- 1 : 2021/01/13(水) 11:35:59.66 ID:/sAMTpQ+r
-
KDDIのahamo対抗2480円プラン「povo」のカラクリ
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawatsutsumu/20210113-00217308/
- 2 : 2021/01/13(水) 11:36:27.23 ID:kMVgwqO60
- そう‥(無関心)
- 3 : 2021/01/13(水) 11:38:35.34 ID:MTSfdpAwM
- アハッ モソフバンオン ライン ポヴォ
- 4 : 2021/01/13(水) 11:39:27.54 ID:hAYn1L5ya
- キャリアのフランチャイズだろ?
経営者含め搾取されて用が済んだら切り捨てられる - 35 : 2021/01/13(水) 12:44:47.88 ID:yQqaZJbvd
- >>4
フランチャイズですらない
代理店 - 5 : 2021/01/13(水) 11:40:51.58 ID:mARN25BiM
- スガちゃんGJや
- 6 : 2021/01/13(水) 11:41:14.72 ID:iPp0nWEH0
- いつもやる気無さそうだし居なくていいよ
- 7 : 2021/01/13(水) 11:43:04.55 ID:W/kZmMAZ0
- なくなったらおっさんはどこで怒鳴り散らしたらええんや?
- 8 : 2021/01/13(水) 11:50:14.87 ID:yZ3iNAEd0
- 暇なら家電ショップのスマホコーナーでたちんぼしてればいい
- 9 : 2021/01/13(水) 11:51:42.23 ID:EoLiHg7y0
- マイナカード窓口の公務員になれるんじゃないの?w
- 13 : 2021/01/13(水) 11:54:01.88 ID:BOx6/eAzM
- >>9
マイナンバーカードじゃなくてマイナポイントなので1分で終わる - 10 : 2021/01/13(水) 11:51:48.88 ID:ahLZ7oqdd
- キシリアショップに見えた
- 11 : 2021/01/13(水) 11:53:19.47 ID:BOx6/eAzM
- マイナポイントでも申請してな
- 12 : 2021/01/13(水) 11:53:33.63 ID:6he1Eu09d
- あっwこどおじのゴミ野郎っぽいのが来たからベタバリしたろw
- 14 : 2021/01/13(水) 11:55:20.64 ID:/qcx6gDL0
- むしろネット手続き一切用意せず人の時間を奪ってきたことを償うべき。
- 15 : 2021/01/13(水) 11:57:24.51 ID:6RgjbXSL0
- もとより虚業だったんだよな
契約形態が複雑だからショップが必要なわけで - 16 : 2021/01/13(水) 11:58:21.47 ID:n1TGs9Iv0
- >>15
高額でSDカード売ったりするのにも必要だしなw - 17 : 2021/01/13(水) 12:01:55.75 ID:RUGyG06L0
- こいつら、例外なく口臭がヤバイのはなんでなの?
まあ見るからに底辺くさいやつしかいないがw
- 22 : 2021/01/13(水) 12:07:16.24 ID:Tw52mtw7a
- >>17
訳のわからん質問やらクレームやらの対応して胃が痛んでいるのだろう - 18 : 2021/01/13(水) 12:03:15.65 ID:ceMQFVwS0
- 高校中退の中卒でもできる仕事なんだからお察し
- 19 : 2021/01/13(水) 12:04:35.30 ID:4KjuOASI0
- スーツがシワッシワで笑う
- 20 : 2021/01/13(水) 12:04:56.04 ID:LfkmrXp/M
- もうバイト雇って大勢で声を上げるガラガラ抽選会や老人の契約を煽るエスカレーター前カウンター呼び込みの仕事をしなくていいんだぜ?
- 21 : 2021/01/13(水) 12:05:47.45 ID:8FEZVNvF0
- 老人にSDカードを1万円で売る仕事
amazonで2000円ぐらいなのに - 23 : 2021/01/13(水) 12:09:05.48 ID:b8ApRZoe0
- ケータイショップって代理店だからな。
兼松コミュニケーションズとかがやってる。本当は昔のように電電公社の営業窓口が正しい在り方なんだけど。
民営化ってみんな貧乏になるのよ。安くて便利って貧困まっしぐら。 - 24 : 2021/01/13(水) 12:09:39.42 ID:pjD3e2mq0
- 虚業だから消されるのは当然
- 25 : 2021/01/13(水) 12:13:25.26 ID:iKWzlhkl0
- 虚業
- 26 : 2021/01/13(水) 12:17:19.38 ID:vYMu/Vuv0
- 世の中いらない店から消えてくのは当然
本屋古本屋レンタルビデオ屋CD屋ゲーム屋ゲーセン
20世紀に比べて軒並み壊滅に近いよな
電話屋もこれと同じ
むしろこれまでも必要すらなかったくらいだし - 27 : 2021/01/13(水) 12:23:41.38 ID:Ph8sdSLm0
- 消費者の選択肢を潰したいってことですか?
北朝鮮でも行ったら? - 28 : 2021/01/13(水) 12:26:32.69 ID:t/31vvucM
- AIに最初に仕事を奪われたのはここだったか
まぁ親和性考えたら当然 - 29 : 2021/01/13(水) 12:27:15.41 ID:SMV8ZgLi0
- ネットに繋げないジジババおる限り安泰でしょ
- 30 : 2021/01/13(水) 12:30:08.79 ID:d2D6P77xd
- ジジババの相手で忙しいだろ
- 31 : 2021/01/13(水) 12:32:14.11 ID:bZLi+nxk0
- 直営店は残るから大丈夫よ
- 32 : 2021/01/13(水) 12:34:35.07 ID:SNIoIrE2d
- その通りだ
飲食店以外にも補償しろ - 33 : 2021/01/13(水) 12:34:46.46 ID:nheYkssz0
- ごみくず多いからしんで
- 34 : 2021/01/13(水) 12:44:26.24 ID:6wzENo6X0
- つまりクソ野郎
- 36 : 2021/01/13(水) 12:48:29.79 ID:puwyHuQVd
- そもそも資本主義において仕事とは奪い合うパイだ
奪わないでなんていうのは負け組の戯れ言でしかない - 37 : 2021/01/13(水) 12:51:34.43 d
- 頭文字Qの頭金
- 38 : 2021/01/13(水) 13:07:50.31 ID:MFXkXpORa
- むしろ楽になるだろ
- 39 : 2021/01/13(水) 13:21:13.05 ID:AOq0kcv50
- 店舗スタッフはほとんど派遣だぞ
派遣の失業者がますます増えるんだよなぁ
キャリアが代わりに面倒みてあげるの? - 40 : 2021/01/13(水) 13:22:01.18 ID:sN2N6cfz0
- ゴミは死んでいいよ
- 41 : 2021/01/13(水) 13:31:26.60 ID:OMT9xTDM0
- この人たちの仕事は基本的に余分なものを売ってなんぼだからね
消費者が無駄のない賢い選択だけしたら排除されるような商売は山ほどあるけど
国が消費者保護の名分を立てて監視し始めたらその人たちの商売は一気に縮小していくだろうね - 42 : 2021/01/13(水) 13:33:31.97 ID:GkZUlpIQ0
- 携帯ショップの店員なんて詐欺師みたいなもんだろ
詐欺プランばっか勧めやがって - 43 : 2021/01/13(水) 13:34:56.92 ID:r+WwfTX00
- 高齢者に256GBのSDカード3万円で売りつける時どんな気持ち?って聞きたい
- 44 : 2021/01/13(水) 13:40:44.59 ID:nGxDtpB00
- 格安やサブブランドに移る客は収益上げられる客なのか?
冷たくしてきた金にならない客が減って、
金になる客への割当時間やサービスをあげられる
そう考えるとむしろプラスなのでは?以前プラン変更だけしにいったら糞みたいな対応されたわ
- 45 : 2021/01/13(水) 13:43:00.30 ID:SSjoAcAod
- 手続き代行屋始めたらええやん ネットで出来ない爺婆がたくさんいるからな
- 46 : 2021/01/13(水) 13:44:19.90 ID:5kXvSX5s0
- マイナンバー代行業やらせてもらえるらしいじゃん
キャリアショップ店員です。私達から仕事を奪わないで下さい。

コメント