新潟県の立ち往生、原因はネクスコ東日本が高速道路を閉鎖したためと判明

サムネイル
1 : 2022/12/23(金) 10:55:12.47 ID:4eS5fTCn0

記録的な大雪の影響で渋滞や立往生が発生した国道8号と17号の通行止めは、21日朝、解除されました。
東日本高速道路は18日、積雪のため高速道路上で事故が多発していたため通行止めにしたということで、
結果として国道に多くの車が流れ込み、渋滞や立往生が起きたとみられています。

記録的な大雪による渋滞や立往生が発生した長岡市などの国道8号と17号の通行止めは、21日午前8時、およそ26時間ぶりに解除されました。
これについて、高速道路を所管する東日本高速道路は、NHKの取材に対し、18日になって降雪が増え、
北陸自動車道や関越自動車道で事故が相次いだことから通行止めにしたということです。
結果として、高速道路と並走するように走る国道8号と17号にトラックなど多くの車が流れ込み、渋滞や立往生が起きたとみられています。
一方、東日本高速道路によりますと、関係機関が情報を共有するための「情報連絡本部」が、19日の午後に立ち上がったということです。
関越自動車道では、おととしにも大雪によって国道が通行止めになったことから、 多くの車が関越自動車道に流れ込み立往生が発生していて、解消まで2日以上かかっていました。
その教訓から、国土交通省や東日本高速道路などは人命を最優先にするという方針のもと、
場合によっては、高速道路と、それに並走する国道の両方を同時に通行止めにすることも辞さないとする対策を打ち出していました。
こうして迎えた今シーズンですが、渋滞や立往生が再び起きたことで、
東日本高速道路などは連携に課題がなかったか検証することにしています。

大雪 国道の渋滞・立往生 高速道路からの流入が原因か
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221221/1030023664.html

2 : 2022/12/23(金) 10:56:46.94 ID:67gu3rYS0
しゃーない、切り替えていこ
3 : 2022/12/23(金) 10:56:50.98 ID:ZuEC8kLb0
高速道路で立ち往生した可能性
4 : 2022/12/23(金) 10:58:30.15 ID:veQOknzz0
不要不急の外出してた連中のせいだろ。
5 : 2022/12/23(金) 10:58:59.79 ID:U5iQmtqz0
次からは国道と高速で封鎖ビーチフラッグになるんだな
6 : 2022/12/23(金) 10:59:08.77 ID:08sZEocN0
全く事前に決めていた対策実行できてないやん
バカなの?
7 : 2022/12/23(金) 10:59:33.02 ID:VkvyefkP0
スタッドレスだけで大丈夫と過信した奴が1人でも動けなくなったら、後ろ巻き添え全滅やしなー
21 : 2022/12/23(金) 11:03:14.25 ID:KEs6ZZBJ0
>>7
いくら対策しても前にいる奴が立ち往生したら終わりだからなあ雪の日は
8 : 2022/12/23(金) 10:59:35.89 ID:Aog7zFAb0
大雪予報出てんのにノーマルタイヤで突撃してくるトラック、営業車が馬鹿やるからな
高速止めるのは仕方ない
9 : 2022/12/23(金) 10:59:45.13 ID:py4P3oLP0
そりゃそうだよ
物流は常に動いてるのにいきなり遮断したってどうにもならんよ
おかげで新潟市内のコンビニやスーパーは一部商品の棚がガラガラだし、アマゾンで買った品物もヨドバシで買った品物も届かないし
34 : 2022/12/23(金) 11:10:17.57 ID:XSO+LjV50
>>9
ノーマルタイヤで来るバカが居るんだから人命考えたら高速道路は閉鎖当然、嫌なら豪雪地帯に住むなで終る
10 : 2022/12/23(金) 10:59:45.97 ID:RUi+ETRn0
アクアライン通行止めでワロタ
11 : 2022/12/23(金) 11:00:28.20 ID:/7V7c3gK0
除雪で速度規制になるし
12 : 2022/12/23(金) 11:01:05.43 ID:YFmn50s80
違うだろ
雪なのに車を走らせてるのがおかしい
13 : 2022/12/23(金) 11:01:20.54 ID:8qwXZURn0
同じだろ
高速が立ち往生になっただけだろ
ちゃんと冬じたくしてないから
15 : 2022/12/23(金) 11:01:26.51 ID:ksR5APy00
4WDでも埋まるもんなの?
32 : 2022/12/23(金) 11:08:36.69 ID:VkvyefkP0
>>15
二駆よりは抜け出しやすいやろけど、ノーマルタイヤなら四駆でも滑って意味がないやろね
16 : 2022/12/23(金) 11:01:42.26 ID:77OApJc30
全道路通行止めにすればOK
17 : 2022/12/23(金) 11:02:03.43 ID:nyYfZmVT0
いやまあそれ言っちゃうとなw
18 : 2022/12/23(金) 11:02:21.68 ID:XSO+LjV50
>>1
責任転嫁だな、事故率の高い高速道路閉鎖当間
19 : 2022/12/23(金) 11:02:26.78 ID:bBHrNDMs0
先頭で動かなくなったヤツが戦犯じゃないの?
どういう仕組みでこうなるの?
22 : 2022/12/23(金) 11:03:16.34 ID:CoTmFn3e0
雪国は怖い。住んでて嫌にならないの?ちょっとの雪でバカにされる東京のほうがいい。
23 : 2022/12/23(金) 11:03:22.28 ID:nyYfZmVT0
大雪はほんと、初動体制、各関係機関との連携で全然結果が変わってくるよ
24 : 2022/12/23(金) 11:03:33.18 ID:c5yVHluX0
ネクスコの判断は正しかったんやな
25 : 2022/12/23(金) 11:03:37.54 ID:8Xa7IVL10
>>1
散々ケチつけまくっていざ閉鎖したら文句垂れるとか草
26 : 2022/12/23(金) 11:05:09.76 ID:hs4idsFE0
家で大人しくしとけよ
27 : 2022/12/23(金) 11:05:10.74 ID:NZNsNI1o0
>>1
そもそも大雪なのに高速に入ろうとするのが大罪ですよ
物流業務の車を除き立ち往生した車を治安維持法で裁くべき
28 : 2022/12/23(金) 11:08:06.48 ID:JijEGoIc0
4wdの8年落ちスタッドレスだけどまだ大丈夫だよな?
29 : 2022/12/23(金) 11:08:17.64 ID:2PvL2pQ30
知ってた

トラックが下道入ってスタックしてたもんな

30 : 2022/12/23(金) 11:08:20.91 ID:e1iLu8ea0
エリアメールで家から出るな
学校も仕事も休めって流せば少しは違ったろうにな
33 : 2022/12/23(金) 11:08:44.88 ID:JRIm7ceA0
大雪だと高速でも走れないんだよ

予報で大雪だとわかってんのに大した用もなく運転するバカが多いからこうなる

35 : 2022/12/23(金) 11:10:26.65 ID:PlTjwDXO0
通行止めにしたからって車の数が減るわけじゃないんだよな……
特に輸送関係のトラックやトレーラー
36 : 2022/12/23(金) 11:10:43.21 ID:vVPeGz3i0
自民党だからな
その辺は適当よ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671760512

コメント

タイトルとURLをコピーしました