- 1 : 2022/02/23(水) 13:58:46.78 ID:CAP_USER9
-
2/23(水) 12:38配信
スポニチアネックス音楽クリエーターのヒャダインこと前山田健一(41)が22日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」(火曜後8・00)に出演。あの人気者を「誰かの力を借りひんかったら、何にもできひん子」と切り捨てた。
番組ではトリュフやキャビアなど、高級食材の好き嫌いがテーマに。ここでヒャダインが「ふぐは高級だからうまいという思い込みで、実は大したことがない」と主張。「“冬と言えばふぐ”とか“毒があるのに美味しい”と言うけど…。てっさとか、あれはポン酢ともみじおろしを運ぶ乗り物やと思うんです」と大胆発言して、他の出演者を驚かせた。
この発言に賛否両論ある中、海原ともこが「ポン酢の味ですよね。私も味の濃い物が好きやから、ふぐとかはあんまり別に…」とヒャダインに同調する。援軍を得たヒャダインは「ふぐの味というよりポン酢。(ふぐは)誰かの力を借りひんかったら、何にもできひん子なんです」と断言した。
ここで“ふぐ援護派”の「FUJIWARA」原西孝幸が、「ふぐだけ食べてもおいしくないって言いますけど、お好み焼きに何も付けずに食べたらおいしくないよ。相性があるんです。こう食べたらおいしいですよ、っていう提案やから」と反論。その上で、ふぐとポン酢の相性を評価すべきと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d917d7dc4936b3aacb49f34e09e7fefaae6e36c1 - 2 : 2022/02/23(水) 14:00:12.11 ID:0FJnGeQD0
-
トリュフもそうだよな
- 3 : 2022/02/23(水) 14:00:21.37 ID:ymO3Ixo60
-
ポン酢は旨いよな
- 4 : 2022/02/23(水) 14:00:33.46 ID:eiZD6Wlc0
-
最高にうまい食材は塩! の結論になるやつか
- 5 : 2022/02/23(水) 14:01:28.30 ID:5iOHmhxB0
-
醤油だけ飲んでろハゲ
- 6 : 2022/02/23(水) 14:01:32.54 ID:N8e3D4xV0
-
ふぐちりとか美味しいけどな
- 7 : 2022/02/23(水) 14:01:36.46 ID:6igsv9iO0
-
中国で初めてツバメの巣を食べたときはガッカリしたなあ。
ただのゼラチンじゃん、って言いたくなった - 8 : 2022/02/23(水) 14:01:50.48 ID:HQ315NSN0
-
淡い味わいオイシイけどなぁ
食感の力も大きいけど - 9 : 2022/02/23(水) 14:01:54.34 ID:fQeGRG370
-
トカレフもそうだろ
- 14 : 2022/02/23(水) 14:02:51.01 ID:HddUsTOo0
-
>>9
🔫 - 10 : 2022/02/23(水) 14:02:10.18 ID:QaazqWRy0
-
なら白飯は何を乗せて運ぶ乗り物か
- 18 : 2022/02/23(水) 14:03:49.26 ID:4lnZS6aA0
-
>>10
おでんとホワイトシテューは乗車拒否してほしい - 11 : 2022/02/23(水) 14:02:15.44 ID:8bAwegCW0
-
なんの話かわからなくなった、なんなんなんw
- 12 : 2022/02/23(水) 14:02:26.45 ID:xoyy2l2z0
-
刺し身とか鍋は分かるがふぐ唐と白子はうまくね?
- 13 : 2022/02/23(水) 14:02:44.18 ID:j3Z2CPZo0
-
編曲無しでメロディーだけで勝てますか?
- 15 : 2022/02/23(水) 14:02:59.88 ID:lCtUZzU+0
-
フグは味めっさ濃いいんだが?
- 16 : 2022/02/23(水) 14:03:07.98 ID:zDjXxFM80
-
調味料なしで素で食ってうまいもんって少なくね?
- 17 : 2022/02/23(水) 14:03:41.44 ID:k1BZQm7n0
-
需要と供給のバランスで価格は決まるからな
- 19 : 2022/02/23(水) 14:03:52.38 ID:N8e3D4xV0
-
ふぐに関してはヒャダインはふぐ刺ししか食ってないんだろうなってのがわかる
- 20 : 2022/02/23(水) 14:04:08.86 ID:mPNKPatF0
-
ポン酢はお湯で割るだけでもおいしいしフグなんていらないよな
- 21 : 2022/02/23(水) 14:04:55.92 ID:w1J9iGUx0
-
高級食材なら俺はアンキモを推すね
- 24 : 2022/02/23(水) 14:06:07.14 ID:N8e3D4xV0
-
>>21
フォアグラより美味いからな - 32 : 2022/02/23(水) 14:08:16.76 ID:VYOKaJKb0
-
>>21
くら寿司で食いすぎて痛風が怖い - 22 : 2022/02/23(水) 14:05:33.98 ID:VYOKaJKb0
-
これからの日本のお金持ちはこういうバカジタの割合が増えて
それで滅んでいく食文化もあるんだろうな
まあ俺には一生口に入らないからほぼ関係ない話だが - 23 : 2022/02/23(水) 14:05:51.66 ID:nTRkjdei0
-
松茸も
- 25 : 2022/02/23(水) 14:06:37.66 ID:XypYnry/0
-
肉も寿司もタレや醤油がないと
- 26 : 2022/02/23(水) 14:06:56.78 ID:FBkS1IAn0
-
刺身は大体醤油とワサビを運ぶ乗り物になるやん
- 27 : 2022/02/23(水) 14:07:41.05 ID:ZphA+WYe0
-
刺し身でもふぐの味しっかりするけどなあ
- 28 : 2022/02/23(水) 14:07:46.13 ID:2N9INk620
-
子供舌
- 29 : 2022/02/23(水) 14:08:00.46 ID:+qsfPbgZ0
-
同じ値段ならフグよりカニを食いたい
- 30 : 2022/02/23(水) 14:08:04.73 ID:j7aDlLVi0
-
エビやカニは調味料なくても結構いけるな
- 31 : 2022/02/23(水) 14:08:11.76 ID:dLaUvh1b0
-
ウナギは料理法が少なすぎて怪しい
- 33 : 2022/02/23(水) 14:08:20.76 ID:YDFXKz/h0
-
ふぐの塩焼き食ったけど美味かったよ。
ちゃんとふぐ固有の味がある。
同じ白身のタラやカサゴやカレイとは異なる味が。 - 35 : 2022/02/23(水) 14:09:59.41 ID:8q2IMnZU0
-
こういうのは食べ方、本場の味を知らないだけ
- 36 : 2022/02/23(水) 14:10:11.45 ID:4lnZS6aA0
-
白子を炙ったの好き
でも、よく考えたら鱈の白子でもいい気がしてきた - 37 : 2022/02/23(水) 14:10:20.85 ID:XpNJcdfa0
-
まぁ毒が無かったら
普通にそこらへんの魚と変わらん扱いだったかもね
ヒャダイン 高級食材“あの人気者”をバッサリ!「誰かの力を借りひんかったら、何にもできひん子」

コメント