【提案】週休3日、労働時間は最大6時間までを義務付けるべき

1 : 2021/01/11(月) 05:42:40.10 ID:1fxnDk150
ただし管理職は月の休みを13日間以上とし、労働時間は最大8時間までとする
ええと思わんか
もうそういう時代やろ
2 : 2021/01/11(月) 05:43:02.85 ID:bVSB3Dfha
ええな
3 : 2021/01/11(月) 05:43:16.69 ID:i90IyLYQ0
義務付けたところで公務員がそうなるだけやろ
16 : 2021/01/11(月) 05:49:58.12 ID:1fxnDk150
>>3
公務員も10時から17時でええ(昼は1時間休憩)
ただし日曜も業務を行うこととする
20 : 2021/01/11(月) 05:51:25.70 ID:HJF1v/Dta
>>16
公務員も窓口業務だけ
14時から22時にすればいいのに
21 : 2021/01/11(月) 05:52:16.29 ID:1fxnDk150
>>20
役所関係は色々改善していく余地がめちゃくちゃあると思うわ
42 : 2021/01/11(月) 06:03:11.30 ID:HJF1v/Dta
>>21
役所もそうやけど
客商売しとるやつらが平日午前中から店開けとる意味がわからんわ
年金年寄りか無職しかおらんやろうに
朝遅めで夕方夜間の営業時間のばしたらええのにな
4 : 2021/01/11(月) 05:43:40.73 ID:bNuiB/wG0
企業「見込み残業」
9 : 2021/01/11(月) 05:45:08.32 ID:1fxnDk150
>>4
禁止とする
労働違反庁を作って違反した場合はランク分けして最大3ヶ月の業務停止
5 : 2021/01/11(月) 05:43:46.23 ID:1fxnDk150
無駄にダラダラしてる時間も多い
通勤や準備も含めたら時間かなりかかっとる
メリハリつけるべき
6 : 2021/01/11(月) 05:43:53.58 ID:SGwL4TnX0
そういう会社を作ってみなよ
7 : 2021/01/11(月) 05:44:43.57 ID:X/ew8lSq0
企業「お前そんだけしか働いてないから給料もそんだけねホイw」
8 : 2021/01/11(月) 05:44:45.57 ID:bggr48fo0
月給どうするかやな
10 : 2021/01/11(月) 05:45:35.91 ID:t+KYfOol0
労働時間少なかったら仕事進まな過ぎて世の中発展せんやろ
何頼んでも納期めっちゃかかるようになりそう
13 : 2021/01/11(月) 05:47:32.44 ID:1fxnDk150
>>10
経済はもう縮小させる
そんな無理して体力と精神けずって経済維持するより自己の幸福のほうが大事やと思う
11 : 2021/01/11(月) 05:46:02.64 ID:1fxnDk150
月給もそれなりでええんやないか?
そんな金金金の時代はワイは終わったと思う
楽しく暮らそうや
18 : 2021/01/11(月) 05:51:04.57 ID:aQZzofzha
>>11
アンチ乙月給もそれなりで強度は現状のままだから
12 : 2021/01/11(月) 05:47:10.87 ID:30ZUoLfI0
うちの管理職残業の仕組みが
まず20時間分でてそれ以降の残業台もでるって言っててあれ?ってなったわ
14 : 2021/01/11(月) 05:48:06.15 ID:9r0W6QpC0
幸福に生きるためには経済的な余裕が必要なのでなあ
17 : 2021/01/11(月) 05:50:10.14 ID:HJF1v/Dta
>>14
そもそもこれだけ人類発展しとるんやで
昔のよりずっと仕事の成果だしとる
昔より貧しくなるのがおかしいねん
19 : 2021/01/11(月) 05:51:13.13 ID:1fxnDk150
>>14
いくら月給100万でも例えば毎日14時間労働で幸福とはいえへんやろ
15 : 2021/01/11(月) 05:48:55.01 ID:HJF1v/Dta
パソコンとマイクロソフトオフィスと
情報システムの普及で仕事効率あがっとるから
働く時間減らしてもええわな
22 : 2021/01/11(月) 05:52:33.23 ID:BfJGbnv50
そんな中で今まで通りの仕事したらウチだけぼろ儲けやん!
24 : 2021/01/11(月) 05:53:42.25 ID:1fxnDk150
>>22
労働時間を守らない場合は業務停止、業務禁止
23 : 2021/01/11(月) 05:52:36.89 ID:3Dy4lzvBd
まだ休みの方が少ないじゃん
第2第4週は週休4日にしないとフェアじゃない
25 : 2021/01/11(月) 05:53:59.11 ID:/ovfqOqQa
嫌じゃ!週6で11時間勤務したい!
26 : 2021/01/11(月) 05:55:05.10 ID:wTbKt99d0
週4で10時間働いて3日休ませろ
27 : 2021/01/11(月) 05:56:08.18 ID:D1aYYldG0
なんかもう金より時間が大切やわ
コロナの影響やと思う
44 : 2021/01/11(月) 06:05:10.91 ID:HJF1v/Dta
>>27
コロナって人類の価値観変えたよな
ビジネス英語のテキストみとるけど
外人も人生をいろいろふりかえって
ほんまに大事なものは何かわかったとか言うとるらしいで
28 : 2021/01/11(月) 05:58:15.59 ID:/IBo3UvI0
正直これでも世の中なんて回る気がするわ
34 : 2021/01/11(月) 06:01:58.62 ID:BfJGbnv50
>>28
世界的にそうしたら回るけど絶対無視しまくるからな
41 : 2021/01/11(月) 06:03:11.18 ID:VVg/Mmb1r
>>34
欧米は夏休み一ヶ月あるのに年中働いても一人あたりGDP欧米より低いジャップってゴミだな
29 : 2021/01/11(月) 05:58:32.15 ID:TUSerxei0
そんなんじゃ仕事終わらんやんけ
アルバイトかなんかみたいに居たら終わりっちゅうもんちゃうやろ
31 : 2021/01/11(月) 06:00:22.01 ID:QGatN42Jr
>>29
それは今の世の中がそうなっているからであって週休3日を義務付ければそれに最適化されていくんだよ
逆に聞くがじゃあ君はなんで週休0日で働いてないんだ?
そういうことだよ
30 : 2021/01/11(月) 06:00:04.20 ID:R6xBUm1w0
そんなんできるのホワイトカラーだけなんだよなぁ
32 : 2021/01/11(月) 06:00:28.78 ID:KnkEZDX10
みんな農民になるか
33 : 2021/01/11(月) 06:00:53.10 ID:dysMIj7t0
金欲しいやつは副業すればええしな
35 : 2021/01/11(月) 06:02:05.23 ID:Vaf63tZO0
週休2日で今まで通りの残業でいいから
怒らないでくれ
怒られると頭真っ白になって何もできなくなる
36 : 2021/01/11(月) 06:02:09.62 ID:p1aqWsil0
別に労働基準はそのままでええけど、労働基準法の罰則は代表に極刑でええで
37 : 2021/01/11(月) 06:02:18.83 ID:jIIBo4IZM
出勤日3日テレワーク2日にしろ
毎日むさ苦しいおっさんの顔なんか見たくないわ
38 : 2021/01/11(月) 06:02:25.41 ID:3MGah5kP0
40時間を下限じゃなくて上限にしようや
39 : 2021/01/11(月) 06:03:02.17 ID:FtGta3xj0
所定の休憩時間を3時間とかに設定して拘束時間長くするのも禁止して欲しい
40 : 2021/01/11(月) 06:03:06.14 ID:gaXnjRMb0
週休5日と8時間労働はヒトラーが作ったとか映像の世紀でいってたけど
それすら日本は守られてないというね
43 : 2021/01/11(月) 06:03:33.44 ID:BumiPdAQ0
ワイみたいな無能は働きたくないけど働かな生活できひん
もう死んだほうがマシや
45 : 2021/01/11(月) 06:05:11.38 ID:g5v9DbPu0
無視する企業が儲けて守ってる企業が潰れるのでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました