- 1 : 2022/06/07(火) 06:34:00.16 ID:4sCCZhGw0
-
いつも店員さんがいるレジのほうに行っちゃう
損した気分? 手間がかかる「セルフレジ」使用でも安くならない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb747b4554fd112ef3855c83f1faf41f666bae76 - 2 : 2022/06/07(火) 06:35:24.81 ID:HnLqfFP1H
-
年取ったな
- 3 : 2022/06/07(火) 06:36:07.25 ID:sclEf4DN0
-
バーコード読めなくて泣く
- 4 : 2022/06/07(火) 06:37:33.57 ID:uTEfPT9Yd
-
文字が読めない
- 6 : 2022/06/07(火) 06:38:14.59 ID:5N2+ySMs0
-
タッチパネルの感度が悪いのに当たったりバーコードを読み取ってくれないのに当たるとめんどくさい
- 7 : 2022/06/07(火) 06:38:39.74 ID:k1JduaUL0
-
毎回店員に金渡しそうになるからもっとレジを分かりやすい作りにしてくれ高身長には見分けつかねーよ
- 19 : 2022/06/07(火) 06:45:59.45 ID:KjWXUnc/0
-
>>7
高身長は栄養が体に吸われて脳が発達しないんだな
そりゃレジの見分けもつかないわ - 8 : 2022/06/07(火) 06:40:37.53 ID:KjWXUnc/0
-
セミセルフレジとかいうデメリットしかないゴミ
老害がレジ店員に使い方聞くから全然混雑対策にならねーんだよなぁ - 9 : 2022/06/07(火) 06:40:54.86 ID:0rCX2NQC0
-
セブンイレブンのは失敗だと思う
- 14 : 2022/06/07(火) 06:43:01.57 ID:tKeeoeXm0
-
>>9
あれは店員さんの手間を増やしてるだけだよな - 10 : 2022/06/07(火) 06:41:44.87 ID:tKeeoeXm0
-
杏林堂のセルフレジはバーコードの読み取り感度が悪くて気分悪いからおばちゃんレジを使ってる
カインズはスマホ大のモニターを見ながらpaypayの支払い画面の位置を合わせるのがめんどくさい - 11 : 2022/06/07(火) 06:41:48.78 ID:0EoPmSip0
-
マイバッグを使いますってボタン押すとすぐに大きな声で「マイバッグをセットしてください!」袋を掛けてると5秒もしないうちに「マイバッグをセットしてください!」って繰り返し言われる。
あれがホント頭にくる。
3秒で付けられねーよ。
それが終わったら「ポイントカードはお持ちですか?」財布から出そうとするとまたすぐに「ポイントカードはお持ちですか?」って聞かれる。
やっと商品を通すと「台の上に手をつかないでください!商品が認識できません!」「台の上に手をつかないでください!」って怒られる。
絶対にセルフレジなんか使わねーよ。 - 21 : 2022/06/07(火) 06:46:31.07 ID:dgN3cAMx0
-
>>11
セルフレジに着いたらまずマイバッグをセットする
ポイントカードを取り出してからタッチパネルの操作を開始する
君の要領が悪いんだよ - 40 : 2022/06/07(火) 06:55:12.67 ID:0EoPmSip0
-
>>21
セルフレジロボットに対してそこまでする必要ないだろ。
機械相手になんでこっちが気を使う必要があるんだよ。 - 57 : 2022/06/07(火) 07:05:02.13 ID:im5akqHc0
-
>>40
よくわからん
だったら機械に問い掛けられるの位、我慢しろよ
あなたが平均的反応より遅いってだけだぞ - 49 : 2022/06/07(火) 06:58:19.10 ID:Ohe55IDZd
-
>>21
同意。
事前準備せずにまごつくのは女に多いな。 - 12 : 2022/06/07(火) 06:42:24.43 ID:JZ9v7biN0
-
セルフレジは店によってやり方やルールが違うのが面倒すぎる
- 13 : 2022/06/07(火) 06:42:55.79 ID:MVtQxYgn0
-
でもおまえら母ちゃんの後ろで見てるだけじゃん
- 18 : 2022/06/07(火) 06:45:41.12 ID:IeT9y9aPM
-
>>13
☓おまえら
○こどおじ無職ネトウヨ - 15 : 2022/06/07(火) 06:44:09.59 ID:oxzI8qrA0
-
年寄りがマゴマゴしてる横で店員が介護してる光景、もはや風物詩ダネッ
- 16 : 2022/06/07(火) 06:44:47.26 ID:6oCJnDmx0
-
くら寿司のシステムが分かりづらかった
- 17 : 2022/06/07(火) 06:44:59.41 ID:Ejf7dAeK0
-
俺が行くとこはセミセルフばっかだわ
- 20 : 2022/06/07(火) 06:46:29.45 ID:HnLqfFP1H
-
ジジババがいなくなれば世の中だいぶ良くなるな
- 22 : 2022/06/07(火) 06:47:04.51 ID:uV5rEi230
-
小銭全部入れるやつとかいるからな
店員が察して止めても構わずぶち込んでエラー祭り
これで並び直しになるとマジでキレそうになる - 23 : 2022/06/07(火) 06:47:35.83 ID:/eJEgBxf0
-
こないだ百均でおっさんが戸惑ってて後ろに何人か並んでて今めっちゃ焦ってるだろうなと思ったわ
- 24 : 2022/06/07(火) 06:47:51.75 ID:i5JxtgDb0
-
レジで泣いてるおっさんいたわ
- 25 : 2022/06/07(火) 06:49:16.38 ID:tKeeoeXm0
-
セミセルフレジ(現金支払いのみ)
「現金を投入してください」
「現金を投入・・・」
「現金を・・・」 - 26 : 2022/06/07(火) 06:49:26.96 ID:iYpi9WZWa
-
結局店のやつ呼んで注文してるわ
性能がゴミのせいで入力遅延がすごいし読んだ方が効率が上
店の都合にあわせてタッチパネルに付き合うのは効率考えられない情弱だよ - 27 : 2022/06/07(火) 06:49:34.88 ID:+dBGc7Ad0
-
統一できないジャップの悪い癖やめたほうがいいよ
- 28 : 2022/06/07(火) 06:50:33.66 ID:+fZIhY+x0
-
ハゲが汗だくで焦ってて草
- 30 : 2022/06/07(火) 06:50:45.38 ID:HnLqfFP1H
-
あの程度でビビってる情弱は猿並みの神経だからな。店員も大変だろう。
- 31 : 2022/06/07(火) 06:51:24.99 ID:YkHtPllo0
-
一度商品置いて逃げたわ
- 32 : 2022/06/07(火) 06:51:56.59 ID:b3duhFco0
-
VISAタッチ使えるところは凄い楽
- 33 : 2022/06/07(火) 06:53:07.62 ID:sSmUdDWw0
-
完全セルフはまだ使ったこと無いわ
わからないものは怖い - 34 : 2022/06/07(火) 06:53:22.93 ID:avCfy+g80
-
なんかITが発展したみたいな扱いだけど
レジ打ちと袋詰を客にやらせてるだけっていう - 39 : 2022/06/07(火) 06:55:07.44 ID:zFS+Pvtr0
-
>>34
これな - 36 : 2022/06/07(火) 06:54:26.43 ID:NYt+t4ab0
-
万引きされないのか心配になる
- 37 : 2022/06/07(火) 06:54:35.36 ID:/K8I5oHS0
-
ユニクロのがいい
- 38 : 2022/06/07(火) 06:55:05.51 ID:5dQfNXy40
-
まあ確かにイオンは複雑だと思う
野菜と惣菜はちょっと探すときがある - 41 : 2022/06/07(火) 06:56:07.30 ID:qvZKLC4d0
-
イオンの重さセンサーの奴まだあるのかな
正しくやっても2回に1回くらいエラーになってしばらく固まる
店員も見てるのにしらんぷり
しばらく時間が経つと勝手になかった事になるがこれでいいのかっていう
品物通さず会計も出来てしまう
悪意がなくても間違えてやってしまう事もあるので知らない間に犯罪者にされる怖さから利用しなくなったわ - 42 : 2022/06/07(火) 06:56:32.31 ID:9t0Wo8gZ0
-
ユニクロは神
- 43 : 2022/06/07(火) 06:57:24.05 ID:qfAtFPMnC
-
そもそもなんで客がバーコードの位置さがさにゃならんのだ
クルクルクル
レジ打ちは何度もやってるから位置がすぐわかるんだろう
商品の真上にバーコードシール貼っておかないとシステムとして成り立ってないだろ - 44 : 2022/06/07(火) 06:57:26.56 ID:CLdXTdm40
-
財布の小銭全部入れてから札入れてる
楽 - 45 : 2022/06/07(火) 06:57:31.74 ID:zHOuoj280
-
ユニクロのセルフレジは素晴らしい
- 46 : 2022/06/07(火) 06:57:49.72 ID:ckXmyJn3r
-
何が難しいのかさっぱりわからない
最近ダイソーとか有人レジない店普通だぞ - 47 : 2022/06/07(火) 06:58:05.58 ID:uqtd/Yoba
-
反応悪くてこねこねしてたら2連打で同じ商品読みこんだ時同じのは読まないようにしろやゴミがって思った
- 48 : 2022/06/07(火) 06:58:13.82 ID:HuCsR386d
-
レジ袋を購入しますか?
レジ袋のバーコードを読み込んでください。
購入したレジ袋を銀色の台のフックにかけてください。
今銀色の台に置いた商品を離してください。
店員をお呼びください。しばらくお待ち下さい - 50 : 2022/06/07(火) 06:58:27.77 ID:tiFr7a2D0
-
最近台に載らない商品の時はどうすればいいのか覚えた
- 51 : 2022/06/07(火) 06:59:16.96 ID:HLm91Alt0
-
素質あるよ
- 52 : 2022/06/07(火) 07:00:13.18 ID:zwjat4xBa
-
無人レジ難しいって言ってる奴は頭大丈夫なのか?
お前らがいつも馬鹿にしてる誰でもできる仕事の一部なんだが - 53 : 2022/06/07(火) 07:00:54.58 ID:qvZKLC4d0
-
難しくないけどシステムの完成度が低すぎる
セブンイレブンみたいに単に客側にレジがあるだけみたいなのはいいだろうけどね
あれはほんと店員がやる事を客にやらせてるだけ
イオンもこういうのにすればいいのに - 54 : 2022/06/07(火) 07:02:21.07 ID:QYOF4ftv0
-
人件費削減目的なんだから客のことはなんも考えてないよ
- 55 : 2022/06/07(火) 07:04:41.24 ID:7xn7dMT20
-
店員に支払おうとしたら精算機にどうぞーとか言われてどうしたらいいかわからなかったからそのまま出ようとしたら捕まったわ
号泣しながら事情話したらわからなかったから聞いてくださいって怒られたけど見逃して貰った
知ってる前提でやり方詳しく教えてくれない世の中は糞だわ - 61 : 2022/06/07(火) 07:07:32.61 ID:NgCxwPgL0
-
>>55
こじらせすぎだろ
いままでどんな生き方してきたの?
仕事なにやってんの? - 64 : 2022/06/07(火) 07:09:17.97 ID:yXVlTAGE0
-
>>55
ネタだろw - 56 : 2022/06/07(火) 07:04:59.90 ID:oZLNG6afa
-
ATMで銀行員を呼んでやってもらってた昭和の老人
あの気持ちがわかったろ??
俺らにその番が回ってきたんだよ
- 58 : 2022/06/07(火) 07:06:12.48 ID:8FjgDOpH0
-
ユニクロのセルフレジは超簡単だったなあ
商品ポイポイと投げ入れたら
ちゃんと認識されてスマホみたいなタッチパネル触るだけで会計終了
初めて触ったときでも一切困らなかった - 59 : 2022/06/07(火) 07:07:05.01 ID:ifUA6b0Hr
-
簡単やろ
メンドいから使わないだけ - 62 : 2022/06/07(火) 07:07:54.57 ID:kdQRYNL+p
-
なか卯でやり方わからなくてかんしゃく起こして
機械ガタガタし出したジジイおったわ
店員が飛んできてた - 63 : 2022/06/07(火) 07:09:05.27 ID:jCZUgmNsa
-
どこが難しいのかさっぱりわからん
表示に従って作業してたら終わるだろ
どこに躓くんだよ
最近の店のセルフレジって難しすぎだろ、タッチパネルの前で訳わからなくなって泣きそうなるわ

コメント