
- 1 : 2024/11/18(月) 21:39:44.46 ID:cT+B6x0Q0
-
物凄い密度の高さや
- 3 : 2024/11/18(月) 21:41:38.62 ID:ctEfA8DJ0
-
おしゃべりクソバードがあんまり絡まないんだよな
- 4 : 2024/11/18(月) 21:42:54.33 ID:iO2gnSN70
-
太陽編とかいう頭バグるやつ
- 6 : 2024/11/18(月) 21:43:43.67 ID:ctEfA8DJ0
-
>>4
せんせぇの性癖出ててすき - 17 : 2024/11/18(月) 21:48:37.70 ID:6d8sN9Ze0
-
>>4
ワイはすき家で - 22 : 2024/11/18(月) 21:50:04.87 ID:X+PfS9RC0
-
>>4
マリモとか言うケモ娘負けヒロインは覚えてる - 5 : 2024/11/18(月) 21:43:38.08 ID:yu1eJKqV0
-
面白かったな
難しかったけどクリアしたわ - 7 : 2024/11/18(月) 21:44:22.98 ID:w6nXFu8z0
-
おぶうのやつが一番好き
- 8 : 2024/11/18(月) 21:44:52.98 ID:lQbqfMnW0
-
タイトルだけ言われてもわからん
- 9 : 2024/11/18(月) 21:45:59.14 ID:wKPmNsKM0
-
あのクソデカい砂時計の演出好き
- 10 : 2024/11/18(月) 21:46:12.90 ID:ctEfA8DJ0
-
現代編が見たかったって声もあるけど黎明編と未来編だけで綺麗に終わってる気もする
- 11 : 2024/11/18(月) 21:46:36.60 ID:uYAxXWTa0
-
世界観が凄すぎるよな
- 12 : 2024/11/18(月) 21:46:59.57 ID:UeLiM4iR0
-
復活編ってなんやっけ
- 13 : 2024/11/18(月) 21:47:24.83 ID:YaTzPmGY0
-
猿田彦さん、何もしてないのに無間地獄に囚われてしまう
- 14 : 2024/11/18(月) 21:47:44.88 ID:Ov1vXXWJ0
-
源平のエピソードもなかなか脳破壊されるよな
- 15 : 2024/11/18(月) 21:48:00.83 ID:RjqaDz9j0
-
復活編てどれやったっけ
- 20 : 2024/11/18(月) 21:49:43.11 ID:v717eP5S0
-
>>15
ロボットと駆け落ちするやつ - 16 : 2024/11/18(月) 21:48:35.49 ID:lQbqfMnW0
-
星の周りをぐるぐる回り続ける脱出カプセル内のタイチョーが1番可哀想
- 18 : 2024/11/18(月) 21:48:44.92 ID:Wvb/2PLk0
-
手塚治虫ぶっ飛びすぎやろ
あいつの頭の中どうなっとるんや - 32 : 2024/11/18(月) 21:55:12.10 ID:O2C7ws9d0
-
>>18
冗談抜きで狂ってないと描けない作品だと思う - 19 : 2024/11/18(月) 21:48:46.76 ID:q6eyjfJx0
-
猿田彦って子孫残せてるからあの鼻が遺伝してんだよな?
違うのか? - 33 : 2024/11/18(月) 21:55:42.07 ID:iO2gnSN70
-
>>19
そもそも呪いの原因のやつが子孫残せずに死んどるし生まれ変わっても続くほうの呪いなんやろ - 21 : 2024/11/18(月) 21:49:47.86 ID:lQbqfMnW0
-
神vs仏とかいうワクワクしかない戦いすこ
- 23 : 2024/11/18(月) 21:50:11.03 ID:lQbqfMnW0
-
ロビタと駆け落ち!?
- 24 : 2024/11/18(月) 21:50:34.60 ID:r9JNMsdy0
-
復活編って沙耶の唄の元ネタのやつだっけな
生命編とごっちゃになるわ、 - 25 : 2024/11/18(月) 21:50:49.27 ID:FU+6f4bE0
-
女がオパーイの植物になるやつ?
- 26 : 2024/11/18(月) 21:52:29.54 ID:ctEfA8DJ0
-
宇宙飛行士の猿田の所業だけで子々孫々ひどい目あいすぎでは?
- 27 : 2024/11/18(月) 21:52:30.58 ID:lQbqfMnW0
-
ムーピー連れてく編
ロビタ反乱編
猿田彦好きな女が砂漠の草みたいになる編この辺ごっちゃになるんや
- 28 : 2024/11/18(月) 21:53:17.80 ID:r9JNMsdy0
-
個人的には異形編はループ物を先駆けててよくできてると思う
- 29 : 2024/11/18(月) 21:53:43.84 ID:O2C7ws9d0
-
たった1冊、300ページちょっとにあの密度を詰め込むとか尋常じゃないわ
体感的には60巻くらいの超大作を読んだ感じするわ - 34 : 2024/11/18(月) 21:56:01.61 ID:X+PfS9RC0
-
>>29
昨今の引き延ばし漫画とはまるで逆やな - 30 : 2024/11/18(月) 21:54:07.05 ID:v717eP5S0
-
ワイは人間狩りの方が好き
- 31 : 2024/11/18(月) 21:55:06.27 ID:d+5nesc60
-
>>30
女になった
のシーンで勃起してた - 37 : 2024/11/18(月) 21:59:24.34 ID:BFQanvk40
-
あの鳥が余計な事する編嫌い
- 39 : 2024/11/18(月) 22:00:16.20 ID:39wyaZPE0
-
不老不死になるやつって何編や
コールドスリープしてる人間が起きるのを期待して待ってたら肉体が朽ちてて絶望みたいな - 41 : 2024/11/18(月) 22:00:18.99 ID:xxl+KFDv0
-
俺くらい通になると乱世編が最高傑作なんだけどな
- 64 : 2024/11/18(月) 22:07:14.95 ID:ctEfA8DJ0
-
>>41
ただ単に源平合戦描きたかった感ある - 44 : 2024/11/18(月) 22:01:13.44 ID:9rtt+1wI0
-
ムーピーゲームやりたい
- 45 : 2024/11/18(月) 22:01:51.93 ID:+WtJiUCV0
-
戦国編とか見たかったわ
- 46 : 2024/11/18(月) 22:02:06.52 ID:lQbqfMnW0
-
弓彦とかいうクソバードを1キルできた伝説の男
- 47 : 2024/11/18(月) 22:02:16.40 ID:BzlJ+VtG0
-
「おまえは二度と人間にはならないのよ」の場面読んで
子供の頃輪廻転生怖くなったわ - 48 : 2024/11/18(月) 22:02:25.26 ID:cT+B6x0Q0
-
最初の事故のシーンで意識の中を漂う演出好き
- 49 : 2024/11/18(月) 22:02:37.39 ID:iO2gnSN70
-
ムーピーっていつから人間社会におったんや?
- 50 : 2024/11/18(月) 22:03:00.71 ID:oRt4NLytM
-
狼面男のやつは終盤打ち切りみたいな終わり方だった
- 51 : 2024/11/18(月) 22:03:37.55 ID:lQbqfMnW0
-
ににぎってだれや
- 52 : 2024/11/18(月) 22:03:49.20 ID:Baf4uEZ+0
-
生命編が一番好き
- 53 : 2024/11/18(月) 22:04:29.92 ID:iO2gnSN70
-
仏教と神道の神々が戦争するという話は面白かったわ
- 54 : 2024/11/18(月) 22:05:04.23 ID:of+wkjbg0
-
変なやつが多いんだよな
- 55 : 2024/11/18(月) 22:05:10.24 ID:bztQlom+0
-
完結させずに後世の読者を苦しめ続けるとか
手塚治虫はあの鳥並に性格が悪い - 59 : 2024/11/18(月) 22:06:08.91 ID:YaTzPmGY0
-
>>55
🐤火の鳥の結末はもう読めません!
😱うわああああああ - 57 : 2024/11/18(月) 22:05:32.57 ID:h81di3De0
-
鳳凰編の背景が美しすぎる
- 58 : 2024/11/18(月) 22:05:46.29 ID:Q/7AHoJM0
-
近親相姦しまくる望郷篇もヤバいよな
最近やった映画では変えられてたらしいけど - 60 : 2024/11/18(月) 22:06:51.67 ID:Baf4uEZ+0
-
>>58
改変してどうやって子孫増やすんや - 61 : 2024/11/18(月) 22:07:05.59 ID:CiTl8kPm0
-
牛若丸と弁慶のは何編だっけ
- 62 : 2024/11/18(月) 22:07:07.49 ID:vQvGBD040
-
鳥に対して歪んだか性癖持ってそう
- 63 : 2024/11/18(月) 22:07:08.81 ID:RLzKfKb2d
-
完結まで見たかったな
草稿とかあれば今後AIでどうにかなりそう - 65 : 2024/11/18(月) 22:07:23.84 ID:hCdNGwlc0
-
ファミコンの我王シャクレ顎だと思ってた
- 66 : 2024/11/18(月) 22:07:26.20 ID:qET4tqt60
-
鳳凰編は全てが完璧やが穴から抜け出して歩きだす黎明編のラストがなんだかんだで一番好き
- 69 : 2024/11/18(月) 22:09:00.87 ID:iO2gnSN70
-
ヒョウタンカブリ56す必要あったか?
- 71 : 2024/11/18(月) 22:09:19.13 ID:q00CNg8J0
-
小学校の図書館で読んで初めて無限ループってもんがあるって知って怖くて仕方なかった思い出
- 72 : 2024/11/18(月) 22:09:22.41 ID:lQbqfMnW0
-
ワイ13巻セットの黒い背表紙の文庫本でしか読んだことないわ
望郷編はどれなんや?
コメント