自閉症、セロトニン神経の弱体化が原因だと判明、AI「高強度ランニングと日光浴を3ヶ月継続すれば改善する」、マジ?

1 : 2025/04/16(水) 17:40:12.93 ID:AZmP8lig0

浜松医科大精神神経医学講座の森則夫教授らを中心とする研究グループが1月5日、厚生労働省内で記者会見を開き、自閉症の人の脳内では「セロトニン神経」が正常に働いていないことがわかったとする研究結果を発表しました。

発達障害の本態に迫るこの研究の進展状況については、日本発達障害ネットワークの年次大会で報告されてきていましたが、 記者発表は、同日に米専門誌「Archives of General Psychiatry」に掲載されたことを踏まえておこなわれたものです。

日本発達障害ネットワークの理事で、同研究グループの辻井正次・中京大現代社会学部教授は会見で、2005年4月の発達障碍者支援法の施行以来、発達障害が公的に認められたものの、脳神経機能の「何が障害なのか」を説明できない状況が続いていたことを指摘。「障害がありながらもきちんと可視化できず、いろんな意味での不利益を生じさせていた」として、この研究により「障害部位が確かにあるということが明らかになった」ことについて、今後に発達障碍者の支援を実現していくうえでもとても大事だと。この研究の意義について述べました。

https://blog.canpan.info/haxtutatusien/archive/497

健常者
レス1番のサムネイル画像

自閉症
レス1番のサムネイル画像

3 : 2025/04/16(水) 17:41:55.23 ID:LwNytGlw0
高強度ランニングが嫌なんだけど
4 : 2025/04/16(水) 17:41:55.69 ID:AjxYqnmqd
昼間眠くて元気なくて
夜になると元気になるんだけど
これって何?
7 : 2025/04/16(水) 17:42:18.69 ID:LwNytGlw0
>>4
わかりみ~
10 : 2025/04/16(水) 17:43:19.62 ID:zr5qK2h+0
>>4
昼間寝すぎなだけ
ドラマばっかり見てる年寄りに多い
5 : 2025/04/16(水) 17:42:08.05 ID:zr5qK2h+0
3ヶ月キャンプすれば治るとか?
6 : 2025/04/16(水) 17:42:13.81 ID:BId9iklMM
自閉症スペクトラム障害じゃん
戸塚ヨットスクールは正しかったってことよな
どっかの落語家もダメな弟子かなんか入れてたよな
8 : 2025/04/16(水) 17:42:29.82 ID:3q59jUBo0
ハードル高杉
11 : 2025/04/16(水) 17:43:50.41 ID:HY76t/Ng0
> 30分程度、目の網膜に太陽光が入ることでセロトニン神経が活性化します。

UVカットメガネやサングラスは駄目だぞ

12 : 2025/04/16(水) 17:44:24.63 ID:ECAJ+sgy0
高強度ランニングってどんなやつなの?
13 : 2025/04/16(水) 17:44:30.69 ID:cdaZ6F5q0
ヒロスエに実践してもらおう
14 : 2025/04/16(水) 17:44:51.83 ID:/8bb/qsJ0
SSRIはケンモメンの嗜みみたいなもん
15 : 2025/04/16(水) 17:44:57.40 ID:yrv7P9Ff0
似非科学ワロタ
16 : 2025/04/16(水) 17:45:34.70 ID:HqCgWpMKH
まーた馬鹿みたいな非科学決めてるよ
相関と因果は別物と何度言わせる気だよ
17 : 2025/04/16(水) 17:45:37.19 ID:yrv7P9Ff0
DSMはカルトらしい
18 : 2025/04/16(水) 17:45:37.45 ID:tH9lJlk00
AI鬱は甘え
19 : 2025/04/16(水) 17:45:47.51 ID:bAawkv7L0
アスペと糖質と性同一性障害の原因はひょっとすると同じ原因かもしれないみたいな研究どっかで見たことがある極論言うとどれも度を超えた思い込みだよみたいな
20 : 2025/04/16(水) 17:46:07.56 ID:4plcN/K10
ほら〜やっぱり肛門日光浴が一番効果あるんじゃんよぉ
21 : 2025/04/16(水) 17:46:31.16 ID:4abHU7v50
高強度ランニングってキツそうだな
22 : 2025/04/16(水) 17:46:58.51 ID:LQ9e7RIq0
レクサプロ飲んでるけど治らないぞ?
23 : 2025/04/16(水) 17:47:49.99 ID:I2wUlVRJd
全裸でランニングすれば両方同時にできてタイパが良い
24 : 2025/04/16(水) 17:48:01.96 ID:SV9mGAbq0
自閉症や発達障害が外出しないのはなぜ
34 : 2025/04/16(水) 17:49:23.93 ID:I2wUlVRJd
>>24
外出しないせいでは
卵が先か鵜が先か
39 : 2025/04/16(水) 17:51:12.52 ID:OCUxSr0Y0
>>24

出るやつは外出依存症
生物本来の機能としては安全な巣にいるのが正しい行動だよ
25 : 2025/04/16(水) 17:48:22.66 ID:I2wUlVRJd
というのは冗談だけど
短パンとランニングシャツだな
26 : 2025/04/16(水) 17:48:26.22 ID:bLTVQ1QV0
戸塚ヨットスクールって正解だったんだな
28 : 2025/04/16(水) 17:48:45.68 ID:I2wUlVRJd
サングラスとコンプレッションウェアは駄目
29 : 2025/04/16(水) 17:48:47.53 ID:n1arliEh0
毎日日光浴びて1日中自転車漕ぎ続けた彼は改善されたのだろうか
41 : 2025/04/16(水) 17:51:23.14 ID:tyXqFwRKa
>>29
たしかにいいだろ!は何も改善されてるように見えないな
30 : 2025/04/16(水) 17:48:56.03 ID:MyNKlhgE0
自閉や発達が増えた一因は日本家屋のホビット住居化による日射量の減少にあると思う
日本家屋が減少しマンションが増え続ける要因の一つは重すぎる相続税制によるものだ
わー国は即刻相続税を廃止あるいは米国並みの水準に是正せよ
31 : 2025/04/16(水) 17:48:58.93 ID:OiSWa2KP0
それができるんならもう健康なん違うかな
33 : 2025/04/16(水) 17:49:22.95 ID:U1wdemTA0
普通に仕事してたらセロトニンなんて出なくなるよ
37 : 2025/04/16(水) 17:50:31.55 ID:j9rZIZWSd
>>33
野外で肉体労働のやつらはドバドバっぽいし
室内がダメなんだと思うぞ
35 : 2025/04/16(水) 17:49:54.37 ID:jVxc3aaB0
服を買いに行く服が無いのと同じで
それをこなせる元気が無い、ガチで無い
36 : 2025/04/16(水) 17:50:09.69 ID:P13m0zae0
だから真夏に10キロ走ってコーラ一気飲みしたらウツがなおる言うてるやん
38 : 2025/04/16(水) 17:50:54.50 ID:HqCgWpMKH
器質還元論にあらずんば科学にあらず、みたいな事やってるからいつまでも成果出ないのな
こういう科学者は有害だからβAPtistと共に死んでくれ
40 : 2025/04/16(水) 17:51:19.44 ID:xc8nRuaQ0
高強度じゃないだろ
ウオーキングレベルでも良い
42 : 2025/04/16(水) 17:51:31.89 ID:jhNwwXXN0
メラトニン買ってみたけど効果あるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました