無線LANルーターの電波が10倍くらい飛ぶようになる100均アイテムが発見される📡

サムネイル
1 : 2024/09/03(火) 10:29:39.91 ID:AcOSSkZT0
2 : 2024/09/03(火) 10:29:52.19 ID:AcOSSkZT0
油はねガードとは、主にキッチンでの「油はね」を防ぐアイテムです。 アルミ製の簡易的な油はねガードは100円ショップで売っています。

無線LANルーターの簡易アンテナになる
無線LANルーターの背面にアルミ製の油はねガードを設置すると簡易的なアンテナの代わりになります。 ただし油はねガードより後方への電波は悪くなるので注意しましょう。パラボラアンテナのようなものと考えると良いでしょう。

アンテナが大量に生えたバカ高い無線LANルーターに買い替えるより、油はねガードを設置した方が遥かに効果があります。というか、電波の飛びが悪いなら小型のメッシュルーターを大量に買いましょう。でかいの1個はバカです。

位置情報ゲームで勝手に歩くようになる
アルミ製の油はねガードでスマホを囲んだ状態にするとGPSの位置情報が滅茶苦茶になります。 この状態で位置情報ゲームを起動するとだいたい勝手に歩き回ります。 どうみてもチートアイテムなのでご利用は計画的に。

3 : 2024/09/03(火) 10:31:26.47 ID:y3y9ZLdR0
これ書いていくらになるのかねw
4 : 2024/09/03(火) 10:31:38.35 ID:10OSU95z0
位置情報ゲームってなに??
13 : 2024/09/03(火) 10:37:18.14 ID:SmHRlDre0
>>4
ポケモンゴーみたいなもんだろ
32 : 2024/09/03(火) 10:57:34.76 ID:yfT96qa50
>>4
歩数でポイント貰えるのとかあった気がする
5 : 2024/09/03(火) 10:32:43.29 ID:HkzEOgS80
へー
携帯の電波には影響ないんかな
6 : 2024/09/03(火) 10:34:15.55 ID:tT0CpfbI0
集団ストーカーがデムパ出力落としてる気が汁
7 : 2024/09/03(火) 10:34:16.34 ID:a4URkPMk0
頭に被るとカッコ良い!
8 : 2024/09/03(火) 10:34:30.41 ID:lRbwtPSh0
2階の端部屋に引き込んだせいでメッシュ3台使ってる
9 : 2024/09/03(火) 10:34:39.01 ID:/iK0uLZ90
アルミホイルでいいやろ
10 : 2024/09/03(火) 10:35:14.79 ID:ugHfFQve0
で、どの電力会社が一番飛ばせるの?🥺
11 : 2024/09/03(火) 10:35:29.80 ID:YxMHGxNM0
近所に電波垂れ流し防止用にはちょっとは効果あるか?
12 : 2024/09/03(火) 10:36:02.92 ID:InYPLEAy0
本体が2階にあって1階に指向性を持たせたい場合は
傘のように設置すればええんかの
24 : 2024/09/03(火) 10:47:00.37 ID:FCuVWv6R0
>>12
中華鍋だな
15 : 2024/09/03(火) 10:41:16.27 ID:nyYOAZ7R0
指向性持たせるってのは良いね
壁全面に貼ってついでに頭にも巻くか!
17 : 2024/09/03(火) 10:41:30.64 ID:yQ4NCdi90
指向性必要なのは独身だけじゃないのか
22 : 2024/09/03(火) 10:45:36.90 ID:FCuVWv6R0
>>17
ルーターは部屋の隅に置かれることが多いからな
19 : 2024/09/03(火) 10:43:27.48 ID:McN9X6E40
アルミホイルと厚紙で自作できるけど100均のキッチンガードの方が見た目が良いのは確か
20 : 2024/09/03(火) 10:43:40.37 ID:nzfJZe3E0
前に2階にギリギリ届かなくてアルミホイルでやってみたけど変わらなかったな
もう一度真面目にやってみるか
21 : 2024/09/03(火) 10:45:07.28 ID:TFp/6O1O0
頭に巻いてるやつもいるくらいだしな
25 : 2024/09/03(火) 10:48:55.36 ID:ARq7uh2U0
子機を何個もおいたほうが絶対にいい
どんな豪邸か知らんが
26 : 2024/09/03(火) 10:49:25.06 ID:TadeLEvM0
油ハネガードを頭に被ればいいのね
27 : 2024/09/03(火) 10:52:41.50 ID:mlg1n6Yn0
霜付きが激しい冷凍のフライドポテトを油で揚げる時にいきなり激しく油が跳ねる時にこの油はねガードは結構いける!
熱い油に投入時即油がバンバン跳ねる訳で注意が必要ではあるから冷凍ポテトを買ってきたら直ぐに使うべきだ
28 : 2024/09/03(火) 10:53:30.69 ID:V+X5qwMR0
不正接続の防止にもなるな
30 : 2024/09/03(火) 10:56:21.07 ID:oeA9FVdX0
どうせ壁際に置かれるのに、元から指向性無い?のなんでなんだろな
家の片側からじゃ届かんーみたいな奴は複数使うやろし
31 : 2024/09/03(火) 10:56:44.40 ID:5/oDDipE0
輻輳が逆に電波弱めるとか大丈夫なん?
33 : 2024/09/03(火) 10:57:40.30 ID:EaMZaGW/0
有線でいい。全チャンネルが埋まってるとペナルティ多い
34 : 2024/09/03(火) 10:57:44.52 ID:HKOllmjk0
wi-fi黎明期にはみんな結構やってたよね。
35 : 2024/09/03(火) 10:58:04.61 ID:OYTvesU20
やっぱホイルを頭に巻くのは正しい
36 : 2024/09/03(火) 10:58:45.27 ID:a8k7bNMv0
車の電波キーは喉元に当てて口を開けてキーのボタンを押すと50mくらい飛ぶのと同じような原理だな
38 : 2024/09/03(火) 11:01:43.14 ID:yfT96qa50
ノートとかPCなら内臓の封印して外付けの受信機良いの刺せば2~3倍くらい一気に拾うようになったりするけど
スマホじゃそうもいかんしな
一昔前中華鍋にアルミホイル貼って電波をゴニョゴニョみたいなの一部で流行ってたのは知ってるが
違法性はないけどまぁそれと同じ理屈よね
流石アルミさん
40 : 2024/09/03(火) 11:03:14.81 ID:luOervb00
そんな貧乏くさいの部屋に置きたくない
もっと綺麗なの作って欲しい
41 : 2024/09/03(火) 11:03:14.83 ID:EaMZaGW/0
テザリングすると指向性合わせるのは難しい
42 : 2024/09/03(火) 11:03:17.63 ID:WgbHDaVF0
無線LANルーターの下にアルミトレイを敷くだけでいいだろう
45 : 2024/09/03(火) 11:07:09.94 ID:kEwalYHr0
ホムセンで売ってる薄いアルミ板をそのまま立てかけるので良いのでは
46 : 2024/09/03(火) 11:10:36.23 ID:NXQ/4W5r0
位置情報変わったら固定契約のルータには使えないやん
47 : 2024/09/03(火) 11:13:00.26 ID:jj8TXuy20
>>46
GPSついてるルータもあるの?
48 : 2024/09/03(火) 11:13:25.56 ID:IH6oznSB0
いつの話だよこれ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました