- 1 : 2022/07/05(火) 06:02:35.43 ID:WvpCuUzEa
-
「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること
意外かもしれませんが、履歴書の学歴はしっかり見ます。
一般的に採用面接というと、出身大学に目がいきがちですが、僕はどこの中学、高校に行っていたのかを重視しています。というのも、僕は「中学か高校のどちらかでも偏差値が高い学校に行っていた人は、総じて優秀である」と考えているからです。
偏差値の高い大学を出ていても、付属の中学高校からエスカレーター式で入学して、勉強しないで入った人も多いんですよね。もちろん、すごく勉強していい大学に入る人も、中にはいるんですが。
偏差値が高い中学や高校を卒業したのにFランクの大学に行ったり、最終学歴が高卒という人って、勉強をサボったりしただけで、けっこう地頭が良かったりするんですよね。
地頭がいいけど最終学歴が高卒やFランク大学卒の人は、一般企業があまり採らなかったりしますが、採用してみるとちゃんとパフォーマンスが出たりするので、費用対効果がいいんです。
なので、どこかの段階である程度、偏差値が高い学校に行っていた人は、採用して外れたことはありません。
- 2 : 2022/07/05(火) 06:03:08.86 ID:WvpCuUzEa
-
プレジデントって一流雑誌っぽい雰囲気あったのに
- 7 : 2022/07/05(火) 06:13:01.86 ID:wmPk9vQ80
-
>>2
ねえよw
すきあらば経営者目線で語りたがる
落ちこぼれリーマンが読むワナビー雑誌 - 28 : 2022/07/05(火) 07:23:10.47 ID:S7kiAlW60
-
>>7
ほんこれ - 3 : 2022/07/05(火) 06:08:16.59 ID:YXrom/cq0
-
名前をエンプロイにするべき
- 4 : 2022/07/05(火) 06:09:21.83 ID:EvRU+/7V0
-
ジャップのくせにプレジデントとか言ってる時点でお察し
- 8 : 2022/07/05(火) 06:14:26.82 ID:OKn5Bw+20
-
>>4
大統領じゃなくて、社長って意味で使われてると思うよ - 10 : 2022/07/05(火) 06:17:18.98 ID:SLaNX5kk0
-
>>4
じゃあ「シャッチョさん」とかのほうがええか? - 36 : 2022/07/05(火) 08:05:58.26 ID:yqHGWrFaM
-
>>4
お前は何目線なんだよw - 5 : 2022/07/05(火) 06:11:20.58 ID:SLaNX5kk0
-
一時期流行った地頭志向やんけ
しかしこいつに言わせることで逆に胡散臭く見える - 6 : 2022/07/05(火) 06:11:37.58 ID:8nYNYoQy0
-
プレジデントはもとからそういうしょうもない雑誌だよ
- 9 : 2022/07/05(火) 06:14:44.12 ID:Mr5nZDfv0
-
ゴミ雑誌
- 11 : 2022/07/05(火) 06:21:16.40 ID:Z0IU3AFz0
-
元から馬鹿な高卒が何故か金払って見る広報じゃん
- 12 : 2022/07/05(火) 06:23:10.15 ID:0gMaAhnS0
-
中高一貫校も金積んではいるようなもんだからバカボンは発生するだろ
- 13 : 2022/07/05(火) 06:24:24.23 ID:czpulnpX0
-
どうでもいい擦られた話を誇らしげに話すアホ
- 14 : 2022/07/05(火) 06:34:32.75 ID:tpXp5DoP0
-
いやプレジデントの読者層に合ってると思うよw
- 15 : 2022/07/05(火) 06:46:03.83 ID:JtkNr+WbK
-
資料作成術特集の時にキングコング西野のインタビューがあったけど早々に「僕は資料とか作らないです」っていい始め後は全く関係ない自分語りしてたのは笑った
- 16 : 2022/07/05(火) 06:50:01.96 ID:YEYONEFN0
-
ひろゆきって人を採用する立場にいるの?
- 17 : 2022/07/05(火) 06:54:03.57 ID:ZCGaJ+94a
-
地頭がどうこう言う奴は馬鹿
- 22 : 2022/07/05(火) 07:04:26.10 ID:Vr/MRNT70
-
>>17
お前それ晋さんの前でも同じこと言えるの? - 18 : 2022/07/05(火) 06:57:49.61 ID:3hWmuZtr0
-
プレジデント
ダイヤモンド
東洋経済この手の雑誌みんな載せてね?あとホリエモン辺りも偶に持ち上げてる
- 23 : 2022/07/05(火) 07:06:21.20 ID:nqOJMz6qa
-
>>18
ネットしか見ない人は三紙同じようなもんかもしれんが
雑誌の方は東洋経済とダイヤモンドは一定の質は保ってる
ネットの方は東洋経済もダイヤモンドも糞オブ糞だけど - 19 : 2022/07/05(火) 06:58:21.54 ID:JP1TsnOq0
-
あいつがダイヤモンドの犬だから
まさに適材適所って感じだろ - 20 : 2022/07/05(火) 06:58:46.24 ID:cdZCrK0z0
-
>>1
昔から言われてることじゃん - 21 : 2022/07/05(火) 06:59:07.56 ID:JRGHEQKT0
-
Youtube乞食プレジデント
- 24 : 2022/07/05(火) 07:07:57.22 ID:Hg045hYD0
-
プレジデントって前の編集長からしてアレじゃない
橋下のコラム載っけて喜んでたし - 25 : 2022/07/05(火) 07:09:22.37 ID:NNYYjCLjp
-
ツーブロック的な?
- 26 : 2022/07/05(火) 07:13:00.73 ID:1+m26C46a
-
こういう雑誌は存在し続けてほしい。そね読者ってだけで低脳との付き合いを簡単に避けることができるから
- 27 : 2022/07/05(火) 07:22:06.27 ID:u/qXGpaY0
-
ん?
これってつまり小中高では優秀だったケンモメンは使える人材って事では? - 29 : 2022/07/05(火) 07:42:37.01 ID:AsdDXsl2d
-
勉強ができそうだけどアスペなんてのが混ざってる
- 30 : 2022/07/05(火) 07:44:41.45 ID:+McKo/o90
-
日経とかもっとひどくない?
- 31 : 2022/07/05(火) 07:47:01.70 ID:g6mcOTL00
-
ひろゆきって人雇用してるんだ?
- 32 : 2022/07/05(火) 07:49:22.46 ID:XdVy6QmA0
-
いよいよ虚業化や商材売りが蔓延してオワコン国家化著しい
- 33 : 2022/07/05(火) 07:55:53.50 ID:LkX6BweL0
-
プレジデントは学術会議は反日って載せてたクソ雑誌だよ
- 34 : 2022/07/05(火) 07:59:12.45 ID:OHtiPzcB0
-
じゃあなんで5ch運営はスプリクト対策できない無能揃いなんや
- 35 : 2022/07/05(火) 08:00:16.12 ID:lRVzJME60
-
プレジデントなんか少年ジャンプと同じだぞw
あんまり深く考えたくないやつが読む雑誌 - 37 : 2022/07/05(火) 08:08:56.45 ID:dz9Bdu8e0
-
出身中学、高校を重視するのはわかる
今は「〇〇高校 偏差値」でググれば最低どの程度の学力があるかわかるしな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656968555
コメント