進次郎さん、レジ袋有料化は環境に逆効果だと判明してしまう

1 : 2024/12/31(火) 16:37:27.44 ID:evDAEY+i0
2 : 2024/12/31(火) 16:37:42.04 ID:evDAEY+i0
現在、世界中の多くの国で、プラスチック製のレジ袋が有料化もしくは禁止されています。
日本でも2020年7月以来、レジ袋の有料化が始まりました。

今でも賛否両論の声が飛び交うこの取り組みは、私たちの行動にどのような影響をもたらしたのでしょうか。

アメリカのカリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)に所属するハイ・チェ氏ら研究チームは、テキサス州の2つの都市で生じた「レジ袋有料化と撤廃」の影響を調べました。

その結果、レジ袋有料化は、客のプラスチック袋の購入の増加に繋がったと判明しました。

また、そのような政策が撤廃された後でも、しばらくはその「負の効果」が続くと分かりました。

研究の詳細は2024年9月29日付の学術誌『Journal of Marketing Research』に掲載されています。

3 : 2024/12/31(火) 16:38:06.02 ID:VyASc7uO0
万引きも増えたぞ
4 : 2024/12/31(火) 16:38:35.50 ID:rJ2MvQP70
日本にとって害しかない
5 : 2024/12/31(火) 16:38:40.66 ID:uXRHHaNL0
判明してどうすんのw
死刑?
6 : 2024/12/31(火) 16:38:41.51 ID:bDdTunRx0
わかったならさっさと元に戻せよ
7 : 2024/12/31(火) 16:38:59.65 ID:1NUzod9x0
購入に繋がったところで消費量が増えなきゃ環境にいいじゃん

レジ袋乞食ってとことん馬鹿しかいないよな

8 : 2024/12/31(火) 16:39:23.25 ID:IV77yL1W0
認めない認めない
知らない知らない
エコの意識を生活の中で感じてもらうためなので
いい事をしてます

そんな事よりも増税だー

9 : 2024/12/31(火) 16:39:31.12 ID:lMAfZHQ00
>プラスチック袋の購入の増加に繋がったと判明しました

そりゃ購入は増加するだろ

10 : 2024/12/31(火) 16:39:43.45 ID:bQHYV28e0
普通は島流し
11 : 2024/12/31(火) 16:39:53.29 ID:QVdj5Jm80
思えばコンビニが袋くれてた頃はこんな物価高くなかったね
今はコンビニ行こうと思わないもん
12 : 2024/12/31(火) 16:40:16.46 ID:BAJAPA760
今更過去の事に拘るとか虚しくなりませんか?明るい未来の話をしましょう!
13 : 2024/12/31(火) 16:40:21.96 ID:lMAfZHQ00
左のネトウヨは何故レジ袋有料を嫌うのか
14 : 2024/12/31(火) 16:40:52.96 ID:UMMHq/4kd
コンビニはレジ袋のサイズが選べるようにしろ
15 : 2024/12/31(火) 16:40:59.88 ID:ygOloear0
サッカー台にあるポリ袋がんがん使うようになった気がするわw
16 : 2024/12/31(火) 16:41:03.31 ID:bQHYV28e0
もういやこんな国
17 : 2024/12/31(火) 16:41:06.69 ID:/C9WSy330
進次郎が漁業のマイクロプラスチック問題にメス入れてたら投票までしてたかもな
18 : 2024/12/31(火) 16:41:18.41 ID:rJ2MvQP70
いつになったら戻すんだよ自民党
19 : 2024/12/31(火) 16:41:44.82 ID:NW1LCYle0
レジ袋は石油の余りカス的なもので作るから環境云々は関係ないって聞いた覚えがあるがどうだったっけな
袋は時々買うがそのまま捨てずゴミ袋として活用している
21 : 2024/12/31(火) 16:42:08.55 ID:fdLWioHy0
ビニール袋ほどエコなものはないのに環境に悪いとか言い出すから
ただ小売に少しでも還元させたかっただけやろ
22 : 2024/12/31(火) 16:42:10.14 ID:nxHVdWKb0
コンビニってレジ袋まで高くね?
23 : 2024/12/31(火) 16:42:15.96 ID:nBCA54+s0
紙袋も有料にしたところほんとムカつく
24 : 2024/12/31(火) 16:42:19.83 ID:lMAfZHQ00
レジ袋有料強制をやめても店側は従わないだろ
49 : 2024/12/31(火) 16:48:32.97 ID:y8MevFSu0
>>24
小さいとこは仕方なくやってるとこ多いよ
解除されたらすぐやめると思う
25 : 2024/12/31(火) 16:42:33.36 ID:InNtTqA00
金の問題じゃねーんだよ
客と店員のレジ精算毎に行われる問答がめんどくせーんだ(´・ω・`)
40 : 2024/12/31(火) 16:45:27.63 ID:moLEotY30
>>25
これ
どこの国でもめんどくさい
やたら丈夫な国なら使い回しできて渡せば入れてくれるんだけどジャップのペラペラすぎてなぁ…
26 : 2024/12/31(火) 16:42:58.39 ID:zBscKrsk0
レジ袋いりませんをめんどくさがる人のためにレジ前に置かれる形式に変わったのにそれでも嫌うのはなぜ
27 : 2024/12/31(火) 16:43:20.25 ID:1xs3jvDy0
100円の買い物バッグ使ってるけど、1か月に1回壊れてるから、環境にやさしい気がしない
28 : 2024/12/31(火) 16:43:33.82 ID:02uQICtV0
顕著なやってる感の代表

レジ袋有料w

29 : 2024/12/31(火) 16:43:46.47 ID:nBYKOEdo0
箸と一緒だよな
あれも間伐材使うから対して影響ない
30 : 2024/12/31(火) 16:43:47.93 ID:8SKVzs860
マクドの紙ストローもやめてくれ
味が落ちる
31 : 2024/12/31(火) 16:44:03.47 ID:QjrPx63K0
今更やめられないと言う結論に至った
32 : 2024/12/31(火) 16:44:25.06 ID:aARylpTU0
スーパーは袋自分で取るけど
コンビニは店員とのやり取りがあるな
33 : 2024/12/31(火) 16:44:27.80 ID:Pfw7xTcG0
ギッフェン財ってやつな
34 : 2024/12/31(火) 16:44:35.55 ID:A2lRg7KVM
>>1
ノーダメ
有能な進次郎さんは学者が発表する前に
既に割り箸、ペットボトル使用してるし
35 : 2024/12/31(火) 16:44:43.59 ID:ZrBJ4qoR0
万引き問題はあるとしてもそんなクソ人間は置いといて一周回って俺はいいと思うな
初期はぶっ叩いたけど
買い出しには丈夫なエコバッグ当たり前の習慣になったし特に問題無し
36 : 2024/12/31(火) 16:45:01.48 ID:Gxs/DeiD0
レジ袋がなかなか開かない時こいつの笑顔が目に浮かぶわ
37 : 2024/12/31(火) 16:45:07.01 ID:Z8DcO4GT0
私達が責任をとればよい!
というものではありませーん!
38 : 2024/12/31(火) 16:45:19.17 ID:Qteg5Q5Q0
エコバッグに慣れたわ エコバッグのほうがいっぱい入るし安定するし保温機能とかもついてる
39 : 2024/12/31(火) 16:45:26.60 ID:vmuF1t7s0
これで叩かれたら俺じゃなくて俺の前のやつが決めたって言い訳しだしたよな
41 : 2024/12/31(火) 16:45:32.93 ID:drNMQFxR0
コイツ自分のせいじゃないって言ってるけど
自分の任期中に取り消したら良いだけの話だよな
知らない関係ないで許される環境
44 : 2024/12/31(火) 16:46:23.01 ID:zBscKrsk0
>>41
それ今の大臣にも言えるやん
53 : 2024/12/31(火) 16:50:37.92 ID:lMAfZHQ00
>>41
あれは謙遜して「自分の手柄ではない」って言ったんだよ
42 : 2024/12/31(火) 16:46:04.90 ID:Z8DcO4GT0
マイバッグ汚さないようにちっちゃい袋何枚も使うようになった
43 : 2024/12/31(火) 16:46:19.57 ID:FObvOSNQ0
お店が頭抱えてるのはエコバッグによる万引きだよな
たがが外れた感ある
45 : 2024/12/31(火) 16:46:56.88 ID:NoF/AzxH0
さっさと悪法レジ袋有料化廃止しろやアホ
46 : 2024/12/31(火) 16:47:17.44 ID:efVhZk9cH
やってる感で社会に負担をかける
47 : 2024/12/31(火) 16:47:28.85 ID:5RY62pov0
じゃあ今すぐやめろ
マジで害しかない
48 : 2024/12/31(火) 16:48:31.02 ID:/ccFYogW0
今まではスーパーの袋だけでやりくりしてたけど
1枚数円で買えるようになってからは使いたいように使うようになったんだろうな
50 : 2024/12/31(火) 16:49:21.22 ID:DAZbI3zZH
海外がお前らもやれと圧力かけてきて
あ、ごめーんw逆効果だったみたーいwじゃ、ウチ先にやめるね~w
これ
51 : 2024/12/31(火) 16:49:41.92 ID:ku7YICV/H
買う量が減って貯金増えたわ
52 : 2024/12/31(火) 16:50:12.59 ID:njvUsOLO0
てか袋より割り箸とかスプーンを有料にするべきだったんじゃね?
54 : 2024/12/31(火) 16:51:14.25 ID:lMAfZHQ00
左のリベラルがレジ袋有料化をたたく理由不明の模様
55 : 2024/12/31(火) 16:51:29.95 ID:GeaJuNTy0
わーくには燃やすんだから気にしなくていいんだよ
56 : 2024/12/31(火) 16:51:39.59 ID:zIUZ0TW90
プラスチック袋メーカーの売り上げ上がったんだ
57 : 2024/12/31(火) 16:52:26.85 ID:AP+r0toBd
ゴミ袋になってたのに余計な出費だよ
58 : 2024/12/31(火) 16:52:59.49 ID:hUSG41ll0
結局透明のタダの袋を大量にもらうようになった
59 : 2024/12/31(火) 16:53:16.93 ID:OUwDYjDr0
レジ袋有料のおかげで川にレジ袋捨てるようにしてるわ
川までちょっとあるから面倒臭いけど捨てに行ってる
62 : 2024/12/31(火) 16:54:23.43 ID:zBscKrsk0
>>59
ザ・ガ●ジやな
60 : 2024/12/31(火) 16:53:58.75 ID:Rvlqk/Hh0
おぼろげながら浮かんだ政策
61 : 2024/12/31(火) 16:54:10.99 ID:lMAfZHQ00
左のネトウヨの行動、謎すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました