- 1 : 2020/04/14(火) 14:13:45.42 ID:nmG/Rh9i9
現在、盗聴器は年間30万~40万台ほどが販売されるといわれています。しかし、盗聴発見業者によって発見されるのはそのうちのわずか5%程度。発見される盗聴器は、電波を発するタイプのアナログ盗聴器を使ったケースがほとんどです。そして今、増加しているのがオフィスを狙った盗聴器だといいます。
◯オフィスに盗聴器が仕掛けられる理由
昨今、オフィスを狙った盗聴被害が増加しています。オフィスには企業機密が存在するので、情報を盗み出したいニーズも高いのでしょう。
しかし、セキュリティに厳しい現在、社内に侵入するのは至難の技です。警備の目を盗み外部から侵入し、盗聴器を仕掛けるのはハードルが高いといえます。そこで、最近は次のようなケースが増えていると盗聴発見業者は話してくれました。
「退職して独立したり、ライバル社に転職した人間が元の会社に盗聴器を仕掛けていく事案が増加。退職した後も同じ業種の仕事をする人が多いので、元の職場から情報を盗み出そうとするのでしょう。他には、出世争いや派閥争い、私怨から盗聴器を仕掛けるケースもあります」というのです。
◯ビジネスグッズに擬装された盗聴器
また、別の盗聴発見業者は「小さな会社は営業マンが出かけると、社長と女子社員が2人きりというところも。そうなると、社長と社歴の長い女子社員が不倫しているなんてことがよくあるんです。そこで、社長の奥さんが会社に盗聴器を仕掛けるケースがあります」といいます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_39326/- 2 : 2020/04/14(火) 14:14:47.83 ID:v+1Nd4H/0
- スマホで簡単に録音録画できる時代やん
警察も取り調べする前に探知機使うようになった
- 3 : 2020/04/14(火) 14:15:15.90 ID:p47j3Nv40
- このネタが今いる理由がわからん
- 4 : 2020/04/14(火) 14:16:40.73 ID:kPBSquwi0
- ジャップらしいわ
- 5 : 2020/04/14(火) 14:20:58.58 ID:zmMD9Ytt0
- 私怨として見てもそこまでするのは相当会社に怨み持ってるだろ
- 6 : 2020/04/14(火) 14:22:19.44 ID:NCKsDujn0
- ホモの犯行だろ
- 7 : 2020/04/14(火) 14:22:29.97 ID:wbMa5x0O0
- 盗聴器はともかく、人と話すときは録画録音は基本だな
どうせウソつくし、言ってないっていうし - 8 : 2020/04/14(火) 14:25:29.87 ID:8EGB2t1g0
- 公にできない話しはしない。メールも出さない。
- 9 : 2020/04/14(火) 14:32:09.03 ID:33JMYLks0
- 大失業時代がくるのに、そんなことやってる場合か?
- 10 : 2020/04/14(火) 14:40:28.90 ID:06wmOohe0
- 去年、某元ソニー系列の工場で2年間の間に正社員からの嫌がらせで6,7回盗難にあった。
仕事をそつなくこなしているのがムカついたらしく、俺の持ち場の製品に細工してわざと不良作らされたりもした。
こっそり証拠としてスパイカメラを仕込もうかと何度考えたことか。 - 14 : 2020/04/14(火) 14:45:47.72 ID:06wmOohe0
- >>10
派遣で2年働いた結果、散々社員の嫌がらせを受けたんで契約更新が切れるタイミングでお断りすると共に、
工場の庶務の課長に担当から窃盗の件を話したら、心当たりのあった社員が聞き取り調査されて
青い顔しとった。さすがに窃盗はしていないと身内無いで誤魔化すことにしたようだが。
派遣なんてそんな扱いばかりだ。
そして就職活動を始めたが、2月からのコロナでいまだに就職が決まらない。 - 11 : 2020/04/14(火) 14:41:48.70 ID:21EE3IlP0
- 仕掛けられてる事など百も承知よ
今時だからカメラも当たり前にあるやろうな - 12 : 2020/04/14(火) 14:42:26.14 ID:pV6dRGeE0
- 盗聴器仕掛けて陰口言われてたらそいつ殺してしまいそう
- 13 : 2020/04/14(火) 14:45:38.88 ID:sfW759yT0
- 何を今更w
- 15 : 2020/04/14(火) 14:48:57.61 ID:Ch4s1/gE0
- 1000円くらいで盗聴対策用の受信機売ってるけど
確か800メガくらいまで
うちの無線電話だけは反応したが古典な盗聴数450メガなら使える
しかし2.4ギガ対応だとやたら高くなる - 16 : 2020/04/14(火) 14:51:40.04 ID:ruXcZA3V0
- まあ、社内では株で儲かったとかの話も止めた方がいいな。
- 18 : 2020/04/14(火) 14:54:54.44 ID:8m7Ner5w0
- >>16
親が死んで遺産相続で妬まれる奴もいるから金の話はしても得はない - 17 : 2020/04/14(火) 14:53:31.57 ID:8m7Ner5w0
- 職場内の窃盗は女の場合は金抜かれるだけじゃなく
合鍵作られて家に押入られる事件は何件もある同僚に家に押入られ殺害されるのも数件ある
女は鍵と財布は肌見離さず持ち歩かなければ危険 - 19 : 2020/04/14(火) 14:56:24.85 ID:7H+HzRtZ0
- そんな所で喋らないよね
喋るなら喫煙スペースや居酒屋だよね - 20 : 2020/04/14(火) 15:04:19.62 ID:m563Rodi0
- リモートからマイクとWebカメラ起動でよくね?
- 21 : 2020/04/14(火) 15:29:29.55 ID:wqmdMQN70
- パワハラを予感したらボイスレコーダー持参はお奨め
このハゲーッの事例の様に相手を追い込めます - 22 : 2020/04/14(火) 15:42:14.79 ID:udX0NNYj0
- >>21
ハラハラもウンザリかな
低スペがいるのも事実だし - 23 : 2020/04/14(火) 15:52:00.05 ID:MQvRxsT10
- 冷静で慎重な言動を心掛けていれば、盗聴器など恐れるに足らず!!
- 24 : 2020/04/14(火) 15:53:16.86 ID:MQvRxsT10
- と言っても余裕はゼロになるので
ちょっとトラブルがあっただけで馘になる社会に - 25 : 2020/04/14(火) 15:57:31.92 ID:Lk/MUw4/0
- 車内公用語が英語になり、
みんな聞き取れない下手な英語を話しておしまい - 26 : 2020/04/14(火) 17:23:42.25 ID:1Bcjq5/n0
- windows10の方が怖いぞ
コメント