- 1 : 2021/01/04(月) 02:22:48.635 ID:x4kwtmX6a
- 俺「あっ今親が廊下通ったうざっ。外の話し声うざっ。
このシーン、主人公は後輩に配慮示してるけど俺は昔こういうの全然分からないガ●ジだったな。
脚組み直すか。水飲むか。前髪うっとおしい。
何回廊下通るんだよババアしね!町内放送うざっ!
文化祭のシーンか、俺は文化祭で何もしなかったな。いかん余分なこと考えて集中できてないな。
あれっ前のシーンなんだっけ」ペラッ
2時間後
俺「ふぅ~やっと一冊読み終わった」
つらい
- 2 : 2021/01/04(月) 02:23:25.671 ID:ZNBQgJVw0
- そんな時にはこちら!!!!!
- 4 : 2021/01/04(月) 02:24:20.219 ID:8vrJmd08a
- ババアがうざいのは分かる
- 5 : 2021/01/04(月) 02:24:32.900 ID:VD9zBgq90
- ポジティブに考えれば2hも楽しめる
- 6 : 2021/01/04(月) 02:24:59.003 ID:SujfoqGp0
- ほんとに大変そうだな同情するわ
- 7 : 2021/01/04(月) 02:25:15.960 ID:tCG7UM5ka
- こりゃまともに働けんわ
- 8 : 2021/01/04(月) 02:26:04.616 ID:Xpv8B8m50
- 自分の決めつけで発達障害言ってるだけならネットから離れれば正常になる可能性あるぞ
別に完全に離れなくても - 10 : 2021/01/04(月) 02:26:35.575 ID:x4kwtmX6a
- >>8
診断済み - 12 : 2021/01/04(月) 02:27:12.343 ID:Xpv8B8m50
- >>10
まあそれは向き合うしかないな - 9 : 2021/01/04(月) 02:26:33.401 ID:/ZJf84rWp
- すごくよく分かりすぎて俺のことかと思った
- 11 : 2021/01/04(月) 02:26:45.032 ID:5oUGiuUA0
- 甘えんなおっさん
- 13 : 2021/01/04(月) 02:27:15.399 ID:KcUFGqsRx
- 一点のことに集中できないのか
- 18 : 2021/01/04(月) 02:29:17.536 ID:x4kwtmX6a
- >>13
逆に2つ以上の集中というか意識を同時に持てるって感覚が分からないわ
複眼の昆虫の感覚は人間には分からないみたいに
(別に健常者を虫って言ってるわけじゃなくていい例えが浮かばない) - 21 : 2021/01/04(月) 02:32:28.332 ID:tCG7UM5ka
- >>18
お前は集中すべきことから意識が逸れてるだけ
二つ以上のことに集中できる人間なんてほぼおらん - 14 : 2021/01/04(月) 02:27:32.865 ID:5eBG1O7g0
- ジョジョはいきなりぶっ飛んだり死ぬから見直すことはよくある
- 16 : 2021/01/04(月) 02:28:42.258 ID:3NvZn1fR0
- 強迫観念にかられて集中出来ないのはある
- 17 : 2021/01/04(月) 02:29:08.571 ID:PimL21mKr
- 漫画のページで他の事連想して10分くらい考えこんでしまうのはあるあるやな
テストの問題とかでもやってしまうわ - 19 : 2021/01/04(月) 02:30:39.490 ID:aL+zkQ39a
- よくわかる
- 20 : 2021/01/04(月) 02:32:08.367 ID:Ufz/HFR+a
- 少しわかる
- 22 : 2021/01/04(月) 02:32:46.024 ID:S4lGK5jt0
- ガ●ジとギリ健わらわらでワロタ
これが今のVIPなんだよなぁ - 23 : 2021/01/04(月) 02:34:11.703 ID:/ZJf84rWp
- アニメとか何十回も巻き戻ししてまともに見れたことない
一発で頭に入るやついるの?逆に - 26 : 2021/01/04(月) 02:37:30.457 ID:x4kwtmX6a
- >>23
お前俺とほぼ同じ症状なんだろうな - 30 : 2021/01/04(月) 02:40:51.564 ID:3NvZn1fR0
- >>23
政治系とか辻褄が合わない時とかは、一時停止とか巻き戻しで頭整理することある - 34 : 2021/01/04(月) 02:44:09.983 ID:x4kwtmX6a
- >>30
そういうのもあるけど
セリフが頭に入らなかったな、で巻き戻して
巻き戻して再生してる間にどのセリフが頭に入らなかったのか忘れてて
だからそのセリフになってもまた聞き逃して
それでまた巻き戻すみたいなガ●ジ全開のムーブ - 24 : 2021/01/04(月) 02:34:17.783 ID:+JOgClG20
- そこまで酷くないけど漫画読んでてちょっと気になることがあるとそれについて考え出して
結局今の俺は何を読んでたんだっけ?ってページ戻ることある - 25 : 2021/01/04(月) 02:34:32.591 ID:fSn16rNw0
- ババアの作る飯は美味いか
- 27 : 2021/01/04(月) 02:37:43.930 ID:g37uHule0
- 前髪切れよ
- 28 : 2021/01/04(月) 02:39:28.865 ID:Ufz/HFR+a
- 文章読むのめちゃくちゃ苦手
読んでもその時頭ぼーっとしてたら入ってこないしあれ?今俺ここ読んだっけなって思って読むと呼んだかどうかの方に意識いって読んでも頭に入らないしそれの繰り返ししてる
国語のテストとかマジで文章問題全然進まないから嫌いだったわ
なんか頭にもやがかかるんだよなぁ人と話す時もそうだけどその時って何言われても何一つ聞き取れないし頭に入んないんだよなぁ - 29 : 2021/01/04(月) 02:40:27.471 ID:H/fQ/4vnr
- ……←これを数えるのワイだけやろな
- 31 : 2021/01/04(月) 02:40:58.670 ID:Xpv8B8m50
- まあこれは現代人にはよくある話な気もする
例えばこの5chにしたってスレ一覧少しスクロールすれば大量のスレが出てくるしページを更新したらそのスレたちに大量のレスがついてる
こんなのを片手で持って操作できる機械で見れちまったらまあ集中力はなくなるよ
何か意思をもって行動しなくても決まったアプリ(サイト)を開いてチョンチョンと指を動かしてれば新しいものを見れちゃうんだからな - 32 : 2021/01/04(月) 02:42:58.356 ID:QDOVqAeTd
- ありがとう
自分に少し自信をもてた - 33 : 2021/01/04(月) 02:43:18.204 ID:7s2LLNhg0
- 漫画はセリフが文字になってるから理解しやすい
アニメはセリフと曲が被ったり難しい言葉を次々に喋ったり一回で聞き取るの無理だわ - 35 : 2021/01/04(月) 02:46:18.839 ID:S4lGK5jt0
- >>33
これはあるな
ラノベ原作とかだと活字前提の用語とか、めんどくさい言い回しのセリフを映像と音声情報に被せるから
とても一回では聞き取れないのはある
まあそういうのは原作読んでる前提なのかもしれないが
漫画読んでるときの発達障害俺「あれっ前のシーンなんだっけ」ペラッ

コメント