- 1 : 2021/03/29(月) 14:20:06.98 ID:bi7nGYFz0
-
パーソルナル
2億9488万円
↓
FIXER
1億2062万円
マイクロソフト
2201万円
エムティーアイ
1615万円
↓
イガーディアン
ディザイアード
396万円 - 2 : 2021/03/29(月) 14:20:46.97 ID:e5U/ThO30
- >>1
酷すぎてワロタ - 3 : 2021/03/29(月) 14:21:49.25 ID:DCkpGBjT0
- >>2
そんなもんだろ - 4 : 2021/03/29(月) 14:22:15.56 ID:y1kmrzZn0
- >>1
これじゃパーソルハンザ一式じゃん - 5 : 2021/03/29(月) 14:22:33.40 ID:P1mcLsbv0
- 現代の奴隷制度
- 6 : 2021/03/29(月) 14:22:39.88 ID:Sri1niR70
- じゃっぷさあ・・・
- 8 : 2021/03/29(月) 14:23:15.98 ID:hZGEE2ii0
- 開発スタッフはボランティアなのに、何故か開発費四億円
- 9 : 2021/03/29(月) 14:23:28.83 ID:34+vq9ky0
- 三次以上の下請け禁止しろよ
- 10 : 2021/03/29(月) 14:24:10.22 ID:zh3bEb860
- これは許したらあかんと思うよ
- 11 : 2021/03/29(月) 14:24:41.96 ID:xTBR1pIo0
- 公務員様はほんとに怖い、寄生虫どころかシロアリでそのうち家ごと食い尽くされるわ
- 12 : 2021/03/29(月) 14:25:17.33 ID:gBb2h10j0
- 天下り→天下り→天下り→天下り→一般
- 13 : 2021/03/29(月) 14:25:57.20 ID:yIPZ3ZgN0
- 本来なら直接受注できない案件でも受注できて実績を作れるから良いんじゃね?
- 14 : 2021/03/29(月) 14:26:19.71 ID:OfEbTACo0
- 文系さまが生きていくためには実際の費用の100倍がけが当たり前なんだね
- 15 : 2021/03/29(月) 14:27:07.18 ID:eiQRZ3Ra0
- >>1
下2つは開発してないし。
イーガーディアンってサポセンだからこんなもんよ。
初期検収業務ってデバッグだろ。
そら安いよ。
だから開発委託じゃないんだわ。 - 16 : 2021/03/29(月) 14:27:43.93 ID:fZO6Z7QT0
- こんなことばっかやってるから日本の技術者はなりてがいなくなるんだよ
- 17 : 2021/03/29(月) 14:27:53.25 ID:qu/MNA2M0
- その金で一人の天才に任せたほうがよくね?
- 18 : 2021/03/29(月) 14:28:44.70 ID:OfEbTACo0
- そして生産性が1/100になりました
- 19 : 2021/03/29(月) 14:28:48.44 ID:S8aG9pFF0
- あんなアプリに実質3億
- 20 : 2021/03/29(月) 14:30:59.54 ID:fmvuHXzw0
- 派遣法を見直せ
K団連の犬蛆民には無理かな?w - 21 : 2021/03/29(月) 14:31:01.46 ID:PRuKoDgi0
- これは本当にダメだろう
- 22 : 2021/03/29(月) 14:31:11.93 ID:jLGg7TIA0
- それもともとは別の案件で受注してた内容に緊急で入れ込ませたとかじゃなかったっけ?
- 23 : 2021/03/29(月) 14:31:43.28 ID:V5/cs8GD0
- そもそもITリテラシーのある人はこんなクソみたいなアプリはなから入れない。入れたとしても中の仕様見てすぐ削除するだろ。スマホに入れる意味がない。
- 24 : 2021/03/29(月) 14:32:03.61 ID:vZ9aduIF0
- そんでもって実働してたのは
社員1割で9割派遣とかだろ - 25 : 2021/03/29(月) 14:32:36.61 ID:E369kqZ50
- 税金の無駄使いwwwwwww
- 26 : 2021/03/29(月) 14:33:01.80 ID:ZVojT44Z0
- 最初開発はボランティアで~とか言ってたのにな
なんなの?これ - 30 : 2021/03/29(月) 14:36:25.39 ID:OfEbTACo0
- >>26
末端に降りてくるときには0円になるってことでは - 27 : 2021/03/29(月) 14:33:26.09 ID:xn5S36JD0
- 派遣は現代の奴隷商
- 29 : 2021/03/29(月) 14:36:15.16 ID:Me/lH7SX0
- ボランティアのフリーソフトでいいのに・・・
- 31 : 2021/03/29(月) 14:36:42.00 ID:4s7BTmU50
- 台湾のIT大臣見習えよ…
- 32 : 2021/03/29(月) 14:37:17.45 ID:3kn9B/7j0
- 知ってた速報
働いたら負け!
納税したら負け!!
消費、浪費したら負け!!!
なぽさいつよ - 33 : 2021/03/29(月) 14:37:57.99 ID:Op0j07u90
- 日本終わってるな
3億円かけてあのレベルしか作れないってことだろ - 34 : 2021/03/29(月) 14:39:16.37 ID:5URoMdG10
- しかもこれ全部下請けの責任になりますw
まぁこんな酷い作りじゃどうしようもないIT下請け会社だろうけどw - 35 : 2021/03/29(月) 14:39:18.54 ID:siQODInX0
- 中抜きを法律で禁止にしろよ
- 36 : 2021/03/29(月) 14:39:21.19 ID:71XHS+qI0
- パーソルとFIXERってとこに作らせろよ、下請けは一切認めない。
出来ないなら賠償しろ(´・ω・`) - 37 : 2021/03/29(月) 14:39:24.47 ID:NJcQgKij0
- 労働者保護が蔑ろにされる国だから仕方ないね
まともな国なら実労働者への報酬率保護があってそれが明記される - 38 : 2021/03/29(月) 14:39:38.32 ID:wwyEhCnR0
- 400万で直接発注しろ
- 39 : 2021/03/29(月) 14:39:44.40 ID:6ANv/Yt70
- 馬鹿らしい
- 40 : 2021/03/29(月) 14:39:59.10 ID:lZPrPAKR0
- >>1
確かに開発者3人で3ヶ月ぐらいで作った感じはしてた - 41 : 2021/03/29(月) 14:40:31.96 ID:A49ifopC0
- 下請けに出した企業はアプリ作れないの?
厚労省のコロナアプリCOCOA 中抜き98.7% 元請けのパーソルは2億9448万円で受注 末端の下請け396万円

コメント