経営者やが「雇用して社会に貢献」とか言ってる同業者見ると吐き気がするんやが

1 : 2020/12/27(日) 09:34:24.65 ID:HfItKulY0
人が働くのは生活のため仕方なく行ってることやんけ
雇用というのは生活を人質に人々を労働させる非人道的行為
いくら報酬が支払われていようと奴隷と大差ない
これより経営者がするべきことはできる限り人を雇用しないことであって
たくさん雇用することではない
やからワイの会社でも自動化省力化に努め雇用する人数を必要最小限に抑えてる
「たくさん雇用して社会貢献」など人の心を持たないサイコパスの発想
2 : 2020/12/27(日) 09:34:37.07 ID:mbQGp5WRa
確かに
3 : 2020/12/27(日) 09:34:49.58 ID:cCMHqIYna
一理ある
4 : 2020/12/27(日) 09:35:00.87 ID:Yl/1aEsva
正論
5 : 2020/12/27(日) 09:35:01.10 ID:C5EgBe7Wr
中学生はなんjしたらあかんよ
6 : 2020/12/27(日) 09:35:26.33 ID:UStymIZKa
これやな
7 : 2020/12/27(日) 09:35:30.67 ID:8B7jf3380
エア経営者は楽しいかガ●ジ
8 : 2020/12/27(日) 09:35:49.87 ID:0u4KC3Mn0
働くのは生きるための手段であって目的ではないからな
9 : 2020/12/27(日) 09:35:50.42 ID:MHXoHahbd
社会がそんなに単純やったらくっそ楽やのにな
10 : 2020/12/27(日) 09:35:54.85 ID:qNmW1mUV0
マルクスがそんなこと言ってたな
11 : 2020/12/27(日) 09:36:14.26 ID:nlKoJ2vI0
末尾afo
12 : 2020/12/27(日) 09:37:08.47 ID:iCNh5YFSa
末尾a定期
13 : 2020/12/27(日) 09:37:10.90 ID:5NaA5JXE0
雇用拡大しないと経済は拡大しないぞ
15 : 2020/12/27(日) 09:37:31.40 ID:ihSTMAkO0
ガ●ジやん
16 : 2020/12/27(日) 09:37:32.07 ID:bxF8eMgU0
社会貢献なんて建前でしかなくて、実際は奴隷が欲しいだけだからな
綺麗事抜かしてるけど奴隷が消えて1番困るのは経営者や
27 : 2020/12/27(日) 09:42:46.37 ID:xxDzSiir0
>>16
奴隷の首切るのが難しいからな派遣でええわ
17 : 2020/12/27(日) 09:38:08.86 ID:Ig5vpddi0
従業員に給料はたくさん払ってあげてや
23 : 2020/12/27(日) 09:41:10.20 ID:t+22CzKx0
>>17
この理屈だと解雇するのが従業員にとっても一番良いことになる
18 : 2020/12/27(日) 09:39:34.27 ID:w4vi4bEJ0
みんなそう思ってる
建前も言えない奴が営業や取引先と会話できないだろ
20 : 2020/12/27(日) 09:39:57.75 ID:EePPzhyN0
末尾a連投定期
21 : 2020/12/27(日) 09:40:40.80 ID:WRZsz0GXd
珍しくイッチに同意やわ
22 : 2020/12/27(日) 09:41:06.69 ID:b8ydaX570
やりがいだけで何でもかんでもやらせようとする自衛隊とかいう糞組織
24 : 2020/12/27(日) 09:41:59.21 ID:iwe1msda0
じゃあイッチが労働なしで給料あげたらええやん
26 : 2020/12/27(日) 09:42:33.25 ID:uw6BdiQF0
乞食扱いでいいから誰か万札ばらまいて欲しい
血眼になって拾うわ
28 : 2020/12/27(日) 09:42:47.30 ID:LGjfT4MPM
人は雇用されるかされないかを選べるから奴隷とは違うんやで
29 : 2020/12/27(日) 09:44:28.06 ID:dGvGIDV8d
10人で1億稼ぐ会社がいたとしよう

でも1000人で1億稼ぐ会社より雑魚なんだよ

なぜならそいつらは100人で襲えば殺せる
1000人で法律変えれば、法規制もできる

30 : 2020/12/27(日) 09:44:42.90 ID:OWLitvJbd
自動化する方が安ければ自動化する
非正規の方が安いとこは非正規にする
人力の方が安ければ人力を使う
そんだけ
31 : 2020/12/27(日) 09:45:01.91 ID:ECjKwsKA0
でもその論で行くなら誰かが雇用しないと
生活できないよね?
少なくとも労働せずに皆が生活していける社会では、今はないのだから

となれば、そういう意味では貢献してることを否定できないでしょ

32 : 2020/12/27(日) 09:45:11.45 ID:flZnpGPC0
経営者がなんJ民とか、もう半分潰れかけやろ
33 : 2020/12/27(日) 09:45:39.51 ID:Lvr4pVb20
なお夕張市
34 : 2020/12/27(日) 09:46:18.63 ID:4CPcCxDOa
大正論
35 : 2020/12/27(日) 09:46:25.84 ID:cXYii4Ot0
そんなこと言う雇用者いなくね
36 : 2020/12/27(日) 09:46:31.33 ID:c9nWcauba
>>1
有能
37 : 2020/12/27(日) 09:46:48.44 ID:m/eWOwznM
言うて経営者も元請けの奴隷みたいなもんやけどな
38 : 2020/12/27(日) 09:46:51.15 ID:/VbF0tvJ0
でも働かないと食ってかれないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました