- 1 : 2021/01/02(土) 12:10:03.42 ID:CAP_USER9
-
1/2(土) 11:17
デイリースポーツ黒沢年雄 年末の紅白は「理解に苦しむ最悪の歌番組だった…僕は」
黒沢年雄
歌手で俳優の黒沢年雄が1日、ブログを更新し「年末の紅白歌合戦は理解に苦しむ最悪の歌番組だった…僕は」との思いをつづった。黒沢は「年末の紅白歌合戦は理解に苦しむ最悪の歌番組だった…僕は」と切り出し、その理由について「ただ騒ぎ立てふざけて進行する…他の歌番組も同じ構成」と説明した。
「それにしても殆ど知らない曲が大ヒット…(すいません…僕の勉強不足)」と自らの勉強不足も反省しながら「長い歌詞に大声で叫ぶだけで心に伝わってこない…」との思いを吐露。
「ヒット曲はその時代を反映し思い出に浸る…郷愁が全く無い…」ともつづり「やりきれない気持ちを持ちながらベッドに入った…時代遅れの自分に自問自答しながら…」と、自分も“時代遅れ”としながらも、今年の紅白への思いをつづっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/329cde477788f0b93e3aa43245f0376a3844ddee - 2 : 2021/01/02(土) 12:10:16.79 ID:qzt3wNPS0
- にだ
- 3 : 2021/01/02(土) 12:11:05.52 ID:daUlO0JV0
- 近江住宅の歌でも聞いてろ
- 61 : 2021/01/02(土) 12:21:11.34 ID:Y/bam4Hq0
- >>3
w - 4 : 2021/01/02(土) 12:11:07.14 ID:QQICxWAd0
- 面倒くさいジジイだな
構って欲しいのか - 5 : 2021/01/02(土) 12:11:15.31 ID:lvniQzm30
- このジジイの言うとおりだろ
- 6 : 2021/01/02(土) 12:11:47.95 ID:Hp1ltdNA0
- そろそろ…かな
- 7 : 2021/01/02(土) 12:11:48.87 ID:d/Mpo1Oz0
- しかもアテ振り口パクだもんなぁ
例え歌っていたとしても、ヘンな裏声で誤魔化して
歌合戦になってもいない - 8 : 2021/01/02(土) 12:12:22.36 ID:TVC95Qb40
- やっぱSMAPいないとつまんないよな
- 38 : 2021/01/02(土) 12:17:18.49 ID:Seb7dUtk0
- >>8
やっぱそれだよ
圧倒的な存在感のスターが足りなかった - 89 : 2021/01/02(土) 12:24:45.92 ID:FUpddoDL0
- >>8
裏番組に出てドン滑りしてたよ
さすが”圧倒的な存在感のスター” - 9 : 2021/01/02(土) 12:12:57.11 ID:/39SzsGm0
- 言ってることは正しいだろ
鬼滅とかアニメが人気なだけで歌ってるやつは上手くないし - 30 : 2021/01/02(土) 12:16:21.27 ID:Fk6OvxnE0
- >>9
昭和歌謡は下手でもそれなりに聴こえるわな - 76 : 2021/01/02(土) 12:23:28.78 ID:qRXHArff0
- >>30
それただの老化だよ「昔は良かった」と言い出したら人間オワリ
- 68 : 2021/01/02(土) 12:22:11.40 ID:tZBMMpGC0
- >>9
さすがに難癖すぎて無理があるわ
アニメの人気だけで歌がここまで流行るかよ
嫉妬で丸出しだなお前笑 - 82 : 2021/01/02(土) 12:24:12.22 ID:txdIo77T0
- >>9
あれは歌がアニメ人気を押し上げた部分もあるだろアレンジに海外で5~10年前くらいに流行った手法を取り入れてサビを盛り上げてる
洋楽ファンには古臭いけどAKBのせいでガラパゴス化した日本の一般人の耳には新鮮だった - 84 : 2021/01/02(土) 12:24:19.67 ID:fG6UNy3I0
- >>9
昭和の歌手も下手くそは多い。思い出補正 - 85 : 2021/01/02(土) 12:24:32.96 ID:Tlt6CbUk0
- >>9
歌の上手さ選手権じゃないからね、坊や。 - 10 : 2021/01/02(土) 12:13:01.07 ID:d/Mpo1Oz0
- 日本の歌謡界って昭和~渡辺美里あたりでストップさせておけば良かったんだよ
それ以降ってゴミばっかだろ
- 11 : 2021/01/02(土) 12:13:22.50 ID:2mcwCRVl0
- ももクロ主催の紅白を見ればいいんじゃないかと。
- 12 : 2021/01/02(土) 12:13:43.02 ID:HqKfxaSw0
- >>1
>郷愁が全く無い2020年にお前が新しい情報をインプットしなかった(加齢のためできなかった)ことがそもそもの原因。
- 13 : 2021/01/02(土) 12:14:01.21 ID:/D5aUsWi0
- >>1
ザ老害 - 14 : 2021/01/02(土) 12:14:09.49 ID:LxaSSf/K0
- 筒美しばりで良かったんじゃね
- 16 : 2021/01/02(土) 12:14:13.74 ID:qatphTcSO
- 長い歌詞に大声で叫んでたの誰?
- 17 : 2021/01/02(土) 12:14:17.74 ID:c6o+cI1D0
- 大晦日にお通夜みたいな歌番組見たいのか?
騒いでいいだろ - 18 : 2021/01/02(土) 12:14:19.29 ID:d/Mpo1Oz0
- ジャニーズやAKB系の蔓延が発端だろ
いちばん大切な歌ではなく顔とかパンツ目当てだからな、アイツら
- 24 : 2021/01/02(土) 12:15:38.62 ID:kJb4FyQr0
- >>18
つまり秋豚が日本の芸能界を劣化させた - 41 : 2021/01/02(土) 12:17:56.99 ID:d/Mpo1Oz0
- >>24
秋豚も酷かったが、ミニモニじゃんけんぴょんとかも酷かったぞwww - 57 : 2021/01/02(土) 12:20:28.44 ID:txdIo77T0
- >>41
別に売れてる歌手の中の一組だったから問題じゃない秋豚の場合は、他がちょうどCDが全く売れなくなり始めてる記事と重なって売り上げが落ちてるのにCDが売れるということでマスゴミが重用したから悪影響がすごかった
そこに同じくCDが売れ続けたアニソンと声優ソングが重なり、邦楽界を破壊した - 19 : 2021/01/02(土) 12:14:26.29 ID:SRfZWVpD0
- ジシイだからな
映画観てもそう感じるだろ - 20 : 2021/01/02(土) 12:14:33.30 ID:7ytiXEVZ0
- ただ騒ぎ立てふざけて進行するって例年の方が酷いんだが…今年は無観客のおかげで余興が無くて最近では1番まともな進行だと思ったよ
- 21 : 2021/01/02(土) 12:14:48.05 ID:Y7KEBFgI0
- さすが夢グループ
- 22 : 2021/01/02(土) 12:15:05.61 ID:wss3+RoQ0
- お前の歌の方がわかんねーよ
昔とはいえ時には娼婦のように足を広げろとか放送してんじゃねぇわ - 23 : 2021/01/02(土) 12:15:13.11 ID:l4M4mb7V0
- 3時のヒロインを見るたびに、黒沢年男を思い出す。
- 25 : 2021/01/02(土) 12:16:09.89 ID:Rxp198wc0
- 老害
- 26 : 2021/01/02(土) 12:16:11.23 ID:YEVVzJB+0
- 毎年見てる?例年に比べてアホみたいなコラボで騒ぐこともなく見やすかったけど
- 27 : 2021/01/02(土) 12:16:14.49 ID:9wboKrUb0
- 紅白がFNS歌謡祭に寄ってきているのは否めない。
- 28 : 2021/01/02(土) 12:16:16.73 ID:d/Mpo1Oz0
- 渡辺真知子のブルーのAメロ、Bメロのような哀愁が欲しいなぁ
紙ふうせんの冬が来る前にとか現在でそういうのクリエイトして歌ってる歌手とかいるのか??
- 29 : 2021/01/02(土) 12:16:21.06 ID:S6ojnDnY0
- 夢グループ紅白歌合戦でもやれよ
- 45 : 2021/01/02(土) 12:18:22.49 ID:kWW3xbyU0
- >>29
夢グループは
ももいろ歌合戦に出たじゃないか
めちゃくちゃ長い時間歌ったぞ - 31 : 2021/01/02(土) 12:16:27.22 ID:4J7bwuJ60
- 馬鹿馬鹿しい人生より馬鹿馬鹿しいひと時が嬉しい。
- 32 : 2021/01/02(土) 12:16:38.30 ID:D/C5p2hv0
- 今はもうももいろ歌合戦の方が昔の紅白っぽいけど
これはこれでチーターや若大将やさだまさしやら大御所の合間にじゃりアーティストがたくさんなので
万人にもおすすめできないのだよなぁ・・・ - 33 : 2021/01/02(土) 12:16:39.83 ID:Seb7dUtk0
- 僕の勉強不足
わかってんじゃん
- 34 : 2021/01/02(土) 12:16:40.67 ID:tcvO+va80
- ただ騒ぎ立てる→大泉洋
長い歌詞を大声で→リサ? - 35 : 2021/01/02(土) 12:16:53.63 ID:HA2Twqtd0
- オウミ住宅
- 36 : 2021/01/02(土) 12:16:55.01 ID:Fv+ZlR1g0
- まず
「すいません」から
やり直しだわな - 37 : 2021/01/02(土) 12:17:17.08 ID:nFEYJ6X30
- 毛利先生もジジイになったな
- 39 : 2021/01/02(土) 12:17:29.22 ID:dlP+jkIt0
- 近江住宅の歌で出られなかったから
ひがんでるんだよな - 40 : 2021/01/02(土) 12:17:37.41 ID:cZDu/0CR0
- AKBが出なかったからな
- 42 : 2021/01/02(土) 12:18:05.35 ID:Y48FW4pP0
- とんちんかんな黒沢だと思って読んだら同意してしまった
もう別な国のお祭り見てるみたいな気分だった - 43 : 2021/01/02(土) 12:18:08.08 ID:fCRje8hD0
- ユニゾンの大所帯が蔓延してるからな
ジャニーズや秋元配下とかあんなの歌手じゃねえよ - 44 : 2021/01/02(土) 12:18:22.07 ID:cZDu/0CR0
- 解散して全員消えたSMAPが圧倒的なスターwww
- 47 : 2021/01/02(土) 12:18:45.06 ID:q1qSik6q0
- 経済文化衰退国家だから
- 48 : 2021/01/02(土) 12:19:12.51 ID:ojigJPT80
- グループ歌手が多過ぎる
- 49 : 2021/01/02(土) 12:19:15.21 ID:FwkuLYPP0
- 早く進めたい、早く終わりたい、もう逃げ出したい。
そういう強い意志を司会のウッチャンの言葉尻に感じた紅白だった。 - 50 : 2021/01/02(土) 12:19:17.55 ID:hjJU5GOE0
- 昭和の方が名曲多いのは事実
- 51 : 2021/01/02(土) 12:19:32.81 ID:baSks8wg0
- SMAPがスターとかアタマ悪すぎない?
実力ないのもうバレてるのに - 52 : 2021/01/02(土) 12:19:33.84 ID:2V4DI6ta0
- 言う手そんな変わって来てるのか?
90年代は若者には見向きもされてなかったぞ? - 53 : 2021/01/02(土) 12:19:45.91 ID:m19SyCoW0
- 長い歌詞に大声で叫ぶだけって誰のことだ?
- 54 : 2021/01/02(土) 12:19:59.05 ID:WJ5pWe8hO
- ミスチルが有名な曲を歌ってあげないから
- 65 : 2021/01/02(土) 12:21:35.05 ID:v6VCz4zJ0
- >>54
あれは売れた曲だったの?
随分暗い歌を選んだな - 87 : 2021/01/02(土) 12:24:40.68 ID:v0fbr3vC0
- >>65
最新アルバムの中の曲、ファン以外は知らない - 55 : 2021/01/02(土) 12:20:03.32 ID:qYKHp4m60
- 歳を取るってこういうことよ
- 56 : 2021/01/02(土) 12:20:07.47 ID:xMCpweZT0
- 福山が大トリな時点でな
まぁこんな状況にした秋元康と小室哲哉の罪は深い
- 58 : 2021/01/02(土) 12:20:31.62 ID:d/Mpo1Oz0
- 見てない、RIZINとガキ使の方が価値がある
- 59 : 2021/01/02(土) 12:20:50.76 ID:AN9KaD/q0
- 例年のおふざけ紅白よりはマシだったと思うけど
- 60 : 2021/01/02(土) 12:21:08.84 ID:anHKQLV/0
- まぁ観客がいてこそが価値がある
- 62 : 2021/01/02(土) 12:21:19.56 ID:3FCAfTSM0
- 今年は良かったやろ
純粋に歌を楽しめた - 63 : 2021/01/02(土) 12:21:30.65 ID:fVsieLI40
- 黒沢年男復活したんだな
- 64 : 2021/01/02(土) 12:21:31.90 ID:d/Mpo1Oz0
- カーフキックと洗濯バサミ、そしてマルティナ夫人
- 69 : 2021/01/02(土) 12:22:30.29 ID:ceuBzKqO0
- ニジューが売れないとスレ立ってたけどその理由がよくわかった
曲がクソすぎる
ステージで歌う曲じゃなくストリーミングでお試しする十秒くらいのための曲なんだな
日本のアイドルてジャニや48軍も曲はいいの歌ってた気がする - 70 : 2021/01/02(土) 12:22:56.59 ID:3s3afm3l0
- どうも、君を傷つけてしまったようだね?
- 71 : 2021/01/02(土) 12:23:01.17 ID:ZfI3F5n90
- >>1
そういう人のためにテレ東の年忘れがあったんだと思うけど? - 72 : 2021/01/02(土) 12:23:02.03 ID:ZyAw0nOs0
- 歌唱法も曲作りも、歌詞の組み立ても何から何まで昭和歌謡とは別物だからな
こういうおじさんは年忘れにっぽんの歌でも見てればいいんだよ。全部知ってる曲ばかりだろうし
- 86 : 2021/01/02(土) 12:24:35.41 ID:VhuU/Gsl0
- >>72
おじいちゃんだよ
おじさんはミスチル世代 - 73 : 2021/01/02(土) 12:23:16.34 ID:I+VOKCI00
- 黒沢本人の認識が20年くらい遅れてるとしか言いようがない。
内村が出張り始めて何年たったと思ってるんだ? - 74 : 2021/01/02(土) 12:23:18.47 ID:u0G72xnX0
- 夜に駆けるとか歌詞が多すぎよな
もっと簡潔にしたらええのに - 75 : 2021/01/02(土) 12:23:18.55 ID:ctsoGBiN0
- >>1
嫌なら観なくても聞かなくても良いんですよ - 77 : 2021/01/02(土) 12:23:31.22 ID:Bhb/mrin0
- 騒ぎ立ててふざけては例年の方が酷かっただろうに。
- 78 : 2021/01/02(土) 12:23:34.51 ID:PBNJRkK+0
- NHKは最初から最後まで紅白見てくれる年寄大切にした方が良いぞ
若いのは見たいアーティストの所しか見ないからな - 79 : 2021/01/02(土) 12:23:39.34 ID:JbTEqbCE0
- 今年はふざけパートは全くなかったと思う
夢グループのCMの方が悪質だろ - 92 : 2021/01/02(土) 12:25:16.47 ID:txdIo77T0
- >>79
黒沢年男(76)「これを買ってあげたらお爺ちゃんお婆ちゃん(60代)も大喜び」 - 80 : 2021/01/02(土) 12:24:02.48 ID:0Dr03+XZ0
- この人ますますパヨってきた
- 98 : 2021/01/02(土) 12:26:22.67 ID:7jkbbTxM0
- >>80
懐古主義がパヨクとはww - 81 : 2021/01/02(土) 12:24:05.41 ID:vohezEVd0
- 絵に描いたような老害
- 88 : 2021/01/02(土) 12:24:44.90 ID:2h2F/+300
- 共感出来なくなれば立派な老害
- 90 : 2021/01/02(土) 12:25:14.81 ID:qHihgK5T0
- もう何年も歌って聞いてないかも
- 91 : 2021/01/02(土) 12:25:16.10 ID:m/RKzHKu0
- 今年は、ヒット曲が何曲かあったからいいほうだった
ほとんどヒット曲らしいものがないっていう年が多いからな
中でも炎はマジでいい曲だし - 93 : 2021/01/02(土) 12:25:30.17 ID:GPqIfa5O0
- 年取ったらこういう馬鹿騒ぎには口出ししない方が賢い
- 94 : 2021/01/02(土) 12:26:03.27 ID:p1bC9ONV0
- お年寄りには辛い紅白だったろうなと思うわ
義父も数年前からイライラしてみるようになってた - 95 : 2021/01/02(土) 12:26:04.14 ID:xjSQLaiH0
- >>1
おそらく、それは加齢により感性が鈍ってきたことも大きいと思うよ
スーパーフライとか素晴らしかったのに - 96 : 2021/01/02(土) 12:26:20.48 ID:unzw0jhZ0
- 78歳なら年忘れ日本の歌観てろよ
- 97 : 2021/01/02(土) 12:26:21.86 ID:rGe9dpb30
- ネトウヨ爺さんの懐古趣味w
- 99 : 2021/01/02(土) 12:26:24.55 ID:kzh0Xybf0
- ももクロの夢グループメンバー落ちした黒澤さんは紅白見てたのか(笑)
- 100 : 2021/01/02(土) 12:26:25.30 ID:a7vav49u0
- NHKはもう要らないってことだね
【黒沢年雄】年末の紅白は「理解に苦しむ最悪の歌番組だった…僕は」

コメント