【自営業】自分の部下がトリプルチェックを抜けて間違えて4630万を間違えて知らない客に振り込んだらどうする?

1 : 2022/05/20(金) 07:46:08.99 ID:4dvklWG+0
2 : 2022/05/20(金) 07:46:19.43 ID:4dvklWG+0
町長や
3 : 2022/05/20(金) 07:46:24.37 ID:4dvklWG+0
公務員なら
4 : 2022/05/20(金) 07:46:33.51 ID:4dvklWG+0
クビにならんをな
5 : 2022/05/20(金) 07:46:54.11 ID:coeEZhqd0
何回このスレやるんだよ4ね
8 : 2022/05/20(金) 07:47:22.08 ID:4dvklWG+0
>>5
毎日ケンモみててえらいね
63 : 2022/05/20(金) 08:06:16.91 ID:QVekiFcg0
>>5
俺は初めてみたぞ
毎日嫌儲みてるやつばかりじゃないんだよ
6 : 2022/05/20(金) 07:47:03.51 ID:4dvklWG+0
公務員はゆるいから
クビにならんわな
7 : 2022/05/20(金) 07:47:11.82 ID:rkHiRJce0
全員クビ
9 : 2022/05/20(金) 07:47:52.17 ID:4dvklWG+0
>>7
でも俺は悪くないっていってたらどうする?
14 : 2022/05/20(金) 07:50:00.17 ID:DfgU1O7Q0
>>9
悪いかどうかなんて関係なあ
10 : 2022/05/20(金) 07:48:15.09 ID:Cm7F5fxSa
これトリプルチェックじゃなくてトリプルスルーだろ
11 : 2022/05/20(金) 07:48:21.25 ID:4dvklWG+0
町長も逮捕だろこれ
12 : 2022/05/20(金) 07:49:24.55 ID:ReqFtAg10
トリプルチェックって言うけど、部下にチェック任せて自分は何も考えずにハンコ押すだけで
実質チェック機能が働いてない
17 : 2022/05/20(金) 07:50:18.63 ID:4dvklWG+0
>>12
それをトリプルチェックくぐり抜けたやん
13 : 2022/05/20(金) 07:49:58.87 ID:+mlNgb+m0
良くて減給数ヶ月ボーナス無し
16 : 2022/05/20(金) 07:50:10.04 ID:eBJRaJer0
自分もチェック機構の一部なのに
18 : 2022/05/20(金) 07:50:37.32 ID:phft3S610
でも実際、毎日山のようにハンコ押さないと
行けないとなると全部確認できないだろ?
メクラ印はしょうがないよ
21 : 2022/05/20(金) 07:51:24.13 ID:eBJRaJer0
>>18
めくらで押すならいらん子や
22 : 2022/05/20(金) 07:51:31.65 ID:4dvklWG+0
>>18
ハンコ押すだけの仕事なんだから当たり前だろ
お前土木工事とかしたことないだろ?
ガソリンの味知らんだろ?
25 : 2022/05/20(金) 07:52:05.56 ID:4dvklWG+0
>>18
そんなん小学生でもできるやん
29 : 2022/05/20(金) 07:53:11.53 ID:tL+8sEQ40
>>18
ならその工程なんて要らない
余計な工程のせいで仕事増やすな
31 : 2022/05/20(金) 07:53:24.50 ID:WNwzb/jb0
>>18
役場ごときに山のような仕事があると思えないが
61 : 2022/05/20(金) 08:05:07.74 ID:alNwG41N0
>>18
しょうがないならそうすれば?

ただ失敗したら責任は取れよ

どんな仕事もそうだが、責任者は責任を取るために高い給料もらって存在するんだから

67 : 2022/05/20(金) 08:06:56.62 ID:e8KTa9Ib0
>>61
結局処分決めるのもハンコ押す側だから
自分が同じ状況になったとき責任取らされたくないでしょ?
66 : 2022/05/20(金) 08:06:54.99 ID:nNyDTDvaM
>>18
確認するのが仕事じゃないの?
69 : 2022/05/20(金) 08:08:14.18 ID:6BL1ehn4a
>>18
それはもうなんかあったらクビになるためだけの存在だよ
19 : 2022/05/20(金) 07:51:05.93 ID:iAk85HXV0
トリプルチェックを抜けたんだからもはや間違いじゃないよ
20 : 2022/05/20(金) 07:51:10.06 ID:GVnxWDK20
役人ってバイト未満の責任だったね
なんのお咎めも無し
ありえない
23 : 2022/05/20(金) 07:51:42.59 ID:tL+8sEQ40
チェックに失敗した自分の責任なので辞職する
24 : 2022/05/20(金) 07:52:00.81 ID:WNwzb/jb0
部下と上長と二人で行けばいいだろ
たかだか役場なんだから大した仕事量もないし、重要なことは二人一緒でやればいいだろ
26 : 2022/05/20(金) 07:52:41.39 ID:odA2s3tQ0
こいつ日本語不自由すぎるけど在日?境界知能?
27 : 2022/05/20(金) 07:52:59.25 ID:4dvklWG+0
>>26
町長は在日やない?
28 : 2022/05/20(金) 07:53:09.75 ID:OVUq13Y20
中身見ないなら消えていい
正直邪魔
30 : 2022/05/20(金) 07:53:11.76 ID:KpAZjGac0
アスペって同じネタ擦るの好きよね
32 : 2022/05/20(金) 07:53:29.00 ID:MsVhQYnta
部署によって雲泥の差があるよ
自分の担当した案件だと、役所の人はメチャクチャ細かなところまでチェックしてた
過去に誰かがやらかすと、その後は多少チェック機能が働くみたい
33 : 2022/05/20(金) 07:53:46.68 ID:zLG8XuqAM
名義人相違ってエラーになるん?
34 : 2022/05/20(金) 07:53:57.07 ID:9PPa1d0aM
知らない客に手土産持ってジャンピング土下座しにいく…😢
36 : 2022/05/20(金) 07:54:18.40 ID:4dvklWG+0
>>34
でも使い切ってたら?
35 : 2022/05/20(金) 07:53:57.80 ID:BXLBA9RfM
宝くじ買わせる
37 : 2022/05/20(金) 07:55:14.24 ID:zqnGJK5vd
クアドラチェックを導入する
38 : 2022/05/20(金) 07:55:23.86 ID:OxVEWqgg0
入って一週間でそれをやった事実
上司もちゃんと確認しろと
39 : 2022/05/20(金) 07:55:35.16 ID:YizzHEW60
追加で知らない俺の口座に振り込ませる
40 : 2022/05/20(金) 07:55:57.58 ID:vHAmshEo0
下請けに対してなら
まず仕事の発注で支払いの予定を登録する、作業が完了したのを確認する、請求が来たらそれを登録する
経理が登録と請求に間違えがないか確認して振込
この流れを真面目にやってりゃ多重振込はまず起こらん
今回みたいに相手に履行するものがない上からお金を落とすだけだとチェックが一回だがら起きやすくはなりそう
41 : 2022/05/20(金) 07:56:00.73 ID:xFd1o3Eqa
マッチョゲーテ汁物マッチョゲーテ汁物
ああ反復横飛びね
42 : 2022/05/20(金) 07:56:21.22 ID:bSIjHvw+0
客に対して逆ギレする
43 : 2022/05/20(金) 07:56:27.11 ID:bKIMWtVi0
わぁ~ぺったんぺったんこなのらぁ~~
44 : 2022/05/20(金) 07:56:34.41 ID:4dvklWG+0
公務員はクビにならんからいいよな町長
45 : 2022/05/20(金) 07:57:15.82 ID:OfGbg4fj0
入って1週間なんだろ?
こんなもん直属の上司の責任だろ
47 : 2022/05/20(金) 07:57:59.89 ID:wt85ovBIa
出納課が課長と4月採用の新人の二人だけとかいうヤバさ
48 : 2022/05/20(金) 07:59:03.91 ID:0yefcKzW0
俺が町長なら辞めるわw
49 : 2022/05/20(金) 07:59:22.16 ID:lsGX2XE1M
上が検印押してるなら上の奴が責任取れよ
50 : 2022/05/20(金) 07:59:47.25 ID:wDrc3ELl0
会社の規模やシステムにもよる
中小零細なら死活問題だけど大企業じゃたまにある損失
51 : 2022/05/20(金) 08:00:00.90 ID:hA8HuiLD0
返還迫って応じてくれなきゃ逮捕すればいいんだろ
52 : 2022/05/20(金) 08:01:00.44 ID:XSUj0CAL0
部下?チェックしてはんこ押した決済者のミスだろ。
53 : 2022/05/20(金) 08:01:25.23 ID:jYQxBetNa
バイトが勝手な事して数千万の機械ぶっ壊した時でもクビにはなったけど賠償とかにはなってなかったから故意の金銭目的の犯罪でもない限りは無理なんじゃねえの
54 : 2022/05/20(金) 08:01:50.65 ID:Mq71U2mpM
おまえハンコおしとるやんけ( ´ ▽ ` )ノ
55 : 2022/05/20(金) 08:02:04.76 ID:3o3KlvQNd
警察に突き出すよ
56 : 2022/05/20(金) 08:02:38.95 ID:4dvklWG+0
>>55
でも町長の息子だったら?
57 : 2022/05/20(金) 08:03:33.58 ID:feVGgU3Q0
前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」 と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した
65 : 2022/05/20(金) 08:06:52.11 ID:dMEcWfJCM
>>57
でも辞めたんでしょw
71 : 2022/05/20(金) 08:08:47.54 ID:PpvfzdUMM
>>57
保険入ってるやろ
58 : 2022/05/20(金) 08:04:07.00 ID:Ucx+rpWE0
普通は組み戻しで全額返ってくるから大した問題にならない
今回みたいに相手が返さないとか言い出したら秒で口座差し押さえられる
民間なら
59 : 2022/05/20(金) 08:04:16.52 ID:ijwp/0RP0
うちの会社ならハンコ押したやつ全員マイナス査定
1番上にハンコ押した人は減給
60 : 2022/05/20(金) 08:04:59.66 ID:e8KTa9Ib0
日本は担当が責任を取る風習があるからハンコ押そうが関係ないでしょ
62 : 2022/05/20(金) 08:05:08.18 ID:RJtQzhlLM
ぼくが責任を取ればいいというものではない
64 : 2022/05/20(金) 08:06:25.36 ID:oDxOD88B0
結局上の責任が有耶無耶になるなら
一体何のために部下は上司にハンコもらってるんだろうね
68 : 2022/05/20(金) 08:07:32.86 ID:wp4J78j/M
メクラ印は確認したって意味じゃないく、何かあったら責任負いますって意味やろ
70 : 2022/05/20(金) 08:08:35.58 ID:IbCiw0Qe0
まあ普通は返してくれるよね
日本で返してくれない人に振り込んじゃう確率ってどれくらいなんだろ
72 : 2022/05/20(金) 08:09:40.45 ID:He09CR1W0
社長まで判子押してて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました