少子化なのにadoのうっせぇわが流行ったのって凄くないか?

サムネイル
1 : 2022/10/24(月) 01:59:52.164 ID:OD/iaZFL0
ガキしか聞かないような歌だろ
2 : 2022/10/24(月) 02:00:46.511 ID:UOYG6Qrr0
ガキだから結婚しないのかもよ
3 : 2022/10/24(月) 02:01:25.321 ID:7br2asz90
うっせえわ
4 : 2022/10/24(月) 02:01:50.521 ID:BnY2Su4z0
少子化関係ある?
5 : 2022/10/24(月) 02:02:30.350 ID:OD/iaZFL0
>>4
例えば中高生が人口の5%しかいないとして
そいつらに刺さるような曲が世間で流行るのはおかしい
6 : 2022/10/24(月) 02:02:33.115 ID:mpfDqck1r
少子化じゃなかったら国歌に採用されてたレベル
7 : 2022/10/24(月) 02:02:42.184 ID:A+8Xc8/v0
少ないけどネットでみんな同じもの見るから
8 : 2022/10/24(月) 02:04:01.427 ID:2YPhAe3O0
精神年齢がガキな30手前まで聞くから
そんな20代に刺さる曲でしょう
9 : 2022/10/24(月) 02:04:07.412 ID:7e21wBGad
実は大半のガキはうっせぇわを好んで聴かない
10 : 2022/10/24(月) 02:04:55.908 ID:OD/iaZFL0
20代だから会社のしがらみは理解できるが
それをクソガキが歌ってるのを聞くのは不快だわ。
12 : 2022/10/24(月) 02:07:35.709 ID:fxCv+GDea
>>10
曲書いてるのおっさんだけどな
13 : 2022/10/24(月) 02:08:00.658 ID:OD/iaZFL0
>>12
それならおっさんが歌うべきなんよ。
ガキのがなり声で聞きたくない
11 : 2022/10/24(月) 02:06:42.120 ID:jvwz6eDa0
ジジババの演歌が流行るよりよっぽど健全
マスゴミでも偶にはいい仕事する
14 : 2022/10/24(月) 02:08:26.941 ID:OD/iaZFL0
ガキは学校の悩み事でもうととけ
15 : 2022/10/24(月) 02:08:35.451 ID:CIKdBKwo0
流行りって全部に言えるけど雲状だよな
流行ってる(雲が存在している)のは確実なんだけど好きな人はいない(触れない)
16 : 2022/10/24(月) 02:08:54.995 ID:7br2asz90
こいつ うっせえな
17 : 2022/10/24(月) 02:09:36.107 ID:CIKdBKwo0
ガキガキ言ってる人も同様にガキに見えるよ
18 : 2022/10/24(月) 02:10:26.860 ID:2YPhAe3O0
高二病が治ってないというか余裕がないというか
そういう気持ちは分かりますけど
19 : 2022/10/24(月) 02:10:46.862 ID:OD/iaZFL0
例えば中学2年生がちあきなおみの喝采を歌ってもなんの意味もない
それと同じ。
20 : 2022/10/24(月) 02:11:11.135 ID:EsXcwsnZ0
いや流行ったってか
老人は新曲に興味無いでしょ
22 : 2022/10/24(月) 02:12:01.130 ID:OD/iaZFL0
>>20
梅田のリンクスで流れてたりしたよ
21 : 2022/10/24(月) 02:11:59.975 ID:EsXcwsnZ0
老人はずっと同じ曲を聞き続けるから
ヒットする曲とは無縁だぞ
23 : 2022/10/24(月) 02:12:15.765 ID:F9wH8hW6p
そのガキが使うSNSは拡散力が凄いしそれにウケやすい曲だったから
24 : 2022/10/24(月) 02:12:22.634 ID:Hbfz5YP70
尾崎豊が流行ってたのと同じ事
大人や社会への反抗ソングって最近なかったからね
25 : 2022/10/24(月) 02:13:10.334 ID:OD/iaZFL0
>>24
まあ確かに尾崎も当時18歳とかか…
20代から見りゃクソガキが何言ってんだって感じになるか
29 : 2022/10/24(月) 02:28:10.671 ID:48yUYEVX0
>>24
ニコニコの歌い手と尾崎は正直比較にならんと思うし
歌詞の方向性も違うような
26 : 2022/10/24(月) 02:18:05.625 ID:ozEI+gwt0
少子化でもYouTube見てる層は若いのが多いからな
キッズチャンネルがすげー強いし
27 : 2022/10/24(月) 02:22:32.826 ID:vXLAjtCH0
DQ4ジプシーダンスのパクリ
28 : 2022/10/24(月) 02:26:13.614 ID:48yUYEVX0
元々音楽に金使うのは圧倒的に若者が多いから少子化だろうと関係ない
30 : 2022/10/24(月) 02:31:12.526 ID:7br2asz90
カラオケで尾崎の歌をうたうやつはいっぱいいるけど
うっせえわを20年後に歌ってる奴は皆無に等しいだろう
31 : 2022/10/24(月) 02:39:53.702 ID:oROIEdau0
下品な歌詞で社会風刺してるのが一時的にウケただけ
同じ事をやろうとしても次はウケない

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666544392

コメント

タイトルとURLをコピーしました