1 : 2025/09/09(火) 19:21:18.54 ID:J/lUYr8L00909
東京電力HD-底堅い 柏崎刈羽原発6号機再稼働方針「理解」 市長、東電説明に=日経
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7ee3756da0ab43d2e88e8a56bedc5300d02ebfa2ど安牌の銘柄だから信じて資産投じてたのに20分の1じゃん・・・
2 : 2025/09/09(火) 19:21:37.14 ID:J/lUYr8L00909
配当とか凄かったんだべ?
3 : 2025/09/09(火) 19:22:00.52 ID:J/lUYr8L00909
ここの配当で暮らしてた人もいるんだべ?
4 : 2025/09/09(火) 19:22:15.10 ID:Z1Evu0E700909
潰れてないだけで儲けもんやろ
12 : 2025/09/09(火) 19:26:26.06 ID:J/lUYr8L00909
>>4
よく上場続けられてたよな
よく上場続けられてたよな
18 : 2025/09/09(火) 19:31:02.74 ID:PaGOlRHz00909
>>4
賠償も全日本人の税金でやってるからな
無敵よ
賠償も全日本人の税金でやってるからな
無敵よ
5 : 2025/09/09(火) 19:22:45.63 ID:+F/hBvts00909
株イズオーバーww
6 : 2025/09/09(火) 19:22:51.34 ID:o5bRGHGMM0909
80万円の損失で済んでラッキーだったわ
7 : 2025/09/09(火) 19:23:00.77 ID:KtaMT07f00909
ガチホすれば余裕
8 : 2025/09/09(火) 19:23:34.43 ID:2qntqXky00909
メタプラネットが息してないの!
11 : 2025/09/09(火) 19:26:11.32 ID:T2iqJ/Fk00909
>>8
やめてくれ
やめてくれ
28 : 2025/09/09(火) 19:38:20.09 ID:p3e/cs5Y00909
>>8
余裕、買い増ししたいからあと30%落ちて欲しい
余裕、買い増ししたいからあと30%落ちて欲しい
9 : 2025/09/09(火) 19:24:36.08 ID:4x5tH4Vx00909
東電に実害なかったからすごいよな
株主がよっぽど金持で優しい人たちだったんだろう
俺が株主だったら〇してるわ
株主がよっぽど金持で優しい人たちだったんだろう
俺が株主だったら〇してるわ
54 : 2025/09/09(火) 21:06:23.34 ID:d4HmccXL00909
>>9
訴えてただろw
訴えてただろw
10 : 2025/09/09(火) 19:25:35.09 ID:iyNlh0Tr00909
ガチホしても750円か
悲しいな
悲しいな
13 : 2025/09/09(火) 19:26:29.04 ID:3xMpuBjQ00909
原発の後始末終わらん限り一生無配なの確定してるからな…
30 : 2025/09/09(火) 19:40:56.74 ID:hi5ZeJK600909
>>13
安倍が「日本の原子炉は壊れないことになっている」とか言い出した時点で売ったら良かっただけ
安倍が「日本の原子炉は壊れないことになっている」とか言い出した時点で売ったら良かっただけ
14 : 2025/09/09(火) 19:28:05.91 ID:09PmaMQC00909
永久無配ほぼ確定なのに誰が買ってんのここ
15 : 2025/09/09(火) 19:29:13.16 ID:fQv0/lQt00909
電気はみんなつかってるし
鉄板銘柄だったんだろうな
鉄板銘柄だったんだろうな
17 : 2025/09/09(火) 19:30:23.10 ID:YB8uko8N00909
高額配当の定番みたいな感じだったんだよな
19 : 2025/09/09(火) 19:32:26.17 ID:WQ/ovECm00909
配当でトントンだから
20 : 2025/09/09(火) 19:32:32.43 ID:o0KTOjaK
「資産は全部東電の株に変えて、その配当で食ってますよww」って奴を見たのは、98年か99年頃だったか
21 : 2025/09/09(火) 19:33:05.82 ID:R0iFqsMi00909
こんな奴等上場廃止しろよ
22 : 2025/09/09(火) 19:33:28.31 ID:3B1eJZ6kM0909
年金代わりに使われてたくらいの「ド安定」銘柄だったのに
事故以降配当すらなくなっちゃったんだよな…
だから、インデックスでいいじゃんってなるんだろうね
事故以降配当すらなくなっちゃったんだよな…
だから、インデックスでいいじゃんってなるんだろうね
24 : 2025/09/09(火) 19:33:44.06 ID:E4bMuPk800909
絶対潰れないからな
25 : 2025/09/09(火) 19:34:31.26 ID:DH4j+UAM00909
言うても東電にフルインベストメントはせんやろ
26 : 2025/09/09(火) 19:34:42.72 ID:/q+q+Cay00909
普通の企業なら潰れてる
JAL方式で破綻再生て話もあったが、自民党の猛反対で国が1兆円投じて事実上の国有化
今でも原子力損害賠償・廃炉等支援機構が54.75%の過半数の株を持ってる
経産省はいずれこれを売却して補填するって言ってるけど、何百年先の話になるんだか
JAL方式で破綻再生て話もあったが、自民党の猛反対で国が1兆円投じて事実上の国有化
今でも原子力損害賠償・廃炉等支援機構が54.75%の過半数の株を持ってる
経産省はいずれこれを売却して補填するって言ってるけど、何百年先の話になるんだか
27 : 2025/09/09(火) 19:35:21.01 ID:IFmNyoBU00909
実際今後においてもド安定だと思うんだけど、なんでまだ低いままなの?
29 : 2025/09/09(火) 19:40:23.48 ID:nlDB3FO900909
「東電株は貯金と同じ」とか言われてたもんな・・・
51 : 2025/09/09(火) 20:33:19.52 ID:ApwL2cUq00909
>>29
預金も気づいてないだけで暴落してるから、何か一つに一点賭けはあかんのや
預金も気づいてないだけで暴落してるから、何か一つに一点賭けはあかんのや
32 : 2025/09/09(火) 19:48:13.89 ID:/q+q+Cay00909
東電幹部だって東電に未来がないことはわかってるんだろう
だから中電騙してJERAを作った
だから中電騙してJERAを作った
33 : 2025/09/09(火) 19:48:32.16 ID:hqFys5zR00909
>>1
個別株は博奕
インデックスが正解なんだよ
個別株は博奕
インデックスが正解なんだよ
何度もいわせるな
34 : 2025/09/09(火) 19:48:50.22 ID:yWYBjL7j00909
分散投資の大切さを学べる良い事例だったな
36 : 2025/09/09(火) 19:49:51.97 ID:3xMpuBjQ00909
Tepcoのポイ活ウマかったのになぁ
震災後無くなっちゃった
震災後無くなっちゃった
37 : 2025/09/09(火) 19:53:55.47 ID:RTrj5igJ00909
皇室もいくらか株を所持しているけど
「東電とか手堅いインフラ系」だと記事に出ていたな
「東電とか手堅いインフラ系」だと記事に出ていたな
38 : 2025/09/09(火) 19:58:36.92 ID:3H+RR6UM00909
東京都も持ってたような
39 : 2025/09/09(火) 20:00:38.52 ID:GEj6LMt600909
シゲルさん画像ばっか貼ってる人はなんなのw
40 : 2025/09/09(火) 20:01:20.42 ID:3B1eJZ6kM0909
頭に乗ってるインコで笑ってしまう
42 : 2025/09/09(火) 20:07:20.15 ID:1f/XswlQ00909
100株持ってたけど国に潰されると思って手放したわ20万くらい損切りだった
たらればいえば、ナンピンすれば助かった
たらればいえば、ナンピンすれば助かった
43 : 2025/09/09(火) 20:08:19.45 ID:tEOPS+o600909
国は1000円になったら利益が出るから売るとか言ってたけど1回1000円タッチしただけで終わっちゃったね
44 : 2025/09/09(火) 20:15:55.03 ID:3xMpuBjQ00909
311の当日に戻れたら何する?って言われたら東電の株空売りするわな人として
45 : 2025/09/09(火) 20:18:03.41 ID:/F5l6Mdu00909
>>1
120円の時にしこたま買ったから
資産7倍に増えたんだが\(^o^)/
120円の時にしこたま買ったから
資産7倍に増えたんだが\(^o^)/
46 : 2025/09/09(火) 20:19:02.96 ID:/F5l6Mdu00909
絶対潰れないの分かってるから
しこたま買い続けてるやつが勝ち組
しこたま買い続けてるやつが勝ち組
47 : 2025/09/09(火) 20:20:41.31 ID:/F5l6Mdu00909
今もまだ割安ゾーンだから
全ツッパすりゃ100年後は億万長者や\(^o^)/
全ツッパすりゃ100年後は億万長者や\(^o^)/
48 : 2025/09/09(火) 20:24:17.21 ID:dixxspE8a0909
エネルギー関連のド安定株というと米国のエンロンがあったけど
不正が発覚して株価は暴落、上場廃止になって株は無価値になった
これに較べれば東電なんてまだマシよ
不正が発覚して株価は暴落、上場廃止になって株は無価値になった
これに較べれば東電なんてまだマシよ
49 : 2025/09/09(火) 20:28:29.24 ID:e9f+vOGG00909
分散投資がいかに大切か分かるスレ
50 : 2025/09/09(火) 20:30:31.96 ID:mcINld9D00909
BNF今なにしてんやろ
52 : 2025/09/09(火) 20:34:30.40 ID:Noavnm8C00909
退職金は東電に注ぎ込めってのが普通に言われていたからね
55 : 2025/09/09(火) 21:41:49.88 ID:OBUH60OY00909
爆発したのは全てアメリカ製のGE原発なのにな
56 : 2025/09/09(火) 22:15:25.93 ID:gVyiblGH0
3月11日の終値は3000円じゃなくて2100円くらいだったよ
57 : 2025/09/10(水) 00:47:23.35 ID:g9TScKh30
これ、怖いのは、3.11の時に電気つかなかったりして株売れなかった奴が
居るって事なんだよな
しばらくしてから株を思い出したら、もう大変な状況になってて
大赤字の人が多かったそうだ
個別株は本当に危険なんだよ
居るって事なんだよな
しばらくしてから株を思い出したら、もう大変な状況になってて
大赤字の人が多かったそうだ
個別株は本当に危険なんだよ
58 : 2025/09/10(水) 00:50:56.13 ID:K//7WCIJ0
事業で儲かってますアピールする人には納税証明書見せてもらえ
株やfxや仮想通貨取引で儲かってますアピールする人には
売買取引明細書見せてもらえ これで詐欺師撃退できる
株やfxや仮想通貨取引で儲かってますアピールする人には
売買取引明細書見せてもらえ これで詐欺師撃退できる
59 : 2025/09/10(水) 00:51:55.10 ID:K//7WCIJ0
ガンホーは上場時500万円でスタートして
1億円まで上がってその後15万円まで落ちたからね
1億円まで上がってその後15万円まで落ちたからね
60 : 2025/09/10(水) 00:53:47.08 ID:W+mC6EYg0
インフラ系は景気に左右されない
と株の入門書には書いてあったのに
全日空、東電…
61 : 2025/09/10(水) 00:53:50.57 ID:K//7WCIJ0
当時宝くじに当たったら
全力電力株買って配当生活狙えって言われたからね
10億円分買ったら配当で2%で2000万円毎年入ってくる
今のs&p500みたいな人気だった
これで神話が崩れた
全力電力株買って配当生活狙えって言われたからね
10億円分買ったら配当で2%で2000万円毎年入ってくる
今のs&p500みたいな人気だった
これで神話が崩れた
69 : 2025/09/10(水) 01:53:11.15 ID:OxJr0bUA0
>>61
配当 2%ってショボくないか
キャピタルも合わせて最低6パーは欲しい
S & P 500 だって 配当込み 10%なのに
配当 2%ってショボくないか
キャピタルも合わせて最低6パーは欲しい
S & P 500 だって 配当込み 10%なのに
71 : 2025/09/10(水) 01:54:17.27 ID:O/YvxlXI0
>>61
あの頃は、電力並みの配当利回りがある会社って、鉄道会社
くらいしかなかったしね。だからこその「ディフェンシブ神話」
だったとも言える。
あの頃は、電力並みの配当利回りがある会社って、鉄道会社
くらいしかなかったしね。だからこその「ディフェンシブ神話」
だったとも言える。
62 : 2025/09/10(水) 00:56:28.62 ID:K//7WCIJ0
俺はs&p500やetfも駄目になると見てる
みんながいいってやつはやばくなる
アップルとかグ—グルとかもそう
みんながいいってやつはやばくなる
アップルとかグ—グルとかもそう
63 : 2025/09/10(水) 01:06:12.75 ID:TmoDiNv10
売れなくなったのを相続しただけだが生きているぞ?
64 : 2025/09/10(水) 01:16:33.11 ID:lz2S+68/0
当時はまだ米国株が今みたいに流行ってなかったよな😨
今みたいにアメリカに資産あるからセーフ、って流れ無かった
今みたいにアメリカに資産あるからセーフ、って流れ無かった
65 : 2025/09/10(水) 01:23:11.98 ID:/IjGHlz00
分散ぐらいしてるだろ
一企業に全ベットする奴はもうそれは仕方ない
一企業に全ベットする奴はもうそれは仕方ない
66 : 2025/09/10(水) 01:24:38.60 ID:lz2S+68/0
>>65
電力各社に分散で高配当FIRE生活なんて戦略がそこそこ人権あった
電力各社に分散で高配当FIRE生活なんて戦略がそこそこ人権あった
67 : 2025/09/10(水) 01:31:33.42 ID:PeFLXccD0
当時、俺に株を教えてくれた親友が東電株で大損したって言ってたな
その人居なかったら俺は株に手を出すのがもっと遅れて今ほどの資産は無かったかもしれない
俺が結婚してから疎遠になっちゃったけど今どうしてるかなぁ
その人居なかったら俺は株に手を出すのがもっと遅れて今ほどの資産は無かったかもしれない
俺が結婚してから疎遠になっちゃったけど今どうしてるかなぁ
70 : 2025/09/10(水) 01:54:17.21 ID:CLyj7RDZ0
この時代ならファンドも信用ならんし投資に対していいイメージなかったんだろうなぁ
73 : 2025/09/10(水) 02:12:59.44 ID:K//7WCIJ0
公益株でしょこれ 配当で儲けるみたいな
コメント