 : 2021/01/26(火) 11:05:17.69 ID:5ealH6u40
マスクして歩く程度で酸欠は
もう肺が逝ってるやろ
103 : 2021/01/26(火) 11:05:38.28 ID:Txog+Cc40
今考えたらなんでトイレットペーパーが品薄になると思い込んだんやろな庶民は
104 : 2021/01/26(火) 11:05:55.38 ID:+ip2AzVr0
言うてもマスク警察って現実には遭遇しねえな
ネットでは吠えてるけど
105 : 2021/01/26(火) 11:05:59.39 ID:mTJKG7Tta
偏頭痛持ちには辛いンゴねぇ
106 : 2021/01/26(火) 11:06:05.13 ID:Azpqt5t20
アンパンマングミのペラペラの膜みたいなのじゃウイルス貫通しまくりなんやろか
ああいうのなら楽やろ
107 : 2021/01/26(火) 11:06:09.43 ID:icFte6b70
今の間にひげ脱毛しようかな
マスクつけてれば赤くなるの隠せるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました