- 1 : 2022/06/13(月) 21:45:46.97 ID:28WwWluj0
-
〈にいがた新鮮組〉赤身好きの人にオススメ!今が旬の“カツオ” その楽しみ方とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5e733f5ff332a10540b6aebf353dc5403643d5 - 2 : 2022/06/13(月) 21:46:27.10 ID:LK6KkQXP0
-
暑いや姉さん
- 4 : 2022/06/13(月) 21:48:07.33 ID:n10Ta1Ql0
-
爽やかなカツヲ
- 6 : 2022/06/13(月) 21:52:47.07 ID:kSAXynAe0
-
いそのー!
野球やろうぜ - 7 : 2022/06/13(月) 21:52:47.34 ID:LdXwLrWM0
-
沖縄のカツオは色黒で汗の似合う野球少年だよ
- 8 : 2022/06/13(月) 21:53:19.74 ID:UnQtz8G10
-
太平洋側の魚なんじゃないの?
三陸大船渡のビジネス旅館で食べたカツオの刺身。
本場と言われる四国で食べた叩きなんか屁だと思うくらい美味しかった。 - 17 : 2022/06/13(月) 22:15:58.10 ID:B37Dxl5o0
-
>>8
というと日本海側で迷いガツオという高値確定イベントが発生中だったりもする - 9 : 2022/06/13(月) 22:00:23.75 ID:/wqFXwRC0
-
焼きたてスマガツオのタタキこそ至高
- 10 : 2022/06/13(月) 22:00:42.56 ID:ey5YmVGJ0
-
黒潮に乗ってやって来るんですよ
刺身は正直マグロよりカツオのが旨い
何より鮮度が大事かな - 12 : 2022/06/13(月) 22:04:41.32 ID:DvwVNHhm0
-
カツオはまあゲテモノの類いだな
アジ食えばいいじゃん - 13 : 2022/06/13(月) 22:06:48.36 ID:e+sdjIiJ0
-
ヵッォ ぇぇょ ヵッォ
- 14 : 2022/06/13(月) 22:08:00.56 ID:vUceoGNE0
-
なんだ磯野
- 15 : 2022/06/13(月) 22:08:15.13 ID:FOH4Qmnl0
-
カツオなら花沢さんが喰ってるよ
- 16 : 2022/06/13(月) 22:12:19.12 ID:ltCs8FC+0
-
カツオのタタキニンニクともみじおろしとポン酢をぶち掛けて
芋焼酎のロックで飲みたい - 18 : 2022/06/13(月) 22:16:25.88 ID:W9dgswTM0
-
高知で食べるカツオのタタキって何であんなに美味いの?
やっぱワラで焼いてるから?
マジで塩だけで食えるもんな - 19 : 2022/06/13(月) 22:21:32.32 ID:uCj+i1QL0
-
やっぱりスーパーのは生臭いんじゃよ👴
- 20 : 2022/06/13(月) 22:21:37.97 ID:6bjXc4Fa0
-
イタリアではオリープオイルかけて食べるカッツォーネという料理があるんだぜ
- 21 : 2022/06/13(月) 22:22:15.17 ID:jZwFghuk0
-
姉さん酷いよ
- 22 : 2022/06/13(月) 22:22:36.29 ID:AdcDRVbb0
-
東日本人はマグロしか食わんし。
- 23 : 2022/06/13(月) 22:25:54.57 ID:uCj+i1QL0
-
なんでよ、江戸っ子はカツオ命だったろがい👴
- 24 : 2022/06/13(月) 22:27:48.60 ID:iv1C3V5F0
-
へー人気ないんだ
福岡で食べたごまさばめっちゃ美味しかったわ - 25 : 2022/06/13(月) 22:31:32.71 ID:Qt34KK2C0
-
高知県の西部で食う塩ダレが一番うまいと思った。
ポン酢にネギにんにくどっさりの土佐造りもいいけど、新鮮なカツオは塩ダレ。 - 26 : 2022/06/13(月) 22:35:19.22 ID:Qt34KK2C0
-
でも四国のシーフード最高峰は土佐清水市のサバの刺身だろうな。
ご当地まで足を運ぶ価値は十二分にある。 - 27 : 2022/06/13(月) 22:37:37.56 ID:5rBR2hZ80
-
生臭さには生玉ねぎのみじん切りが最強だ
100均で買ったみじん切りにするやつがすごく重宝してる
豊漁の時のカツオは安くて美味しい
生臭みさえ抑え込めれば一番うまい - 28 : 2022/06/13(月) 22:43:12.67 ID:0gAIfWQP0
-
アニキサス怖い
- 31 : 2022/06/13(月) 22:50:36.56 ID:5rBR2hZ80
-
>>28
正露丸が唯一効くらしいから常備しておけばいいぞ
でも繰り返しアニサキスにかかると免疫の過剰反応で胃が壊死するらしいから怖いやね - 29 : 2022/06/13(月) 22:44:36.77 ID:BQhbDUZd0
-
鰹ってなんでワサビじゃなくて生姜とかニンニクなの?
- 30 : 2022/06/13(月) 22:46:44.13 ID:2cOghAcM0
-
旨いが秒で美味しさが減っていくからな
- 32 : 2022/06/13(月) 22:52:30.78 ID:uCnY1QAG0
-
数年前にカツオのタタキ食べて暫く腹の調子が悪くなってから二度と食べないが例のアニサキスにやられたのかな~
- 33 : 2022/06/13(月) 22:55:19.81 ID:bdjGt8rj0
-
秋田にはハタハタがあるからね
- 34 : 2022/06/13(月) 23:03:10.28 ID:jSGpS/Pk0
-
クジラが増えたせいでアニサキスもめっちゃ増えてるらしいね
カツオって暑い土地なら爽やかで旨いんだろうな。秋田ではあんまり人気ないよ。

コメント