堀江貴文が正論! 優秀社員はチームプレーをせず会社の一体感を乱しコストもかかる。その点バカは素直、会社経営にはバカを雇え

1 : 2021/04/25(日) 22:10:21.74 ID:CAP_USER9

“バカを雇う”という発想

堀江貴文(Takafumi Horie)
2021/04/25 16:43

 会社を経営していると、つい優秀な社員を揃えようとしてしまう。しかし、とある経営者からビックリするような話をして聞いた。

「ウチはむしろバカを採用してます」

 え? なんの話? と思うだろう。しかしながら話を聞いていると「なるほど」と思うことがたくさんあったのである。
 まず、バカは素直である。社長の言うことをよく聞いて素直に実行する。ここが大事で、小利口な社員は自分で考えて社長に中途半端な反論をする。ここで言う反論は面と向かってのものではなく、社員同士の陰口で「社長の言うことおかしいよね?」とか「間違っているよね?」とか、そういうやつだ。

 その結果として、言われた仕事をサボったりやったフリをしたりする。超優秀な社員は反論もせず自分のやり方で成果を出したりするので結果として問題はないのだが、会社の一体感は乱れたりする。
 まあ、その超優秀な社員を雇うのにはコストがかかるし、ベンチャー企業などはそこでつまずくのだが。

※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★記事
https://note.com/takapon/n/n3ce8a0e554a1
すまない有料
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9

2 : 2021/04/25(日) 22:10:57.68 ID:DrHSK/9a0
まだ生きてたのか!!
まだ週刊されてなかったのか!!!!
3 : 2021/04/25(日) 22:11:04.70 ID:Sjck5+NP0
バカッター歓喜www
4 : 2021/04/25(日) 22:11:40.72 ID:nfKC9+vP0
メスイキ禁止
5 : 2021/04/25(日) 22:11:44.24 ID:2lJD3TSn0
そーかそーか
ライブドア社員はそーだったのか
6 : 2021/04/25(日) 22:12:12.56 ID:4sBTAjxq0
それは思ってても言っちゃダメだし、言うにしても言葉を選べよ
ブタ野郎
7 : 2021/04/25(日) 22:13:03.28 ID:EZcCRjfq0
どっちにしろ低レベルのはなしだろ。

素直だろうが、周りと比較して馬鹿なら会話成立しないから結局和は乱れるよ。

8 : 2021/04/25(日) 22:13:21.82 ID:7vIKgZqr0
バカを雇って会社潰したんだろ
9 : 2021/04/25(日) 22:13:22.92 ID:W5APWoIm0
なんでホリエモンとひろゆきってすぐバカって言うの?
お母さんにバカって言っちゃいけませんとか教えてもらわなかったの?
10 : 2021/04/25(日) 22:13:32.06 ID:DA/kjks20
堀江は創業当時、自分でコードを書けたから成立した
ITは結局、創業期は社長自身がコードを書けるかどうか
セキュリティなんかいい加減でいいしデザインもグダグダでいいんだけど
最低限の機能を実装できる能力を社長個人が持ってるかどうかが重要
11 : 2021/04/25(日) 22:13:34.28 ID:rWcwLLO10
こいつもひろゆきも
本当に「バカ」って言葉
大好きだよなあ
13 : 2021/04/25(日) 22:14:32.45 ID:zPjEnZeb0
livedoorはエリート集団だったのか
14 : 2021/04/25(日) 22:14:44.08 ID:lU+Fggir0
言うてもそんな会社はたかが知れてるだろ
15 : 2021/04/25(日) 22:15:09.52 ID:ifNKlnNq0
俺はそうしてる
優秀なやつは辞めちゃうしな
16 : 2021/04/25(日) 22:15:11.91 ID:FYDsJyO40
バカとは言ってるが
林修ひろゆきよりはわきまえてる発言だわな
こんだけピースでコンプラに則って安価で労働力を提供する人材
よその国におらんぞ
17 : 2021/04/25(日) 22:15:41.44 ID:pxHhYzsr0
優秀な営業がその他の無能を食わせてるんだけどな
18 : 2021/04/25(日) 22:16:30.46 ID:ofr6NvIx0
薄給でも文句言わないからな
20 : 2021/04/25(日) 22:17:26.80 ID:t78ji3cP0
>1正論ではない
21 : 2021/04/25(日) 22:17:52.79 ID:7aG9FqZm0
起業家はそう言うだろうね
でも従業員の為にも自分が引退した後も企業を継続させていくことを考えたらそうも言ってられなくなるよね
22 : 2021/04/25(日) 22:17:58.28 ID:P+gCenNq0
頭がいい奴を適材適所で使えるリーダーがいないとダメだって事ね
バカなリーダーはバカを採用しろって事だな
35 : 2021/04/25(日) 22:21:42.14 ID:wgJmJ2Wa0
>>22
そこらへん管理職が上手く使えばいいもんな
各社政治だけ上手いとか頭おさえつけだけしかできない無能が圧倒的多数なんだろうけど
23 : 2021/04/25(日) 22:17:58.70 ID:uc7V1EX90
馬鹿では社長がやりたいようにして誰も止められない昭和パワハラ会社ができるだけ
今治タオルでも作るんなら止めないけど
24 : 2021/04/25(日) 22:18:06.31 ID:1QS4o++H0
まあ、ライブドアは社長がバカだったから潰れたのはみんな知ってるんだけどな
25 : 2021/04/25(日) 22:18:41.69 ID:QmpFb1ih0
livedoorどうなった?
26 : 2021/04/25(日) 22:19:02.46 ID:1sEeBvcQ0
自己紹介ですね、わかりますわかります
27 : 2021/04/25(日) 22:19:36.38 ID:9My2YNYz0
こういう連中は従業員を「育てる」という発想が無い
33 : 2021/04/25(日) 22:21:09.12 ID:4sBTAjxq0
>>27
使用人が偉そうに言うなw
28 : 2021/04/25(日) 22:19:46.34 ID:bYFz+HiH0
どっかの小さな会社は性格テストをやって
「やさしい」「明るい」と判定された人だけ採用するって言ってたな
29 : 2021/04/25(日) 22:20:18.45 ID:EJBHljSc0
>>1
あのさぁ!
メスイキしたいならはっきり言おうよ!
30 : 2021/04/25(日) 22:20:20.46 ID:Wc+klWCa0
バカ=素直てそうなん?
31 : 2021/04/25(日) 22:20:31.95 ID:Y4soZkA+0
自分を優秀って周りくどく説明する馬鹿っているよね。
32 : 2021/04/25(日) 22:20:58.52 ID:0sNafLac0
だから体育会系が重宝されるんだよ
上下間系に服従だからバカばかりで奴隷にしやすい
34 : 2021/04/25(日) 22:21:40.46 ID://ohpJTQ0
どんな会社か分からなかったライブドアに就職した奴は馬鹿だわな
36 : 2021/04/25(日) 22:21:44.09 ID:z3LkEfj70
なんだライブドアの話か
37 : 2021/04/25(日) 22:21:44.34 ID:2eISKJgA0
餃子屋でマスクしないやつとかなー
38 : 2021/04/25(日) 22:21:48.28 ID:Vi8euW/+0
極論でしか話を展開できないバカが一番邪魔
39 : 2021/04/25(日) 22:21:58.26 ID:25SYOcYf0
東大卒はクセが強いから避けるって聞いた
40 : 2021/04/25(日) 22:22:07.50 ID:eY59asdY0
馬鹿は素直であるって本当かよ
馬鹿って視野が狭いから自分の考えに固執する頑固なやつ多いわ
41 : 2021/04/25(日) 22:22:19.58 ID:fJeAZ85e0
>>1
noteは軽減税率なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました