元本保証で金利1%超え個人向け国債が大人気 これでよくないか

1 : 2025/11/07(金) 18:47:12.44 ID:fO+cpzUL0
2 : 2025/11/07(金) 18:47:40.55 ID:YDxNkTQK0
インフレ率に負けてて草
3 : 2025/11/07(金) 18:48:17.52 ID:4UK8vR1q0
>>2
あっ
実質目減りしてるゥーw
23 : 2025/11/07(金) 19:16:40.24 ID:fAUcs0uW0
>>2
これ
4 : 2025/11/07(金) 18:49:29.32 ID:zLyQIFRq0
元本保証で金利1%超えとか言っても今のインフレ率考えたら実質的な価値は目減りしてるだけだろ
5 : 2025/11/07(金) 18:49:30.60 ID:6AxtKT9H0
今なら定期預金でもそんくらい金利つくんじゃないの
6 : 2025/11/07(金) 18:50:53.27 ID:qhenytXL0
社債の方が高そう
7 : 2025/11/07(金) 18:51:26.08 ID:MA/tnJFA0
こういう元本保証って元本保証じゃないって聞いたが
8 : 2025/11/07(金) 18:51:33.88 ID:0fArophNd
いいんならいいよ、別にw
9 : 2025/11/07(金) 18:54:13.01 ID:tyoYSCWR0
おれんとこ、3年前には元本保証4.0%で売ってたんだが
11 : 2025/11/07(金) 18:59:26.59 ID:RG70rTeIH
1.5%になったら2000万ぶっ込むか!
12 : 2025/11/07(金) 19:00:15.27 ID:rluMLk2J0
将来円高になるなら良いけど、もし1ドル360円になったら実質的な価値は半分以下に
13 : 2025/11/07(金) 19:00:27.73 ID:pFc2fn8O0
全額リスク資産に突っ込む訳も無いんだし、生活費の一定期間分を元本保証の預金に置いておくと考えれば良い選択だと思うわ
14 : 2025/11/07(金) 19:00:47.01 ID:UJkSFgeA0
インフレ心配なら物価連動国債
15 : 2025/11/07(金) 19:01:40.23 ID:I6gAW5KU0
インフレ加味したら-2%
16 : 2025/11/07(金) 19:01:50.21 ID:g3ldRqcX0
既発債なら3%台あるぞ
17 : 2025/11/07(金) 19:02:24.29 ID:wlNAs2d10
みんなで大家さんおすすめ
18 : 2025/11/07(金) 19:06:17.70 ID:saW4Etje0
時価評価すると国債なんてゴミにしかならん
19 : 2025/11/07(金) 19:07:26.90 ID:vVErZyU50
余資運用の話でさきざき金利が上がりそうだからいまは現金で持つべきとかならわかるが
なんかしたり顔で今のインフレ率持ち出してマイナスだろなんてぬかす奴は
救いようのないバカだと思う。ホンマまじで。
20 : 2025/11/07(金) 19:08:16.25 ID:0bJFsKGM0
大本営インフレ率3%を信じたとしてもインフレに2%も負けてるが
インフレ率が3%わけないし実際はもっと負けてる
21 : 2025/11/07(金) 19:10:28.86 ID:JzquKXiH0
マンション管理組合とか法人向けの販売も検討してるんだろ。

リスク取れない組織用に買わせる計画。預金金利より良いのは事実だし。

22 : 2025/11/07(金) 19:12:07.49 ID:LFdI7mDpH
りそな銀行なら個人向け国債30万円で毎月りそなポイントが貰える。
24 : 2025/11/07(金) 19:19:02.41 ID:/ntJMSRO0
銀行預金するくらいならそれなりの大手銀行株を買えばいいよ 地方銀行は日本国債持ってたりするので要注意だけど
金利がこの先上がれば銀行は儲かるし
25 : 2025/11/07(金) 19:23:30.76 ID:8PCofg0g0
満期で償還されるだけで元本保証じゃなくね?
31 : 2025/11/07(金) 20:00:58.17 ID:PPazHxL5H
>>25
個人向け国債は元本保証
そのかわり通常の国債の0.66倍の利回りしかない
その上税金で回収されるから実質半分の金利で国民から金を借りられちまうんだ
26 : 2025/11/07(金) 19:27:39.06 ID:THc4l8H60
とりあえず 4000万 定期預金にしてる
27 : 2025/11/07(金) 19:31:56.16 ID:JQ1V+dQy0
日本国債買うやつ馬鹿です
28 : 2025/11/07(金) 19:44:07.18 ID:vyo+dSrR0
バカしかいないのかこの国は
個人向け日本国債なんて投資商品の中でもゴミオブゴミだろ
29 : 2025/11/07(金) 19:58:26.89 ID:zMtLgUyO0
本当の意味でノーリスクだから悪くはない
ノーリスクの投資がしょぼいことを教えてくれる
30 : 2025/11/07(金) 20:00:02.35 ID:7JkXIDe+0
国債を買いませう
32 : 2025/11/07(金) 20:09:54.01 ID:MRq1BMVr0
おいおい国債が売れちゃうと財務省が困っちゃうだろ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました