- 1 : 2021/01/08(金) 17:50:40.03 ID:CAP_USER
-
Record China配信日時:2020年12月30日(水) 16時50分
2020年12月28日、頭条新聞は、貴州省の飲食店で市民が500ミリリットルの水入りペットボトルを電子はかりに乗せたところ、2倍近い目方が表示される不正が発覚したと報じた。
記事は、同省六盤水市で26日、市民の男性が友人と魚の料理店で食事をしようとした際、魚の重さを量る電子はかりが不正確であることに気が付いたと紹介。試しに500ミリリットルの水入りペットボトルを乗せてみると、2倍近い920グラムと表示されたと伝えた。
危うくだまされそうになった男性は、結局この店で食事をすることなく、ペットボトルによる「実証動画」を撮影した上で店を後にしたとのことだ。
生きた魚を量り売りして調理する形態が多い中国の料理店において、値段を決める重要なはかりにインチキを仕掛けた悪質な事例に、中国のネットユーザーは「恥ずかしくないのか」「悪徳商人だ」「中国の承認は、誠意という点でまだ進歩できていない」「厳重に処罰すべきだ」「この男性はよく気付いたね。普段食料品を買わない人はまず気付かないだろうな」「なるほど。これからはだまされないようにペットボトルを持ち歩こう」といった感想を残している。
また、中には「ボトル自体の重さが400グラムだったんだよ。何か問題でも?」「ミネラルウォーターだから、500ミリリットルの水の中に400グラムのミネラルが溶けてるんだよ」といったコメントも。「その発想はなかったわ」と他のユーザーを驚かせていた。(翻訳・編集/川尻) - 2 : 2021/01/08(金) 17:52:22.12 ID:BHv6lNe2
- 中国らし過ぎて草どっさり
- 3 : 2021/01/08(金) 17:52:29.81 ID:aIpYFgpT
- GDPも同じレートでサバを読んでます
- 4 : 2021/01/08(金) 17:52:54.60 ID:c9JmC6cF
- シナ人らしいエピソード
- 5 : 2021/01/08(金) 17:54:51.66 ID:XEgiAHT3
- ほのぼのとした中国の日常
- 6 : 2021/01/08(金) 17:58:39.50 ID:2VJvn7AG
- 詐欺師しかいないのかよォ?
- 7 : 2021/01/08(金) 18:00:45.09 ID:CUYB9XOM
- 中国人の水には水銀が沢山含まれてるんだよ
- 8 : 2021/01/08(金) 18:01:32.57 ID:0XKVjo8u
- 人間の数はマイナスに計るくせにな
- 9 : 2021/01/08(金) 18:02:41.17 ID:41W8m2OC
- これがデジタル先進国の支那ですw
日本はこんなのを見習うのかよwww
- 10 : 2021/01/08(金) 18:04:13.65 ID:bsBVNaL+
- 枡の大きさを誤魔化す
やはり未開人だな - 11 : 2021/01/08(金) 18:04:29.34 ID:Jugo6QK/
- 政府から庶民の営む飲食店まで
すべてが嘘、捏造、ペテンで出来ている
詐欺師だらけの中国 - 13 : 2021/01/08(金) 18:05:40.42 ID:luUY3CNo
- 日本のお菓子と一緒
- 14 : 2021/01/08(金) 18:06:59.70 ID:w7pdVUKS
- >また、中には「ボトル自体の重さが400グラムだったんだよ。何か問題でも?」「ミネラルウォーターだから、500ミリリットルの水の中に400グラムのミネラルが溶けてるんだよ」といったコメントも
昔深夜番組でIQエンジンってあったな。この板では在日ってことになってる若いころの椎名桔平とかがよく出てた
基本はカッパブックスの頭の体操からの出題だったけど - 16 : 2021/01/08(金) 18:08:16.86 ID:w7pdVUKS
- >>14
あれ?勘違いか?すまん - 15 : 2021/01/08(金) 18:08:07.74 ID:iVbx/8IS
- >>1
ないアル - 17 : 2021/01/08(金) 18:10:28.73 ID:e6Z6+gXM
- そういえば曹操もやったな 部下のせいにして
- 18 : 2021/01/08(金) 18:13:07.43 ID:6e3iS/Vv
- 電子測りによってはカロリーや含有食塩量チェック機能とかで、乗せた重さに対して一定の比率掛けた数字を表示出来る奴があるからその機能を悪用してるのかな?
にしても倍以上とは鯖読んどるなあ。 - 19 : 2021/01/08(金) 18:16:21.34 ID:A9bCgtPM
- ペットボトルが400gだったんだろ。
- 20 : 2021/01/08(金) 18:17:27.03 ID:gT+puZy3
- 特注の秤かな、今のデジタル秤はセンサーに掛かる圧力を測るんだっけな、、バラしてみないとトリックは解らん
- 21 : 2021/01/08(金) 18:20:43.64 ID:ysJ5Otj0
- でも目を離すと秤の台を指で持ち上げて軽く見せたり、量る物に水や砂を混ぜて重くするのがチャンコロだぞw
騙された方が悪いだからな! - 22 : 2021/01/08(金) 18:21:23.78 ID:cNJZFn3+
- 三国志とか水滸伝でも出てくるような話でいかにも過ぎる
なんだろ、日本昔話でいう「ありがちな隣にすむいじわる爺さん」みたいで何か憎めんわw - 23 : 2021/01/08(金) 18:24:45.90 ID:ghx3h3/M
- 時そばか
- 24 : 2021/01/08(金) 18:26:51.08 ID:S2XwKcfc
- 随分と重い容器やな。
- 25 : 2021/01/08(金) 18:27:08.70 ID:VBxonko8
- 騙されるのが悪いという海外の基本だなw
- 26 : 2021/01/08(金) 18:35:31.59 ID:sLYOkHbx
- 唐の時代の笑い話と同じだな
- 27 : 2021/01/08(金) 18:37:17.09 ID:xMgClDKw
- 体重計測中に後ろからこっそり足乗せて重さ増ししてあげるの思い出した( ´艸`)
- 28 : 2021/01/08(金) 18:38:31.38 ID:3ssMRHRo
- 韓国のことだと思って読み進めたら中国だった。
- 29 : 2021/01/08(金) 18:44:02.69 ID:hVxegtyE
- そこだけ重力が倍なんだよ……
- 30 : 2021/01/08(金) 18:44:33.04 ID:pnnSpBv8
- 飲食店のはカリがおいしいに見えた
【社会】 飲食店のはかりがおかしい!500ミリのペットボトルを置いたら900グラム―中国

コメント