- 1 : 2021/05/15(土) 07:57:40.06 ID:3Yj6Xljw0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae27961325044f9ab2169f4d0ad34b5588baa71d
五輪中止の賠償? 組織委幹部「あるのか見当つかない」新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止になった場合、国際オリンピック委員会(IOC)から賠償金などを求められるかについて、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は「最近、そういうご質問が増えているが、考えたことはない。あるのかどうかも、見当がつかない」と述べた。
13日、報道陣の質問に答えた。IOCと東京都、組織委などが結んでいる開催都市契約では、中止の権限はIOCのみが持っていると規定している。
識者からは「IOC以外が中止を決めた場合、IOCが日本側に損害賠償を請求する可能性がある」との指摘もある。
武藤事務総長は「損害をかけたかどうかということもある。そもそも、そんなことを言い出す人がいるのかどうかも含め、私には予想がつかない」と述べた。大会関係者によると、IOCは組織委に850億円の拠出金を支払っているが、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっているという。
その点について問われた武藤事務総長は「そういう話をしたことはないので、お答えするだけの用意はない」と話すにとどめた。組織委は中止に備え、延期前に保険をかけており、1年延期に伴って500億円がおりた。
再契約をしたかについて問われた武藤事務総長は「詳しくは申し上げられないが、保険料が高騰しているので、ゼロではないが、従来と同じような形で入るのは適当ではないだろうと考えている」と述べた。(前田大輔) - 2 : 2021/05/15(土) 07:58:03.34 ID:e7/Uj/DwM
-
クソワロタ 賠償いうてた連中どこいった?
- 3 : 2021/05/15(土) 07:58:07.33 ID:1YapAekG0
-
自民党
- 4 : 2021/05/15(土) 07:58:32.04 ID:e7/Uj/DwM
-
賠償連呼してた人達ちょっと呼んで来てほしい
- 5 : 2021/05/15(土) 07:58:50.86 ID:BBSUzEC60
-
500億どこいったの?
- 6 : 2021/05/15(土) 07:59:26.08 ID:e7/Uj/DwM
-
ツイッターやテレビの芸人なんかでもやたらといたよな賠償がー必要でー! とかいってたの 全員消えたみたいだけど恥ずかしさのあまり死んだんか?
- 7 : 2021/05/15(土) 07:59:55.53 ID:Kf0uPs36d
-
賠償以前に五輪はスポーツの集大成だからな
やらないって選択肢がまずあり得ないわ - 25 : 2021/05/15(土) 09:08:43.21 ID:wurw3GVTd
-
>>7
このデジタル時代に乳酸菌シコシコすんのもう時代遅れだし永遠にやめちゃっていいよ - 8 : 2021/05/15(土) 07:59:59.70 ID:MJZEms130
-
じゃあ無いって言えよ
政治家か - 9 : 2021/05/15(土) 08:00:02.05 ID:YLrvDILY0
-
表向きはないって言いたいのか?
- 10 : 2021/05/15(土) 08:00:28.06 ID:e7/Uj/DwM
-
ほんま自民党はこの期に及んで国民騙して税金抜こうとしてたんかよ 賠償しなければいけないという真っ赤な嘘の大義名分でよお
- 11 : 2021/05/15(土) 08:01:44.85 ID:VMfjiTa00
-
クソ自民どんだけ嘘つきなんだよ
さすがに腹立つ - 12 : 2021/05/15(土) 08:01:49.36 ID:e7/Uj/DwM
-
この保険で戻ってきた500億円はどこにいったんだろうね 国民の一番の関心はそこでしょ
500億円だよ? - 13 : 2021/05/15(土) 08:03:03.08 ID:V3p0YKUcr
-
ノーパンしゃぶしゃぶの雪辱を
晴らすための事務総長が
一気に敗戦処理投手扱いに
上級の証の勲章も遠くなった - 15 : 2021/05/15(土) 08:04:00.74 ID:axfgCbnv0
-
この前ワールドビジネスサテライトって言うテレビ東京の番組で無いって明言してたよねこのジジイ
- 17 : 2021/05/15(土) 08:13:06.66 ID:t6i1dpgvp
-
>>15
電通に怒られたんやろ - 20 : 2021/05/15(土) 08:19:31.46 ID:CksDScHE0
-
>>15
そう
この会見の前に放送してたよね
その時の方がはっきりと賠償金と違約金はないと言ってたね - 16 : 2021/05/15(土) 08:06:15.04 ID:ORlKH9JM0
-
広告代理店へのだろどうせ
- 18 : 2021/05/15(土) 08:13:14.00 ID:CksDScHE0
-
違約金と賠償金に関してネットはデマのオンパレードだったな
意図的にデマを流していたんじゃないかと思ってしまう - 19 : 2021/05/15(土) 08:19:02.33 ID:4aGwR+sIK
-
いまさら「絶対損はしないから!」みたいな事喚かれても胡散臭いだけやで
- 21 : 2021/05/15(土) 08:27:02.63 ID:ujiIwIEGd
-
ありもしない賠償をでっち上げて世論誘導してでも五輪開催したいんか
- 22 : 2021/05/15(土) 08:42:53.82 ID:/hDxCfqP0
-
儲け損なった人に金を配る為に増税します!
- 23 : 2021/05/15(土) 08:44:06.65 ID:ncufIHiU0
-
嘘つきしかいねー国で笑えない
- 24 : 2021/05/15(土) 08:58:24.28 ID:iTxHC/YW0
-
>大会関係者によると、IOCは組織委に850億円の拠出金を支払っているが、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっているという。
>その点について問われた武藤事務総長は「そういう話をしたことはないので、お答えするだけの用意はない」と話すにとどめた。契約書式つきつけられて話をしたことが無いとか言い訳にならんだろ
- 26 : 2021/05/15(土) 09:20:43.71 ID:E4QllxcCa
-
見当もつかない
→契約内容しらない
→当事者がそれ知らないのはさすがにありえない(五輪事務総長が無知でアホだから個人的に知らないというのはありえるが組織として知らないというのはありえない) - 27 : 2021/05/15(土) 13:28:59.24 ID:oZD9kBcDd
-
草
- 28 : 2021/05/15(土) 13:30:09.65 ID:AGWgVzSs0
-
賠償金なんて踏み倒せよ
請求してくるんなら五輪なんてもう二度と参加しなくていい - 29 : 2021/05/15(土) 15:13:25.01 ID:JiQVn2LM0
-
賠償金ではなくてスポンサーから集めた協賛金や放送権利がなくなるからそれの違約金ではないの?
あと施設とか使う予定だった場所のキャンセル料とか - 30 : 2021/05/15(土) 18:49:42.90 ID:CVY3up4/a
-
ネトウヨはデマしか流さねえ
- 31 : 2021/05/15(土) 18:50:34.70 ID:ChX2Khul0
-
賠償は無いとしても、国としての信用を数兆円レベルで失うだろうな
そういうことじゃないかね高橋先生が匂わせてることは
五輪事務総長「五輪中止の賠償?あるの?検討もつかないんだけど誰が言ってるの?」五輪中止の賠償厨全員死亡へ

コメント