
- 1 : 2023/09/18(月) 07:21:15.14 ID:oakAZF7s9
-
サンスポ2023/07/19 04:00
https://www.sanspo.com/article/20230719-DVMLUSL5PZOABBOXB6L32GOJFY/1970年代以降、若者のライフスタイルやファッションをけん引した人気雑誌「ポパイ」「ブルータス」などを立ち上げたマガジンハウス最高顧問の木滑良久(きなめり・よしひさ)さんが13日死去した。93歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日お別れの会を開く。
立教大卒業後、55年に平凡出版(現マガジンハウス)に入社。雑誌「週刊平凡」「平凡パンチ」「アンアン」の編集長を経て、76年に「ポパイ」、80年に「ブルータス」をそれぞれ創刊し編集長に就任。おしゃれな誌面で流行に敏感な若者らの支持を集めた。88年にマガジンハウス社長に就任。同年創刊の女性向け情報誌「Hanako(ハナコ)」は「Hanako族」という流行語を生んだ。その後、同社会長も務めた。
- 2 : 2023/09/18(月) 07:22:13.75 ID:Y3yFKPzb0
-
聖おま●こ女学院
- 3 : 2023/09/18(月) 07:22:57.78 ID:oakAZF7s0
-
>>1
すいません
少し古い記事でした - 5 : 2023/09/18(月) 07:27:53.39 ID:syI14WnX0
-
またワシより若いもんが死によった
- 12 : 2023/09/18(月) 08:08:09.71 ID:5ekbGwgA0
-
>>5
えっ - 17 : 2023/09/18(月) 08:22:17.62 ID:VSMapYLK0
-
>>5
森繁さん成仏して下さい
それと徹子さんにいつも「1回どう?」って言うのやめて下さいね - 36 : 2023/09/18(月) 09:22:18.98 ID:0EzEnZTX0
-
>>5
ナベツネかな? - 6 : 2023/09/18(月) 07:39:30.31 ID:ZowP2h1l0
-
ポパイといえば山田五郎とか石川次郎も出身だな
- 7 : 2023/09/18(月) 07:49:41.56 ID:znB4njYZ0
-
>>6
山田五郎はホットドッグプレス - 8 : 2023/09/18(月) 07:59:49.44 ID:wCAveKLz0
-
オウ、なんてこった!
- 9 : 2023/09/18(月) 08:01:40.90 ID:v2ELs24M0
-
大切なのはショタか否か
- 10 : 2023/09/18(月) 08:03:45.38 ID:wHao52gN0
-
マガハってバブルの象徴みたいな出版社だったな
- 11 : 2023/09/18(月) 08:04:48.03 ID:5CPayLHR0
-
コミック雑誌なんかいらないのキナメリ?
- 13 : 2023/09/18(月) 08:11:17.12 ID:wNrhGZrP0
-
>>11
名前のインパクトで拝借
中身は梨元とか須藤とか当時のレポーターが
元ネタだけど - 20 : 2023/09/18(月) 08:43:24.64 ID:X3/9WvKJ0
-
>>11
キナメリです、恐縮です - 14 : 2023/09/18(月) 08:17:00.44 ID:2XEeSE1Z0
-
ポパイは日本の青春文化を牽引していた
その流れはバブルでピークを迎え、はじけたように思う - 15 : 2023/09/18(月) 08:18:58.86 ID:741y0sf40
-
いわゆる、ぶいぶいいわせてたやつらの一人。
- 16 : 2023/09/18(月) 08:19:21.23 ID:Amux+g190
-
バブル感はポパイよりHDPのほうが強い
- 25 : 2023/09/18(月) 09:04:13.31 ID:QzDspCFM0
-
>>16
ポパイはカルチャー、ホットドッグプレスは欲望ってイメージ - 32 : 2023/09/18(月) 09:17:06.59 ID:2XEeSE1Z0
-
>>25
ホットドッグはラブ&セクロスのイメージが強い - 33 : 2023/09/18(月) 09:18:30.88 ID:eRZZerOB0
-
>>25
北方謙三の試みの地平線は欲望と煩悩の解決場所だったな - 18 : 2023/09/18(月) 08:28:07.66 ID:/Grf4CUK0
-
ポパイのバブル後の存在感は薄かったが。
ご冥福を。 - 19 : 2023/09/18(月) 08:29:59.54 ID:aXvKD74Q0
-
ごきげんいかがワンツースリー
- 21 : 2023/09/18(月) 08:53:00.27 ID:VIamY0v90
-
80年代は毎号買ってたな
西海岸特集やモッズ特集スニーカー特集コンパクトカー特集ファストフード特集
めっちゃ懐かしい - 22 : 2023/09/18(月) 08:58:39.80 ID:1ybUeDoq0
-
雑誌はまだ続いてんだろうか
- 23 : 2023/09/18(月) 09:00:24.93 ID:40Vzv6mM0
-
ananの76年のを神保町で見つけたので
買った。ボリュームあり
モデルはハーフの人かな
まだ古き良き軽井沢や原宿の特集してた - 24 : 2023/09/18(月) 09:02:27.73 ID:+/sbe3x70
-
地方民からしたらブルータスとあと、
他社だけどSTUDIO VOICEはキラキラした都会の情報だったわ
たかしろつよしの大穴イッパツのコラム読んでこんな雑な人生送りたいなと憧れてたなぁ
クロームハーツ着ていきがりたいって思ってた - 26 : 2023/09/18(月) 09:06:44.15 ID:zCDrSy7w0
-
恋愛指南みたいの異性から見ると絶対ねーだろって思うよね
- 27 : 2023/09/18(月) 09:08:11.67 ID:4+rmZMdX0
-
POPEYEは70年代よな
雰囲気有ったわ - 28 : 2023/09/18(月) 09:11:27.53 ID:sQ34Or4w0
-
キナさんもう93だったのか
- 29 : 2023/09/18(月) 09:11:53.21 ID:TEQEGoWD0
-
ソープに行け
- 30 : 2023/09/18(月) 09:12:25.24 ID:u84DoR9B0
-
松山猛が作った雑誌かと思ってた
- 31 : 2023/09/18(月) 09:15:50.28 ID:6hsZ5Kc30
-
>>30
松山はフリー
木滑は社員 - 34 : 2023/09/18(月) 09:19:17.90 ID:qoVzdTRj0
-
オリーブは?
- 37 : 2023/09/18(月) 09:26:39.22 ID:bBrRAM7S0
-
>>34
オリーブも立ち上げは木滑
ポパイの妹分的なアメリカ指向で伸び悩んでた
そこにアンアンから続くリセエンヌ、パリ指向の淀川美代子がテコ入れして当てた - 38 : 2023/09/18(月) 09:35:59.21 ID:qoVzdTRj0
-
>>37
元ネタ全部漫画のポパイなんだな - 35 : 2023/09/18(月) 09:20:48.05 ID:U4YvhYth0
-
親の世代に指南されてたとは
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1694989275
コメント