トラウマを抱えた人は早死にすることが判明

1 : 2021/06/23(水) 16:35:54.78 ID:O1Km8IlI0

 傷心で人間が死亡する原因について新たな研究が、このほど発表された。
愛する人の死などトラウマ的経験をする前に長期に渡ってストレス下にあることが「たこつぼ心筋症(Takotsubo syndrome)」発症の引き金となりえるという。

 90年代に日本で初めて発見された同病は左心室の収縮が弱まる症状で知られている。
今回の研究で、マイクロRNA16、-26aがストレスレベルに関係があることが判明。
研究を指導したロンドンのインペリアルカレッジの心血管薬理学教授、シアン・ハーディング氏はこう話す。

 「たこつぼ心筋症は深刻な症状ですが、その原因については謎に包まれていました。
突然の精神的ショックに対する反応としてかかる人々がいる一方、多くの人はそうなりません。
今回の研究は過去のストレスとマイクロRNAが関連し合うことで、将来のストレスが生まれた際にたこつぼ心筋症にかかりやすくなることを示しています」

「傷心」で人間が死亡する?新研究で「たこつぼ心筋症」の引き金説
https://news.yahoo.co.jp/articles/1858cfd172c8a5d615852ec0af6a590feed25d2d

2 : 2021/06/23(水) 16:36:56.47 ID:T62ST8zE0
蛸壺ってふざけてるのかw
3 : 2021/06/23(水) 16:36:58.52 ID:kolO/yOK0
アベイ銀行が倒産した時のマシュー
4 : 2021/06/23(水) 16:37:02.80 ID:HgXfQo4v0
はい
5 : 2021/06/23(水) 16:40:15.52 ID:AY1qwx7b0
メシウマは?
6 : 2021/06/23(水) 16:44:38.96 ID:nVoJc0NQ0
蛸壺屋
10 : 2021/06/23(水) 16:55:49.74 ID:LsSzPwDy0
>>6
わざとショッキングにすることでシリアスっぽく味付け
7 : 2021/06/23(水) 16:46:40.20 ID:FEbaQc0T0
う、うたたたた
8 : 2021/06/23(水) 16:47:04.40 ID:P+4NEibB0
トラウマが一つもない奴なんていねーよ
11 : 2021/06/23(水) 16:58:05.86 ID:LsSzPwDy0
>>8
まあそうだな
普通に暮らしてても蠅もとんでるしたまには蜂やムカデに刺されることもある
🐛被害と同じだ
9 : 2021/06/23(水) 16:48:42.03 ID:28U/j9d60
トラウマしかない
幸せと思ったことがない。
既婚者男性
12 : 2021/06/23(水) 16:59:11.40 ID:yH1L/ndV0
犬ドッグはトラウマだらけ
13 : 2021/06/23(水) 17:01:26.01 ID:hQvb9ekY0
>>1
ペットロスもやばそうだな
14 : 2021/06/23(水) 17:02:05.70 ID:ZftflcJn0
俺はネコを抱いてるからセーフ
15 : 2021/06/23(水) 17:02:22.67 ID:Q9PgaDjT0
鬱っぽくなって心身弱るのは当然だけどさ
憤死って何なの?
歴史上の人で憤死って死因がさっぱりわかんねえ…
16 : 2021/06/23(水) 17:02:32.43 ID:EYovOruF0
虎ウーマンを抱えた人は早漏と聞いて
17 : 2021/06/23(水) 17:04:51.80 ID:6yNprFC00
中学に入ったばかりの頃に姉の友達3人に吹奏楽部の部室に引きずり込まれて
18 : 2021/06/23(水) 17:05:13.18 ID:t4uF2T0L0
🐅🐎
19 : 2021/06/23(水) 17:05:46.18 ID:2ETc/LIJ0
人生暗いおっさんだけどテレビみててなんで自分より将来明るくてイキってるやつらの対しておもしろくない番組見てるんだろ思ってたら
ラジオがいいのかなと思ってきた
20 : 2021/06/23(水) 17:05:51.73 ID:ab1/qxFH0
トラウマの定義が曖昧だろ
21 : 2021/06/23(水) 17:06:19.66 ID:T8hI5Xe70
深刻な病気にしては間抜けな名前すぎる
22 : 2021/06/23(水) 17:07:10.66 ID:lxpW5PDJ0
なんかある時期多分テレビの影響だと思うけど何でもかんでもトラウマトラウマ言い出したよな
そんなのたまによくある出来事だろってのも
24 : 2021/06/23(水) 17:10:41.04 ID:XCYpOeB10
>>22
ちょっと恥かいたの忘れられないだけでトラウマとかな
23 : 2021/06/23(水) 17:07:24.58 ID:qn/2hf5x0
お金がおっかねぇ
25 : 2021/06/23(水) 17:14:50.08 ID:2ETc/LIJ0
俺はスイッチ式の横断歩道
流れを止めたら車から脅されそうで、怖くて押せない

自動車様の気に障ったら、いつ偶然をよそおってひきころされるかわからないから
1トンなんか徐行で古傷にあたっただけでも整形行きだから

26 : 2021/06/23(水) 17:22:54.40 ID:idAeRKa50
ストレスなさすぎても死ぬんだろ?めんどくさい生き物だな
27 : 2021/06/23(水) 17:24:22.96 ID:1xCh2Bax0
タコタコ
28 : 2021/06/23(水) 17:35:43.62 ID:RvCvLTQQ0
虎と馬を抱えて暮らしたことまだないので平気
29 : 2021/06/23(水) 17:44:28.88 ID:KVIFeCst0
トラトラトラウマ
30 : 2021/06/23(水) 17:47:14.93 ID:IT5EBsd20
でも蛸壺心筋症っておばさんが比較的多いんじゃなかったっけ。
トラウマ発生したり出来事がトラウマに一番なりそうにないと思うのは・・・私の偏見でしたすみません。
31 : 2021/06/23(水) 17:52:08.28 ID:Bz8aYX8W0
ウマシカ抱えてる奴は長生きだよな
32 : 2021/06/23(水) 17:55:04.68 ID:Jh1B8UlJ0
交代勤務、左利き、トラウマ、毒親育ちの僕は100歳まで逝きる!
33 : 2021/06/23(水) 17:55:56.11 ID:obLtfCut0
ストレスが体を蝕むっていうけど..
34 : 2021/06/23(水) 18:07:37.09 ID:wF1NHHvQ0
大抵はトラに食われる
まれにウマに蹴られる
35 : 2021/06/23(水) 18:18:27.62 ID:Nb2kwpYM0
戦争経験者が80~90ザラの時点で嘘松
37 : 2021/06/23(水) 19:40:26.88 ID:G8JbVimv0
>>35
だよね
アウシュビッツで凄惨な現場を目にしてもうすぐ自分もこうなるってとこで生還した人とか
まだ生きてる人結構居るよね
36 : 2021/06/23(水) 19:09:47.87 ID:aWQ/3RkF0
早死にするなら本望

コメント

タイトルとURLをコピーしました