船員不足が深刻 長時間さえ我慢できれば月収37万 お前らやるか?

1 : 2021/01/21(木) 13:42:01.88 ID:u6z4oxHgH

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21142

深刻化する「船員不足」 島国ニッポンの大動脈をどう守る?

なぜ、船員は不足するのか。国際貨物を運ぶ「外航」では、外国人船員が採用されているが、国内輸送の内航の場合、自国船籍に限るという「カボタージュ制度」が世界各国で採用されている。
有事の際に日本船籍であれば海上運送法に基づいて「航海命令」を出して、国が物資の輸送を命じることができるなど、危機対応を担保するためだ。
カボタージュ制度と直接的な関係はないが、船員に関しても1966年に雇用対策から「日本人船員に限る」との閣議決定が現在も継続されている。

 次に特殊な勤務形態や労働環境が影響している。勤務は3カ月連続して働き、1カ月休むというパターンが多く、船舶という空間のなかで限られた人と長時間過ごすことになる。
国土交通省が行ったアンケート(2016年)によると退職理由として最も多いのが、この「人間関係」。月収では37.1万円と、
30.7万円の陸上労働者平均を上回っている(17年)が、長時間の重労働に対して割に合わないという声が少なくないという。

2 : 2021/01/21(木) 13:42:32.74 ID:njKwXvaJ0
どさくさに紛れて殺されそう
3 : 2021/01/21(木) 13:42:56.99 ID:iISzD9ap0
ひまつぶし何するんだよ
4 : 2021/01/21(木) 13:43:06.40 ID:R6Zj8jxf0
やらない
5 : 2021/01/21(木) 13:43:47.54 ID:eYJuLfcGd
軍艦に突っ込まれそう
6 : 2021/01/21(木) 13:44:14.63 ID:oO1XzLABM
安すぎる
年収2000万ならやってもいいが
7 : 2021/01/21(木) 13:44:40.59 ID:Uu7YhNoh0
どうせいじめばっかりだろ
8 : 2021/01/21(木) 13:45:10.53 ID:90KsHr280
やらん仕事はどんどん上げて人いれたらいいのに
皆がやりたくない仕事もだいたい一月20万ぐらいって平均にひっぱられて貧乏してそう
9 : 2021/01/21(木) 13:45:39.67 ID:gv++H61O0
>退職理由として最も多いのが、この「人間関係」

介護業界もこれだったよね

14 : 2021/01/21(木) 13:48:52.18 ID:btEm9NqP0
>>9
ホワイト企業でも辞めてしまう理由の1位は人間関係やな
24 : 2021/01/21(木) 13:58:39.08 ID:cHXD7HuJa
>>14
どれだけ性格悪いんだよジャップは
28 : 2021/01/21(木) 14:06:09.05 ID:lJczlA0iM
>>24
陰険じゃなければジャップじゃない!
10 : 2021/01/21(木) 13:46:08.59 ID:VCMVGSFla
チョッパーが船医なら考える
11 : 2021/01/21(木) 13:46:51.22 ID:HX1XlRtD0
掘られそう
12 : 2021/01/21(木) 13:47:54.58 ID:8XoAPk7AM
沿岸離れるとネット使えないのが現代では致命的
13 : 2021/01/21(木) 13:48:10.20 ID:pTcWAeiK0
ホモじゃなきゃ厳しいだろ
手解きしてくれるのか?
15 : 2021/01/21(木) 13:49:21.51 ID:10cK3xM6M
海の藻屑なんて言葉があるからな
16 : 2021/01/21(木) 13:50:09.35 ID:ighuPFL6M
今の時代スマホ一つにに書籍映像音楽なんでも好きなだけ詰め込めるから良さそう
17 : 2021/01/21(木) 13:50:27.51 ID:EIRWEoah0
3ヶ月セックス出来ないって事だろ?
嫌だよそんなの
18 : 2021/01/21(木) 13:52:14.01 ID:MS7NKX+/0
Wi-Fiテラホシス…
19 : 2021/01/21(木) 13:52:39.01 ID:xTY5hgr3d
船員同士でやる事あるってきいたぞ
フェラとか手コキとか
イケメンとか顔が可愛い子とかだと金払って頼まれるらしい
20 : 2021/01/21(木) 13:54:02.48 ID:qwNrdwh70
仕事で船乗ったことあるけど地獄だぞ
体質合わないと永遠に船酔いが続く慣れるなんてのは幻想
部屋は糞狭いとこに2段ベッド詰め込んでプライベートなし
加えて俺はルームメイトが発達障害でさらに地獄だった
あと船員はほぼ日に当たらないからみんな顔が青白い
食べることしか楽しみがないから食事は充実している
21 : 2021/01/21(木) 13:55:53.42 ID:m3BYRBOj0
安すぎる
22 : 2021/01/21(木) 13:56:29.29 ID:Wp4+jXPQ0
お隣さんが80代元船員なんだが
年末に2ヶ月徴兵されてった

あ この国終わってる その時感じたは

23 : 2021/01/21(木) 13:57:25.67 ID:U0Ys8kI20
ヒント:船酔い
25 : 2021/01/21(木) 13:59:25.05 ID:clYhk/zla
資格いるんじゃないの?
26 : 2021/01/21(木) 14:03:38.55 ID:bp69yM7j0
お前ら仕事したくない理由はスラスラ言えんのな
27 : 2021/01/21(木) 14:04:06.25 ID:j5x7hGmvM
経験5年もあれば月給じゃなく手取りで37万以上もらえる

人間関係がきついのは給料の割りに楽だから新しい人間を排除しようとする意識が働いている

と思う現役船員のぼく

29 : 2021/01/21(木) 14:07:00.33 ID:lJczlA0iM
>>27
恵まれた職場に就ければ勝ち組なんやろなぁ
30 : 2021/01/21(木) 14:08:53.59 ID:tiEVYVuUa

もうレスあるけど人手不足って言ってる仕事って結構な割合で
古参の社員が原因だよ。それを辞めさせられないダメな経営者がいるってこと。
31 : 2021/01/21(木) 14:09:08.80 ID:vzFPanr50
有事の際に徴用されるからな
マジで貧乏くじみたいな仕事だよ
32 : 2021/01/21(木) 14:12:47.00 ID:xuBuNBwT0
ウォシュレットついてる?
33 : 2021/01/21(木) 14:14:40.86 ID:KFDUy1s20
無職がこの手の仕事避けるのはプライドとか平均より給与がどうこうとかはそこまで問題じゃなくて
実のところ「いや俺なんかじゃ耐えられそうもない」が理由だからなあ
そういう心配なけりゃこういうのにしろ工場にしろ農業にしろもっと人行くと思う
34 : 2021/01/21(木) 14:16:51.43 ID:rFGu/1Lba
閉鎖的な空間はゴミみたいな人間で長年固まっていくからな
35 : 2021/01/21(木) 14:22:14.82 ID:iOYBSNT30
随分前に色々内話書いてくれた
外航モメンの船長さん来ないかな
36 : 2021/01/21(木) 14:22:47.96 ID:R/UVfBNv0
不景気じゃ海賊に襲われる危険だってあるんだから40万未満ってのは安すぎる
せめて50は出すべき
それでも年収800とかその程度。
38 : 2021/01/21(木) 14:26:28.39 ID:zUhPfz5E0
>>36
国内輸送の内航とやらでも海賊に襲われる危険あるのか?過去の事例とかあんの?
37 : 2021/01/21(木) 14:26:01.71 ID:KrRJSlEZ0
暇潰しにネトゲできるなら考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました