- 1 : 2020/11/13(金) 17:08:53.564 ID:lUJWwzyq0
- トラックの荷台に上がるときはクッションついたベスト来てくださいとかいわれた 
 荷台から落ちるバカなんているかよ
- 2 : 2020/11/13(金) 17:09:37.281 ID:DorgvGAD0
- 病院勤務だけどわりと来るよ
- 5 : 2020/11/13(金) 17:10:51.748 ID:lUJWwzyq0
- >>2 
 いや荷台の中から動かないんだよ?
 どうやって落ちるんだよ現場のやつは低能だらけだからわけわからん地獄おこすのか? 
- 33 : 2020/11/13(金) 17:22:44.044 ID:cMF9Egxad
- >>5 
 ああそうだぞ バカが次々怪我したり死んだりするからどんどんうるさくなる
 夏なんて空調服きてないと現場へ入れないとかわけわからんぞ
 現場で働いてる奴もアホだがそれを管理してる奴もアホしかいないそれが建築現場だぞ
- 35 : 2020/11/13(金) 17:24:21.648 ID:lUJWwzyq0
- >>33 
 安全靴や長袖強制だしな
 真夏に配達きてる佐川のドライバーとかそんなのしったこっちゃねえだろ、と思う
- 3 : 2020/11/13(金) 17:09:53.721 ID:lUJWwzyq0
- あと荷台にあがるとき飛行機に乗るときみたいな 
 タイヤついた階段持ってきやがった
 それで登れだと
 余計危ないっての
- 4 : 2020/11/13(金) 17:10:02.139 ID:GQzUZHqxp
- ヘルメットとかいらねーから
- 6 : 2020/11/13(金) 17:11:42.310 ID:4XpEL5spa
- どうやって落ちるのか知らんけど落ちる奴がいるから対策しないと労災がどうとかで業務止まるんだからしょうがない
- 8 : 2020/11/13(金) 17:12:36.524 ID:lUJWwzyq0
- >>6 
 そのベストが重くて余計に落ちそうだし
 トラックのステップから登ったほうが安全なんだが
- 7 : 2020/11/13(金) 17:11:47.463 ID:lUJWwzyq0
- そんなんで怪我するなら日常生活で死んでるだろ
- 9 : 2020/11/13(金) 17:13:00.966 ID:4XpEL5spa
- そういう事情も理解せず落ちるわけねーだろって言って無視して勝手に怪我して問題起こす人は頭おかしいと思う
- 12 : 2020/11/13(金) 17:14:05.005 ID:xwK+J+wka
- >>9 
 本当にこれ
 もし重症にでもなったらマンションの売れ行きにも関わるのに
- 17 : 2020/11/13(金) 17:15:49.026 ID:lUJWwzyq0
- >>12 
 だから、ベストつけてるほうが危ないし
 階段使うほうがあぶないの
 こんなんだよ?
- 20 : 2020/11/13(金) 17:17:46.028 ID:xwK+J+wka
- >>17 
 あなたが勤めてる会社がそのような安全対策をする約束で納入の契約したんだろ?
 トラックの煽りから落ちる人もいるし
 この作業はベストなし、この作業はベストありなんて単純に線引きできないでしょ
 大人になりな
- 22 : 2020/11/13(金) 17:18:55.651 ID:lUJWwzyq0
- >>20 
 契約したの俺だけどそんな契約してないし業界的にそんなのしない
- 25 : 2020/11/13(金) 17:19:50.346 ID:xwK+J+wka
- >>22 
 じゃあ行かなきゃいいじゃん
 相手はそれを求めてんだから
- 29 : 2020/11/13(金) 17:21:06.690 ID:xvck+NGG0
- >>17危ないの!  とか言われても、階段無しで事故起こされたら少なくとも数千万級の 
 損害が出るんだけど、それ払えるの?
 下手すると数百億とか行くんだけど、どうやって払うつもりだ?
- 34 : 2020/11/13(金) 17:22:59.298 ID:lUJWwzyq0
- >>29 
 階段なきゃ落ちないっての
 荷台にはステップついててすでに階段ついてるようなもんなんだよ?
- 37 : 2020/11/13(金) 17:25:03.717 ID:xvck+NGG0
- >>34なんだよじゃねーよ! 金の話をしてんだよ! 先ず金を積んでから言えやボケカス!
- 27 : 2020/11/13(金) 17:20:21.434 ID:lUJWwzyq0
- >>12 
 そもそもマンションなんていってないし
- 13 : 2020/11/13(金) 17:14:35.346 ID:lUJWwzyq0
- >>9 
 建築会社の社員でもない俺に労災なんて無関係なんだが
 労災ってなにかしっていってるのか?
- 10 : 2020/11/13(金) 17:13:23.826 ID:lUJWwzyq0
- ステップついてないような大型平ボディのために作った規則を 
 馬鹿正直に軽トラや小型にもやらせてるとしか思えん
- 11 : 2020/11/13(金) 17:14:01.499 ID:v9KoNT0l0
- お前が悪い
- 14 : 2020/11/13(金) 17:15:12.295 ID:NZIfJHaXM
- トラックの運転手のタラップから落ちて頭打って大変なことになった人が知り合いにいた
- 15 : 2020/11/13(金) 17:15:12.459 ID:5Yr3qdNkd
- 直接言えよ
- 19 : 2020/11/13(金) 17:17:00.409 ID:lUJWwzyq0
- >>15 
 階段使うほうがあぶない、といっても規則ですからとしかいわれなかった
 まあ確かに階段使うほうが危ないですね、とかいってたが
- 26 : 2020/11/13(金) 17:20:13.029 ID:5Yr3qdNkd
- >>19 
 けど怪我でもされたら怒られるのはその人だし安全管理やら報告書ださなきゃ駄目だし怪我して労災使うにしても聞き取り調査やらめんどくさいんだよ
 だから黙って従ってれば良いんだよ
- 28 : 2020/11/13(金) 17:21:00.192 ID:lUJWwzyq0
- >>26 
 杓子定規な無駄な規則が無駄っていってるんだが
- 40 : 2020/11/13(金) 17:26:14.714 ID:5Yr3qdNkd
- >>28 
 お前には無駄でも現場では無駄じゃないんだろ
 次行く機会があるなら事務所いって親に言ってこいよ
- 16 : 2020/11/13(金) 17:15:12.918 ID:9DDm5Hmi0
- 落ちるわけないからヨシ!
- 18 : 2020/11/13(金) 17:16:15.210 ID:f1gqLhnO0
- 工場の敷地内で怪我されたら責任取らされるからしょうがない
- 21 : 2020/11/13(金) 17:18:14.209 ID:OnbNxo900
- それでも労働基準監督署は言ってくるよ 
 法律の前ではなんにもできんそれで事故になったらさらに難しくて面倒くさい規則ができるだけ 
- 24 : 2020/11/13(金) 17:19:49.959 ID:lUJWwzyq0
- >>21 
 だからさあ
 納入業者の事故に搬入先の会社の労基法うんぬんなんて関係ないんだって
- 39 : 2020/11/13(金) 17:26:00.108 ID:v9KoNT0l0
- >>24 
 現場内で怪我すれば現場の労災事故よ
- 41 : 2020/11/13(金) 17:26:41.066 ID:lUJWwzyq0
- >>39 
 労災ってなにかわかってないだろ
- 23 : 2020/11/13(金) 17:19:02.986 ID:gLq0p5kZp
- 常識だぞ 
 昇降はラダーか立ち馬、親綱張って落下ベスト
 ゴミみてぇな運送屋来るとこっちが大変だからやらねぇなら来んな
- 30 : 2020/11/13(金) 17:21:48.024 ID:xwK+J+wka
- こう言うタイプのバカが一番タチ悪い 
 仕事でも私生活でも関わりたくない
- 31 : 2020/11/13(金) 17:22:09.661 ID:lUJWwzyq0
- 警察学校通ってたことあるけど 
 下着は白のみ、Tシャツは駄目でいわゆる親父シャツしかだめ
 とかなんの意味もないような規則が横行してるのに反吐が出る
- 32 : 2020/11/13(金) 17:22:38.459 ID:MdtcADtF0
- 自分は大丈夫だからこの決まりは無駄である 
自分が何言ってるか分かってないみたいだな 
- 38 : 2020/11/13(金) 17:25:35.462 ID:lUJWwzyq0
- >>32 
 荷台から落ちるやつがデフォルトなら日本フルハーフの設計士は頭おかしいのか?
- 36 : 2020/11/13(金) 17:24:59.716 ID:cMF9Egxad
- 高所作業ではフルハーネスだぞ 
 だったらそのフルハーネス引っ掻ける前はどうやってのぼりゃいいのよ
 俺は電工だがフルハーネスでどうやって柱上作業しろってんだよ
 ほんとアホしかいないって感じるわ
仕事で工事現場に納入いったんだけどさ
 
  
  
  
  


コメント