- 1 : 2022/09/06(火) 22:15:14.039 ID:K3El3RrNd
-
備蓄なり持ち出しバッグなり避難経路の確保なり
- 2 : 2022/09/06(火) 22:15:21.829 ID:awVh1xal0
-
てすと
- 3 : 2022/09/06(火) 22:15:37.791 ID:RgGqDL5k0
-
おっぱい蓄えてる
- 4 : 2022/09/06(火) 22:16:34.501 ID:K3El3RrNd
-
避難場所行きたくないんだよなぁ……
- 46 : 2022/09/06(火) 22:32:25.968 ID:Iz8TdUrWa
-
>>4
家族が避難所行けない気がする
でも情報や物資は避難所に居ないと
得られないかもと思う - 55 : 2022/09/06(火) 22:35:37.504 ID:K3El3RrNd
-
>>46
情報は聞きに行かないとわからんよなきっと - 5 : 2022/09/06(火) 22:16:49.570 ID:nVHyJeBt0
-
L2地震動でも許容変位量以下に抑えるようにしてる
- 6 : 2022/09/06(火) 22:17:04.943 ID:hQCUneH7M
-
最悪実家にいけばなんとかなるからなにもしてない
- 7 : 2022/09/06(火) 22:17:12.933 ID:VM03L9880
-
最後の晩餐用に酒とつまみを備蓄してる
- 8 : 2022/09/06(火) 22:17:28.126 ID:K3El3RrNd
-
行くにしても水や食料だけ貰って家で寝たい
それには車や燃料のいる移動手段は無理だから自転車になるか - 9 : 2022/09/06(火) 22:17:43.560 ID:VZR9AYm50
-
替えのパンツをたくさん持ってる
- 10 : 2022/09/06(火) 22:17:53.896 ID:NR8ooozH0
-
水・パックご飯・レトルトカレーを多めに買ってローリングストック
- 12 : 2022/09/06(火) 22:18:48.955 ID:K3El3RrNd
-
>>10
ローリングストックな
必要だな - 11 : 2022/09/06(火) 22:18:17.604 ID:K3El3RrNd
-
パンツはなんなら使い捨てのやつを用意してる
洗濯がままならないし飲み水が貴重になるし - 13 : 2022/09/06(火) 22:18:56.091 ID:awVh1xal0
-
>>11
使い捨てパンツって何?そんなのあるん?おむつ? - 16 : 2022/09/06(火) 22:21:14.580 ID:K3El3RrNd
-
>>13
ダイソーに売ってる
結構最近どこでもみる - 20 : 2022/09/06(火) 22:23:12.774 ID:awVh1xal0
-
>>16
神やん
俺も買うわ
普段から持ってりゃ急な泊まりの時とかにも対応できるし - 24 : 2022/09/06(火) 22:24:15.380 ID:K3El3RrNd
-
>>20
わりと旅行は洗濯がネックだからいいよこれ
Tシャツも使い捨てあるし
おれは捨てていいようなTシャツを残しておいて旅行のとき捨ててる - 14 : 2022/09/06(火) 22:20:31.783 ID:/TXxiPaZ0
-
色んな缶詰かって味チェックしてるわ
- 15 : 2022/09/06(火) 22:20:40.104 ID:VkRvf36gM
-
いざとなれば頭に巻いてるアルミホイル使えばなんでもできる気がする
- 17 : 2022/09/06(火) 22:21:43.205 ID:b54t3D5Qa
-
ソーラー発電機
ぶっちゃけ電気さえどうにかなればどうにかなるだろ - 21 : 2022/09/06(火) 22:23:24.981 ID:K3El3RrNd
-
>>17
あーもうやってるのか
屋根に仕込んであるやつ? - 18 : 2022/09/06(火) 22:22:49.754 ID:K3El3RrNd
-
ソーラー発電機なあ
電気自動車が割と使えそうだけど
充電なくなったら終わりだもんな - 22 : 2022/09/06(火) 22:23:38.135 ID:awVh1xal0
-
>>18
発電機にしとけ
ガソリンさえありゃ発電できる - 26 : 2022/09/06(火) 22:24:46.641 ID:K3El3RrNd
-
>>22
そのガソリンの供給も微妙じゃね? - 28 : 2022/09/06(火) 22:25:22.376 ID:awVh1xal0
-
>>26
そこらの車からいくらでもとれるぞ - 32 : 2022/09/06(火) 22:26:25.915 ID:K3El3RrNd
-
>>28
盗みはなぁ……
自分ちにあるくるまから取るのも限りあるし - 19 : 2022/09/06(火) 22:22:58.619 ID:gGhjHbvs0
-
1週間分の水・食料・トイレ
各部屋にランタン、予備電池、ネットを使わない旧来のラジオ、カセットコンロ、カセットボンベ、温まるフィルム
太陽光パネル、家庭用蓄電池 - 37 : 2022/09/06(火) 22:28:58.362 ID:Iz8TdUrWa
-
>>19
太陽光パネルと蓄電池はどういう物を?
買いたいけど状況の想定ができずにいる - 23 : 2022/09/06(火) 22:24:08.242 ID:NR8ooozH0
-
ホームセンターに行くたびにインバーター発電機を衝動買いしそうになる
あれが物置にあったら心強いだろうなぁ - 27 : 2022/09/06(火) 22:25:03.727 ID:K3El3RrNd
-
>>23
でかいやつな
ほしいよな - 25 : 2022/09/06(火) 22:24:19.809 ID:9VIv4hJ50
-
ロープ、カッター、ビニールテープ、懐中電灯、コンドーム
- 29 : 2022/09/06(火) 22:25:45.908 ID:K3El3RrNd
-
>>25
なんか物はわかるけど全然助かりそうにないな(笑) - 30 : 2022/09/06(火) 22:25:49.084 ID:hQCUneH7M
-
正直苦労して生き残りたくないから自殺できる用意だけしときたいけど猫はなんとかしたい
- 33 : 2022/09/06(火) 22:27:17.303 ID:K3El3RrNd
-
>>30
災害の被害で4ねれば楽だよなあ
生き残って自殺もためらうのが嫌になる - 31 : 2022/09/06(火) 22:25:59.785 ID:NR8ooozH0
-
ガソリンは携行缶を使ったローリングストックか
値は張るけど長持ちする缶詰を用意しておく手もあるな - 34 : 2022/09/06(火) 22:27:40.095 ID:K3El3RrNd
-
>>31
携行缶て最近無理じゃね? - 35 : 2022/09/06(火) 22:28:42.221 ID:NR8ooozH0
-
>>34
ちょっと面倒になったけどフルサービスのスタンドなら給油できるよ - 40 : 2022/09/06(火) 22:30:44.414 ID:q19c3wAFa
-
>>34
あんなのバカ正直に守ってる奴おらんだろ
自分の体で影つくってこっそり入れちゃえば良いんだよ - 36 : 2022/09/06(火) 22:28:43.767 ID:hQCUneH7M
-
苦しまず即死してほしいは
火事なって苦しみながら死ぬのは勘弁
でも死ぬときはペットとともに死にたい - 38 : 2022/09/06(火) 22:29:03.837 ID:iV1vBvGtr
-
マツコ見た?
- 41 : 2022/09/06(火) 22:30:56.925 ID:K3El3RrNd
-
ソーラー発電欲しいなぁ
>>38
今見てる(笑)
>>35
そうなのか - 39 : 2022/09/06(火) 22:29:18.694 ID:gGhjHbvs0
-
発電機は定期的に運転させないと故障するよ
あとガソリンは半年くらいで交換しないとダメになるから何らかの方法で消費しないといけないよ
だから発電機は万能っぽいけど、普段から使ってない人にとってはクソメンドクサイ機械だよ - 47 : 2022/09/06(火) 22:33:19.251 ID:K3El3RrNd
-
>>39
うわめんどくせぇ
>>19
ソーラーパネルほしいなあ - 42 : 2022/09/06(火) 22:31:09.785 ID:ZErqJruZd
-
俺んち家浮くぜwwww
- 48 : 2022/09/06(火) 22:33:46.446 ID:K3El3RrNd
-
>>42
一条?
あの家すげーわ - 43 : 2022/09/06(火) 22:31:13.067 ID:NR8ooozH0
-
東日本大震災後の計画停電の時は手回しラジオがスゲー重宝したな
災害に備えて用意していたわけじゃなかったんだ
おw面白いものが売ってるから買ってみよww くらいのノリで買った翌年だったんだ - 50 : 2022/09/06(火) 22:34:20.223 ID:K3El3RrNd
-
>>43
なるほど - 44 : 2022/09/06(火) 22:32:15.584 ID:nVHyJeBt0
-
技術屋だけどお前らハザードマップは確認しとけよな
- 51 : 2022/09/06(火) 22:34:40.702 ID:K3El3RrNd
-
>>44
技術屋とは? - 49 : 2022/09/06(火) 22:34:00.969 ID:pbEGLvge0
-
発電機は用意してるけどガソリンは趣味車の方に満タンで確保してるだけだな
95l入るし - 53 : 2022/09/06(火) 22:35:11.960 ID:NR8ooozH0
-
>>49
車のタンクから抜くの大変じゃない?
バイク持ってる人は話が簡単なんだけどな - 54 : 2022/09/06(火) 22:35:17.253 ID:Ga3v4oIld
-
筋トレしてるから大丈夫
- 57 : 2022/09/06(火) 22:36:44.086 ID:K3El3RrNd
-
>>54
筋トレって燃費悪くしてるわけでまっさきに体悪くなるんじゃねーかなおれも筋トレランニングしててちょっとあれだわ - 56 : 2022/09/06(火) 22:36:11.784 ID:hG9hLa/ca
-
キャンピングカー持ちの俺、災害とかおきても余裕な模様
余裕だよな? - 58 : 2022/09/06(火) 22:37:08.557 ID:K3El3RrNd
-
>>56
とりあえず寝れるのはいいよな
トイレってついてんの? - 59 : 2022/09/06(火) 22:37:19.947 ID:rexCY7jSd
-
>>56
他県に行くだけだろ - 63 : 2022/09/06(火) 22:38:27.223 ID:NR8ooozH0
-
>>56
実際問題どのくらい活動できるものなの?
水なりバッテリーなり燃料なりが全て100パーの状態だったとして - 60 : 2022/09/06(火) 22:37:43.034 ID:K3El3RrNd
-
なんからキャンピングカーで災害くらってない土地へ行けばいいだけだしな
- 61 : 2022/09/06(火) 22:38:15.122 ID:K3El3RrNd
-
うち井戸が2つあるんだけどこれなんとか飲み水にならんかな
- 64 : 2022/09/06(火) 22:39:02.783 ID:awVh1xal0
-
>>61
むり
汚染されてる可能性がある
山の湧水くみにいけ - 66 : 2022/09/06(火) 22:39:50.453 ID:K3El3RrNd
-
>>64
湧き水は趣味で汲みに行くけど絶対並ぶだろうなあ - 70 : 2022/09/06(火) 22:42:01.166 ID:NR8ooozH0
-
>>66
俺の地元にもあるけどああいうのって有事は自治体なり何なりが仕切るようにしないと
混乱と争いの元になるだけだよな - 65 : 2022/09/06(火) 22:39:15.815 ID:K3El3RrNd
-
夏なんか電気水止まったら最悪だよなぁ……
- 68 : 2022/09/06(火) 22:40:46.238 ID:awVh1xal0
-
>>65
手回し発電気をチャリに繋げる工夫してやれば? - 69 : 2022/09/06(火) 22:41:06.337 ID:K3El3RrNd
-
>>68
汗かくし
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662470114
コメント