飼ってるネコが暴れまくってストレスなんやが

1 : 2020/12/06(日) 07:46:58.80 ID:FRqpangBM
冗談抜きでもう限界近い
2 : 2020/12/06(日) 07:47:32.99 ID:FRqpangBM
今日も3時過ぎから今もまだ走り回ってうるさい
3 : 2020/12/06(日) 07:47:45.22 ID:MP2VHzpR0
猫もお前のせいでストレスや
4 : 2020/12/06(日) 07:47:56.63 ID:gv9+Ejsv0
そういう生き物やからな
5 : 2020/12/06(日) 07:48:25.16 ID:Htx/lCR80
ペットは家族や
6 : 2020/12/06(日) 07:48:32.12 ID:FRqpangBM
この前避妊手術してエリザベスカラー付けてたときは人が変わったように大人しくなったのに外したらまたというか以前にもまして走りまくってる
14 : 2020/12/06(日) 07:50:12.92 ID:ZIHLEPVI0
>>6
なにそれ
21 : 2020/12/06(日) 07:51:35.37 ID:FRqpangBM
>>14
傷口なめないようにする首の装具
7 : 2020/12/06(日) 07:48:54.62 ID:FRqpangBM
もう限界や
8 : 2020/12/06(日) 07:49:07.55 ID:gv9+Ejsv0
というかイッチが遊んでやらんからちゃうの
本当は構ってちゃんやぞ猫って
12 : 2020/12/06(日) 07:50:04.36 ID:FRqpangBM
>>8
例えばどんな感じや?毎日数時間は猫じゃらしで遊ばなあかんとか?
25 : 2020/12/06(日) 07:52:16.87 ID:wzM94XGA0
>>12
15分くらい×3セットくらい遊んでやるんや
猫じゃらしをただ動かすんやなくてワイパーのように動かすんや
その時端っこで一瞬止めると猫ちゃん食いつくぞ
40 : 2020/12/06(日) 07:54:46.32 ID:FRqpangBM
>>25
それやった上で大運動会や
むしろもう少し遊んでる
9 : 2020/12/06(日) 07:49:22.84 ID:FRqpangBM
飼いだして半年幾度となく爆発しかけた
10 : 2020/12/06(日) 07:49:36.84 ID:YNVYjidj0
暴れん坊ハラデイ
11 : 2020/12/06(日) 07:50:00.89 ID:hL3SEvta0
でもかわいいやろ?
16 : 2020/12/06(日) 07:50:55.88 ID:FRqpangBM
>>11
懐かんし可愛げもないわ
13 : 2020/12/06(日) 07:50:12.13 ID:SpeWeM8U0
田舎なら放し飼いが楽
15 : 2020/12/06(日) 07:50:26.81 ID:YOJNrz0j0
部屋中うんこ小便塗れされても我慢出来る人じゃないと飼われへんからな
23 : 2020/12/06(日) 07:51:55.94 ID:ZJcxEYAb0
>>15
犬と間違えてない?
猫はトイレ用意したらちゃんとそこにする
26 : 2020/12/06(日) 07:52:20.15 ID:FRqpangBM
>>15
トイレは完璧
初回からトイレでしかせんわ
42 : 2020/12/06(日) 07:54:54.83 ID:Htx/lCR80
>>26
これで文句言うって、お前毒親かよ
17 : 2020/12/06(日) 07:51:14.71 ID:uasRPvPad
3時過ぎから今も走ってるってw
猫ってちょっと走ったら息切らして寝るやろ
29 : 2020/12/06(日) 07:52:58.97 ID:FRqpangBM
>>17
ほなコイツトップアスリートや
18 : 2020/12/06(日) 07:51:21.53 ID:ZJcxEYAb0
運動不足なんでしょ
33 : 2020/12/06(日) 07:53:45.50 ID:FRqpangBM
>>18
でかいキャットタワーまで作ってるのに
それもフルパワーの時は登って降りてをなん往復もしてる
すごい音
19 : 2020/12/06(日) 07:51:23.10 ID:NLl3oIN+0
じゃあ56すか誰かにやれよ
20 : 2020/12/06(日) 07:51:26.23 ID:Tx+w6fSg0
保健所「ウェルカムウェルカム~」
22 : 2020/12/06(日) 07:51:38.09 ID:SIPhQwTO0
ちゃんと猫タワーとか隠れる場所とか用意してる?
猫は平面じゃなくて立体で生活するし、気分が乗らない時は隠れたくものよ
35 : 2020/12/06(日) 07:54:01.50 ID:FRqpangBM
>>22
当然してる
24 : 2020/12/06(日) 07:52:03.44 ID:ZIHLEPVI0
寝る時どこにおる?
布団の上勝手にくるだろ
38 : 2020/12/06(日) 07:54:22.85 ID:FRqpangBM
>>24
彼女の横とかこたつの中?
88 : 2020/12/06(日) 08:01:20.78 ID:ZIHLEPVI0
>>38
彼女には懐いてそう
99 : 2020/12/06(日) 08:03:11.82 ID:FRqpangBM
>>88
せやな
叱るのは俺だけやから嫌われてるんやろ
27 : 2020/12/06(日) 07:52:33.59 ID:dLsETEFBM
暴れはしないけどテーブルや棚の上に置いてあるものは一つずつ丁寧に落として歩く
36 : 2020/12/06(日) 07:54:17.04 ID:/rMictCkd
>>27
完全に構って行動やんけ
28 : 2020/12/06(日) 07:52:51.31 ID:e/6gKa4V0
今すぐハラデイ
30 : 2020/12/06(日) 07:53:15.36 ID:vsy6qcNt0
桜耳にしてぽいーや
31 : 2020/12/06(日) 07:53:30.10 ID:2EHAv3yB0
部屋が狭いんとちゃうか
部屋が狭くてどこ行っても気分転換にならんから頭おかしなっとんねん
48 : 2020/12/06(日) 07:55:38.66 ID:FRqpangBM
>>31
わざわざ引っ越したのに…
直線だけで6mくらいは取れる
全力疾走や
32 : 2020/12/06(日) 07:53:31.41 ID:wzM94XGA0
猫ちゃんも遊んであげないと鬱になるからな
飼い主の責任や
34 : 2020/12/06(日) 07:53:58.73 ID:A/3BWQ1sa
猫って何であんないい匂いするんじゃろ?
37 : 2020/12/06(日) 07:54:22.51 ID:BP55stMj0
一緒に遊んだれや遊んであげないから暴れるんや
54 : 2020/12/06(日) 07:56:36.84 ID:FRqpangBM
>>37
そんな時間に遊んでられへんわ
70 : 2020/12/06(日) 07:58:54.36 ID:BP55stMj0
>>54
普段からやで
81 : 2020/12/06(日) 08:00:34.56 ID:FRqpangBM
>>70
遊んどるよ
猫じゃらしでウォーミングアップ
釣り竿タイプで狩り
タオルでレスリング
2時間くらいやってるわ
87 : 2020/12/06(日) 08:01:09.79 ID:BP55stMj0
>>81
はえーお前よっぽどの暇人なんやな
71 : 2020/12/06(日) 07:59:16.10 ID:Y0uM6KCm0
>>54
子猫の時は2時間は遊んでやったで
疲れるからもう1頭飼うことにしたわ
85 : 2020/12/06(日) 08:00:58.82 ID:FRqpangBM
>>71
やってる上でこれや
96 : 2020/12/06(日) 08:02:38.28 ID:Y0uM6KCm0
>>85
今のうちにもう1頭入手するんやで
メスはオスより新入りに厳しいからな
39 : 2020/12/06(日) 07:54:40.53 ID:pmv3eNH50
猫がストレス溜めてるんやで
59 : 2020/12/06(日) 07:57:26.81 ID:FRqpangBM
>>39
何にや
41 : 2020/12/06(日) 07:54:54.28 ID:06IzJVMJa
夜は小屋に入れたらとうや
43 : 2020/12/06(日) 07:55:04.88 ID:i/f9YkDE0
猫と遊ぶって何して良いのか謎なんやけど
44 : 2020/12/06(日) 07:55:07.22 ID:o5BmLvs40
室内飼いは鬱なりやすいから定期的に構わんとあかんで
それがイヤなら自由に外騒がせとけ
45 : 2020/12/06(日) 07:55:15.87 ID:sUepj+VE0
お前がおるからや
62 : 2020/12/06(日) 07:57:49.62 ID:FRqpangBM
>>45
昨日プチ爆発して家出したわ
46 : 2020/12/06(日) 07:55:23.30 ID:wMjz30qg0
ケージに仕舞わんのか
52 : 2020/12/06(日) 07:56:22.74 ID:ZJcxEYAb0
>>46
猫ケージに入れて飼ってるやつなんかおるの?
そもそも犬用のケージならすぐ飛び越えると思うが
60 : 2020/12/06(日) 07:57:29.33 ID:vsy6qcNt0
>>52
普通に猫のケージ2段とか3段の売っとるやん
61 : 2020/12/06(日) 07:57:46.71 ID:ZJcxEYAb0
>>60
そういえば子猫のときは入れてた気がするわ
84 : 2020/12/06(日) 08:00:53.87 ID:/rMictCkd
>>52
まだ若いならケージで寝る癖つけるのはええかもしれんで
あと自分の縄張り作ってやると多少は落ち着くかもしれん
55 : 2020/12/06(日) 07:57:08.39 ID:FRqpangBM
>>46
引っ越してからはケージに入れてない
47 : 2020/12/06(日) 07:55:32.92 ID:SIPhQwTO0
オス?メス?
58 : 2020/12/06(日) 07:57:15.27 ID:FRqpangBM
>>47
メス
51 : 2020/12/06(日) 07:56:11.22 ID:14prXZN/a
くれ
53 : 2020/12/06(日) 07:56:33.73 ID:lQWr4Z4U0
猫なんかほとんど寝てるかけづくろいやろ
まだ子猫なんか
64 : 2020/12/06(日) 07:58:10.26 ID:FRqpangBM
>>53
8ヶ月
75 : 2020/12/06(日) 07:59:44.20 ID:lQWr4Z4U0
>>64
そのくらいならしゃーないやろ
あと一年もすれば落ち着く
56 : 2020/12/06(日) 07:57:09.02 ID:MLj5h0ZYa
その様子やと外に出したら出したで車に引かれて猫煎餅になりそうやな
詰みやで
57 : 2020/12/06(日) 07:57:14.29 ID:ITvVojtRr
ガンガン食わせろよデブると動けなくなる
67 : 2020/12/06(日) 07:58:29.70 ID:FRqpangBM
>>57
したくないけどそれしかないんかなあ
73 : 2020/12/06(日) 07:59:27.38 ID:SIPhQwTO0
>>67
やめとけ
肝臓悪くして死期が早まる
65 : 2020/12/06(日) 07:58:12.88 ID:o+/iHGH5a
ネッコの写真みせろや😡
68 : 2020/12/06(日) 07:58:39.12 ID:3dDZKGRL0
輝きスレ
69 : 2020/12/06(日) 07:58:40.28 ID:jQsdvKTp0
顔晒せよ
72 : 2020/12/06(日) 07:59:17.26 ID:FRqpangBM
レス72番の画像サムネイル
77 : 2020/12/06(日) 07:59:52.85 ID:ZIHLEPVI0
>>72
ホラー写真ぽくて草
78 : 2020/12/06(日) 08:00:11.38 ID:Y0uM6KCm0
>>72
かわよ
79 : 2020/12/06(日) 08:00:22.27 ID:o5BmLvs40
>>72
深淵を覗く猫
74 : 2020/12/06(日) 07:59:42.46 ID:MeMd/kyr0
外に出してあげたら?
近所の猫と遊ばせてやればいい
76 : 2020/12/06(日) 07:59:45.16 ID:CZuQCl7f0
2匹飼ってれば勝手に遊んでくれるんやけどな
80 : 2020/12/06(日) 08:00:30.65 ID:L8vW6y3f0
保健所もってくしかねーよ
83 : 2020/12/06(日) 08:00:40.10 ID:G7YP3NyE0
野良猫と喧嘩させて片目失わせろ
86 : 2020/12/06(日) 08:01:08.98 ID:0Y7hSpgz0
猫もストレスで暴れてんねんぞ
104 : 2020/12/06(日) 08:04:07.30 ID:FRqpangBM
>>86
もうどうしたらええねん
89 : 2020/12/06(日) 08:01:37.87 ID:MeMd/kyr0
ペットにストレス感じるって飼ってる意味あんのか
癒しを求めて飼うのかと思ってた
90 : 2020/12/06(日) 08:01:56.85 ID:WEFNP75a0
そんなでイライラしてたら動物買えんやろ
お前の責任や
アカンなら責任持って捨てにいけ
91 : 2020/12/06(日) 08:02:01.99 ID:a1qDSxp90
子猫ならともかくイッチ以上に猫がストレス溜めてなきゃそんな挙動せんぞ
92 : 2020/12/06(日) 08:02:16.49 ID:0Y7hSpgz0
散歩連れて行ったれや
116 : 2020/12/06(日) 08:05:46.88 ID:FRqpangBM
>>92
>>93
ま?
93 : 2020/12/06(日) 08:02:17.24 ID:IiTpedWK0
犬みたいに散歩させて疲れさせれば
95 : 2020/12/06(日) 08:02:20.33 ID:wZy81MKu0
猫13匹くらい飼ってたけど暴れる猫なんていなかったぞ
飼い主に不満があるんじゃないのか
106 : 2020/12/06(日) 08:04:48.45 ID:FRqpangBM
>>95
ワイが飼い主に不満やわ
97 : 2020/12/06(日) 08:02:42.01 ID:EL95Qdn9M
窓開けて逃せばええやん
107 : 2020/12/06(日) 08:04:59.91 ID:FRqpangBM
>>97
そうしそうになること多々
100 : 2020/12/06(日) 08:03:23.18 ID:tonU1qro0
彼女はなんて言ってるの?
112 : 2020/12/06(日) 08:05:28.32 ID:FRqpangBM
>>100
困ってはいるけど何もせん
それに昨日爆発した
101 : 2020/12/06(日) 08:03:44.88 ID:FRqpangBM
珍しくというかまさに今初めてカラーなしでワイの上に乗ってきてゴロゴロしてる
109 : 2020/12/06(日) 08:05:16.18 ID:Htx/lCR80
>>101
これは巧妙な猫自慢スレ
120 : 2020/12/06(日) 08:06:12.48 ID:FRqpangBM
>>109
もう噛んで向こう行った
103 : 2020/12/06(日) 08:03:50.48 ID:0y2p7vDGr
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
105 : 2020/12/06(日) 08:04:47.02 ID:QBsVL8ss0
ワイも猫飼ってるけど3時から暴れるって普通だけどな
猫って夕方と朝方に動くだけで16時間くらい寝てるから飼うの楽やろ

飼い主も早寝早起きになってええやん

108 : 2020/12/06(日) 08:05:05.86 ID:dsKdwsMfK
ワイにくれ。幸せにしたるで!
110 : 2020/12/06(日) 08:05:17.39 ID:8Q1AHThpM
飼ったことないけど
親戚の猫は飯の時間遅れると走り回ってたわ
111 : 2020/12/06(日) 08:05:17.44 ID:bKkZDUdgM
ゲージに閉じ込めとけばええやろ
113 : 2020/12/06(日) 08:05:29.61 ID:4791t7D1M
熱湯掛けてやれ
114 : 2020/12/06(日) 08:05:31.21 ID:0Y7hSpgz0
そもそも猫だけ散歩連れて行かんでええみたいなのがおかしいねん
家閉じこめでええわけないやろ
115 : 2020/12/06(日) 08:05:43.43 ID:wZy81MKu0
猫なんてピザポテトやカール与えれば懐くやろ
118 : 2020/12/06(日) 08:05:55.54 ID:jthoQJq5a
部屋で夜中うるさいなら廊下に追い出してしばらく放置する ほっとけ
119 : 2020/12/06(日) 08:06:07.56 ID:QBsVL8ss0
あとは「またたび」やな

これは効きすぎるから与える頻度に注意やな

121 : 2020/12/06(日) 08:06:17.81 ID:4yoRYzuI0
猫用ハーネスつけて散歩とかしたら?
122 : 2020/12/06(日) 08:06:26.30 ID:PIDI9Mkhd
スタンガン当てるとええ感じで体力奪えるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました