[急募]眼精疲労の治し方

1 : 2021/01/03(日) 23:36:00.36 ID:pV/oeujW0
元も子もないし無理だから画面見るなっていうのは無しな
2 : 2021/01/03(日) 23:36:22.01 ID:vQX5WIms0
ホットアイマスク
5 : 2021/01/03(日) 23:37:06.81 ID:pV/oeujW0
>>2小豆のやつ使ったるけどそれでも眼精疲労残るんや
26 : 2021/01/03(日) 23:39:49.71 ID:vQX5WIms0
>>5
首に巻くやつも
47 : 2021/01/03(日) 23:42:38.66 ID:pV/oeujW0
>>26首肩用のやつも使っとるで
3 : 2021/01/03(日) 23:36:35.66 ID:pV/oeujW0
キューピーコーワアイとか効くんか?
4 : 2021/01/03(日) 23:36:59.55 ID:FWno4OkE0
あずきのやつ
6 : 2021/01/03(日) 23:37:26.16 ID:pV/oeujW0
>>4それ買って使ってるけどまだひどい
7 : 2021/01/03(日) 23:37:36.69 ID:4WgKZvIJd
スプーンで目玉ほじくり出す
8 : 2021/01/03(日) 23:37:46.41 ID:pV/oeujW0
眼精疲労に効く薬とかないんか?
12 : 2021/01/03(日) 23:38:24.58 ID:epRDCcJ/a
>>8
アリナミン
ナボリン
37 : 2021/01/03(日) 23:41:30.76 ID:pV/oeujW0
>>12ニキが自分でのんで効果あったんか?
9 : 2021/01/03(日) 23:38:04.10 ID:epRDCcJ/a
ビタミンB12入りの目薬
13 : 2021/01/03(日) 23:38:28.10 ID:pV/oeujW0
>>9なんかおすすめのやつあるか?
22 : 2021/01/03(日) 23:39:08.51 ID:epRDCcJ/a
>>13
サンテメディカルの赤いやつ
33 : 2021/01/03(日) 23:40:58.46 ID:pV/oeujW0
>>22結構安いけど防腐剤とか入ってないんか?
10 : 2021/01/03(日) 23:38:06.20 ID:pV/oeujW0
ブルーライトカットの眼鏡とかって意味あるんか?
64 : 2021/01/03(日) 23:44:26.71 ID:X+Tz1HyE0
>>10
意味あると思うで
毎日パソコン見る仕事やけど目がつかれたと思ったことないわ
73 : 2021/01/03(日) 23:45:46.01 ID:pV/oeujW0
>>64ちょうど来週眼鏡買い替える予定やったからJINSのやつ買ってみるわ
11 : 2021/01/03(日) 23:38:23.84 ID:zKjMF4e80
あったかいおしぼり
14 : 2021/01/03(日) 23:38:30.06 ID:wIqXy1yX0
いくらまで出せる?
24 : 2021/01/03(日) 23:39:32.52 ID:pV/oeujW0
>>14どのくらい効果あるかにもよるけど月数千円なら
15 : 2021/01/03(日) 23:38:38.52 ID:xk1Ihcc80
アイボン
16 : 2021/01/03(日) 23:38:40.91 ID:mqzsR6BB0
ブルーベリー
17 : 2021/01/03(日) 23:38:46.17 ID:xWXTDk5E0
アリナミンEXプラス
18 : 2021/01/03(日) 23:38:48.16 ID:ZaL2rb420
キウイとかブルーベリーとか食べたら?
ワイも一時酷かったけどリポビタンDとかの健康ドリンク飲んでたら直ったわ
41 : 2021/01/03(日) 23:42:16.06 ID:pV/oeujW0
>>18リポDでええんか
でもドリンク剤を毎日となると高くつきそうやな
19 : 2021/01/03(日) 23:38:58.46 ID:6n8k0FAW0
小豆のやつ臭すぎやろ
あれやるぐらいなら目ン玉ぶっ壊れていいわ
20 : 2021/01/03(日) 23:39:07.89 ID:3+aSws9/d
ストレスとのコンボでマジ側頭部の髪薄くなったわ
21 : 2021/01/03(日) 23:39:08.21 ID:oopSbZdm0
寝ろ
23 : 2021/01/03(日) 23:39:26.16 ID:zKjMF4e80
サロンパスちっさく切って目尻からこめかみの部分に貼るとええで
25 : 2021/01/03(日) 23:39:48.80 ID:l9x7ThDp0
眼科行けよ
27 : 2021/01/03(日) 23:39:56.67 ID:7YxJ/xKC0
ビタミンBの栄養剤
28 : 2021/01/03(日) 23:40:18.99 ID:AyHVMpSD0
ビタミン取っていっぱい寝るの積み重ねや
29 : 2021/01/03(日) 23:40:28.03 ID:iww1QJ4B0
左足切断すれば気にならなくなるで
30 : 2021/01/03(日) 23:40:34.32 ID:/0q4/C170
目薬して丁寧にマッサージ
31 : 2021/01/03(日) 23:40:39.75 ID:HrxrgG7E0
眉毛の根本にあるツボがガチでキクで
32 : 2021/01/03(日) 23:40:47.88 ID:uhCkW1ae0
冷やすのが正解の場合とあっためるのが正解の場合があるんだよな
これ頭痛だっけ
34 : 2021/01/03(日) 23:41:11.26 ID:/0q4/C170
あとクビポキポキ
35 : 2021/01/03(日) 23:41:11.43 ID:m3TQ45Wf0
VRを見る
36 : 2021/01/03(日) 23:41:25.79 ID:kZFJKCH80
眼精疲労が慢性的になってる奴にはキューピーコーワアイロクに効かないから金の無駄
ガチるなら食生活魚メインにして野菜食いまくるとか生活習慣変える努力した方がよっぽどいいぞ
38 : 2021/01/03(日) 23:41:45.70 ID:AyHVMpSD0
あんま揉んだりしたら気にして逆につらくなるで
39 : 2021/01/03(日) 23:41:55.99 ID:EVf20ABN0
スマホ見るのやめろ
40 : 2021/01/03(日) 23:42:01.85 ID:y7w3S7f+0
キューピーコーワアイは効きすぎて怖いわ
52 : 2021/01/03(日) 23:43:04.60 ID:pV/oeujW0
>>40錠剤のやつ買うか迷ってるんやけど効く?
42 : 2021/01/03(日) 23:42:30.78 ID:BMvIzSFN0
眉毛の内側のくぼみを下から親指の関節で押す
43 : 2021/01/03(日) 23:42:33.16 ID:aIYiVQ3I0
いいイスに換えろ
体の疲れは目の疲れやし逆も然りや
44 : 2021/01/03(日) 23:42:33.70 ID:Q/l0txrL0
ワイも久々にやるか
45 : 2021/01/03(日) 23:42:34.95 ID:aJgHEPLi0
目のストレッチ
とりあえずギューって目つぶる
目の上をグッと押す
上下左右に目を動かす
46 : 2021/01/03(日) 23:42:35.92 ID:bjgI/zQW0
ワイは毎日眉間あたりと目の奥がズーンと重い上に頭痛やで
首の付け根もガチガチに凝ってるしもう大変
48 : 2021/01/03(日) 23:42:47.46 ID:8UR4+i/m0
それスマホ脳披露かもしれんぞ
54 : 2021/01/03(日) 23:43:23.33 ID:pV/oeujW0
>>48なんやそれ怖いな
49 : 2021/01/03(日) 23:42:47.81 ID:zveHRS2r0
この時間まで起きる生活習慣を直せ
50 : 2021/01/03(日) 23:42:52.87 ID:/VFLcIS5a
ピップのクソ不味いドリンク
余計吐き気増すほど不味いぞ
51 : 2021/01/03(日) 23:42:55.50 ID:xKUq5oAw0
目の上の凹んだところがツボだからそこをゆっくり押すのと、目を温めたアイマスクで温めるとええ
あと眼科行ってサンコバもらってこい
53 : 2021/01/03(日) 23:43:22.16 ID:aJgHEPLi0
ブルーライトカットのメガネ買え
58 : 2021/01/03(日) 23:43:42.52 ID:pV/oeujW0
>>53実際効果あるんか?あれ
67 : 2021/01/03(日) 23:44:52.29 ID:3q5cEkE70
>>58
紫外線で目やられんようにはできるけど目を適度に休めて充分な睡眠取れるなら回復するし要らんよねって感じやで
55 : 2021/01/03(日) 23:43:24.90 ID:O8p+Ka4T0
本格的にイタイイタイになったら画面見ない以外に対処法ないわ
いつも蒸気アイマスクして神様ごめんなさいしてる
62 : 2021/01/03(日) 23:44:23.72 ID:pV/oeujW0
>>55そうは言っても完全に画面を見ないことは普通できんしなあ
56 : 2021/01/03(日) 23:43:39.50 ID:3q5cEkE70
日頃からサングラス付けろ
57 : 2021/01/03(日) 23:43:41.13 ID:dd1NKwph0
風呂に浸かる
60 : 2021/01/03(日) 23:44:01.89 ID:QV+r0ph/0
上半身の運動
十分な睡眠
61 : 2021/01/03(日) 23:44:21.92 ID:aIYiVQ3I0
対処療法より体全体的な血の巡り考えた方がええで
63 : 2021/01/03(日) 23:44:26.33 ID:Cn5ouJql0
目を温めろ
65 : 2021/01/03(日) 23:44:26.82 ID:TGflDAyX0
眼精疲労ってどんな感じなん
69 : 2021/01/03(日) 23:45:00.47 ID:O8p+Ka4T0
>>65
目を取り外してニギニギしてほぐしたくなる
66 : 2021/01/03(日) 23:44:42.86 ID:szPFhfJ80
パソコンとスマホをブルーライトカットモードにしたらだいぶよくなった気がするわ、気だけかもしれんが
68 : 2021/01/03(日) 23:44:52.72 ID:tql0tFnI0
スマホやめろ
70 : 2021/01/03(日) 23:45:01.05 ID:gw8EPRlO0
眼科でミオピン処方してもらえ
71 : 2021/01/03(日) 23:45:23.16 ID:Zmp/Hk/Q0
タオルレンチンして目を温める
72 : 2021/01/03(日) 23:45:24.38 ID:3fnqqAkHp
前立腺炎ってどうやったら治るの?座薬入れてるけどしんどすぎるんやが
74 : 2021/01/03(日) 23:45:46.68 ID:ysufuSPWa
眉毛のとこほぐせ
75 : 2021/01/03(日) 23:45:47.77 ID:9B5qtXJB0
SEがみんなハゲるのわかる
眼精疲労はキツい

コメント

タイトルとURLをコピーしました