【悲報】ひろゆき、英語の件で論破されまくり、情緒が不安定になって新スキル「フランス語に置き換え」を発動してしまう

1 : 2021/01/16(土) 08:35:44.447 ID:BsEKgVKe0
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
古英語が突然生まれたわけではありません。起源をたどると、インド・ヨーロッパ祖語に行きつき、ラテン語・ギリシア語・サンスクリットも同じ起源を持つことになります。
言語史は、どこでその言語を生まれたとするか?という解釈の問題なのです。

↓一般人の反論

だとしても、言語史の中で古英語が認められており、heやon、forなど古英語から現在に至るまで使用される単語がある以上、「英語はイギリス貴族がフランス語を話してたときに、庶民でもわかる簡単な言語として英語が生まれた」という発言をひろゆきさんがしていたのなら、それは嘘じゃない?

↓ひろゆきの熱い反論

ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
フランス語はラテン語の方言から派生して変化して出来ました。ラテン語の単語も現在に至るまでフランス語の中で使用されています。
「フランス語が生まれた」がウソだというと、フランスで話してる言葉は何語って言うんですか?

↓一般人の反論

「フランス語が生まれた」とは?
「英語はイギリス貴族がフランス語を話してたときに、庶民でもわかる簡単な言語として英語が生まれた」という発言をした前提で話してますが、違いますか?
英語の話では、フランス語の影響を受ける中英語以前に、言語史としての古英語があるので、その発言は嘘ですよね

その後、ひろゆきから音沙汰なし。
いつの間にか「フランス語が生まれた」と訳のわからない解釈にねじ曲げようとする姿。
まるで年老いた政治家のようなレベル
こうして人は老害になっていくんだなぁ

2 : 2021/01/16(土) 08:37:38.270 ID:NgDyg82mp
一般人tsueeeeeee
3 : 2021/01/16(土) 08:38:45.492 ID:s34lSwA00
まーたフランスの戯言か(笑)
4 : 2021/01/16(土) 08:38:55.542 ID:e+5v9ofaa
でもひろゆきは目をパチパチできるし…
5 : 2021/01/16(土) 08:39:02.834 ID:QGHsodIIa
別に昔からこうやろこいつ
負けを認められないタイプ
6 : 2021/01/16(土) 08:39:17.623 ID:UAuUlaOX0
この一般人なにもんや
7 : 2021/01/16(土) 08:40:06.916 ID:KgfTvPR5M
なんかもう「フランスとは違うから」で簡単に論破されちゃうようになっちゃったな
9 : 2021/01/16(土) 08:40:30.651 ID:s34lSwA00
>>7
フランスだいすき明太子
8 : 2021/01/16(土) 08:40:10.545 ID:s34lSwA00
ひろゆき最近目に見えて劣化してるよね
一般人に論破されすぎ
そもそもTwitterっていうフィールドが間違いなんだよな

早口でまくし立てて煽ったりするのが難しい

10 : 2021/01/16(土) 08:41:26.239 ID:yI00iU+P0
こういう場では下手な著名人より一般人のが強く見えるな
てかひろゆきも元々凄いけどミステリアスな感じだから初期は強かったんだよな
12 : 2021/01/16(土) 08:42:49.482 ID:s34lSwA00
>>10
著名人は負けたら大恥かくことになるけど一般人はそうじゃないからね
だからより柔軟に書き込むことが出来る
そして数の暴力でもある

ひろゆきが負け筋の話にターゲッティングした時点で詰み

20 : 2021/01/16(土) 08:47:06.812 ID:yI00iU+P0
>>12
そうなんだよなぁ
元々ひろゆきは自分は金あるけどひけらかさない自由人スタンスで頑張ってる人を小馬鹿にするスタイルだったから強かったと思うんだが
論破を狙いに行きすぎると何か必死感出て残念な感じになる
23 : 2021/01/16(土) 08:48:21.760 ID:s34lSwA00
>>20
なんか昔のイメージだとサラっと賢いこと言って切り捨てる若者って感じだったけど、
最近論破にとりつかれた老人って感じだよね

アベマとかみてても執拗に論破しようろする
そういうキャラなのはわかるけど節度ってもんがあるだろ

24 : 2021/01/16(土) 08:49:29.038 ID:fRGxbWCG0
>>10
1000人の中から一回論破すればそれで「一般人」の勝ちだからな
11 : 2021/01/16(土) 08:42:39.239 ID:m/cKrU8cd
つまり頭の回転が速いから口頭だと強いが考える時間が平等なら普通なんだな
16 : 2021/01/16(土) 08:43:58.521 ID:s34lSwA00
>>11
それもあるしそもそも言ってることが大して複雑でもなく単純な言葉の欠陥などをとって、
煽ったりして論理的な間違いに発展させるやり口だからね

普通に論破してるシーンもあるけどそもそもが高度な議論ではない事が多い

13 : 2021/01/16(土) 08:42:56.518 ID:Gy06xxXy0
上手いこと自分のフィールドに論点ずらすのがコイツの常套手段だからな
それが効かなかったら消えて「あいつバカだわ」って思い込んでふて寝するタイプ
14 : 2021/01/16(土) 08:43:42.806 ID:/KY1AjuJa
ていうかちょっとでもかじったら
古英語なんて一括りで言えなくね?
15 : 2021/01/16(土) 08:43:49.942 ID:BsEKgVKe0
もうさ、「表現が間違っていました、ごめんなさい」ですむ話なのに
頑なに論点ずらしでなんとかしようとしているのが滑稽だよね。

今までの人生それで何とかなってきたからクセになってんだろう。

17 : 2021/01/16(土) 08:44:50.530 ID:s34lSwA00
最近ひろゆきが共産主義っぽいのであまり好きじゃないしいい気味だわ
18 : 2021/01/16(土) 08:45:45.607 ID:5EBUdTIi0
対面で話すことになったら一般人は負けるやろ

頭の回転が遅いから

19 : 2021/01/16(土) 08:46:54.656 ID:le233GS80
ひろゆきはちゃんと議論のできるタイプではない
ただ相手を小馬鹿にして勝った風に見せ掛けてるだけ
ちゃんと知識のある人に正面からガチで責められたら対応できない
SNS以前の時代の人だわ
22 : 2021/01/16(土) 08:47:32.666 ID:gI1buRFs0
ひろゆきってなんであんなフランス好きなの?
25 : 2021/01/16(土) 08:50:07.447 ID:dfAUIkK6a
ひろゆきはフラ語喋れるの?
26 : 2021/01/16(土) 08:50:49.447 ID:s34lSwA00
ひろゆきと猪瀬直樹の会話みてみ
本物と偽物ってかんじがすごいから
29 : 2021/01/16(土) 09:05:08.353 ID:vFqpovToa
>>26
ひろゆきの方がよりガチな本物の偽物ってわけか
27 : 2021/01/16(土) 08:55:14.139 ID:7p406qva0
お前らこれだけでよく話の流れわかるな
28 : 2021/01/16(土) 08:56:17.328 ID:3e4GtBdYr
まあ何の才能も知識も能力もない話術も低いブサ男が
2ちゃん立ち上げたって功績だけでここまで持ち上げられて有名人になっただけなので
本人が勘違いして背伸び発言するとすぐこういうことになるわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました