軽バンでの配達のお仕事ってとうなの?月収60万とか書いてあるけど

1 : 2020/12/03(木) 23:15:00.489 ID:2TDNeBBUa
ちなみに俺の足は臭い
2 : 2020/12/03(木) 23:15:18.700 ID:gM64CvBZ0
くっさ
3 : 2020/12/03(木) 23:15:24.593 ID:/QI6It3k0
足臭い奴には無理
4 : 2020/12/03(木) 23:15:34.073 ID:lACzpiYaa
60万稼いでも手取りで20万くらいか?
5 : 2020/12/03(木) 23:15:57.578 ID:7tnadebW0
赤帽くさい
6 : 2020/12/03(木) 23:16:01.621 ID:F0SLhK7P0
60万の給与を支払っても会社に利益が残るほど配達させられるだけの話
7 : 2020/12/03(木) 23:16:44.078 ID:2TDNeBBUa
>>6
マージン10%だってさ
10 : 2020/12/03(木) 23:18:00.168 ID:F0SLhK7P0
>>7
マージンって時点でクソクソブラック確定じゃないか
12 : 2020/12/03(木) 23:19:00.801 ID:2TDNeBBUa
>>10
受注代って考えてもそうなる?
そこらへん分からんわ
14 : 2020/12/03(木) 23:20:19.883 ID:F0SLhK7P0
>>12
固定給じゃないなら変動するってこと
限界ギリギリまで稼げた時の最高値が60万なんだろ
営業兼配達なんだからお前さんがどれだけ受注取れるかによるわな
そのためのマージン制度なんだから
16 : 2020/12/03(木) 23:23:35.395 ID:2TDNeBBUa
>>14
そういう意味ね
10%ってのは大きい?小さい?妥当?
8 : 2020/12/03(木) 23:16:51.195 ID:Lr8Zc9nVd
実は転職考えてる
9 : 2020/12/03(木) 23:17:25.424 ID:TMKmeSDB0
足臭い奴に届けられたくない
11 : 2020/12/03(木) 23:18:00.243 ID:2TDNeBBUa
足臭いのって配達のお仕事に何か関係あんの?
13 : 2020/12/03(木) 23:20:11.943 ID:7tnadebW0
募集要項に感嘆符使いまくってるトコは大体お察し
15 : 2020/12/03(木) 23:21:15.008 ID:cT0R2azCa
車買わされそうww
17 : 2020/12/03(木) 23:26:16.801 ID:5ZC8QBLfM
その手のドライバーさんで企業から企業への1点物を関東から九州まで一昼夜走り続ける配送が一番美味しい仕事って言ってた
単独行動ドライバーだとスケジュール的にブラックなんだけどな
21 : 2020/12/03(木) 23:36:19.217 ID:2TDNeBBUa
配達の仕事っつってんのに
22 : 2020/12/03(木) 23:37:19.937 ID:F0SLhK7P0
>>21
受注額の9割を従業員に渡したらガソリン代も出ないし車検代も保険代も出ないよ
わからないならそこで働けばいいじゃない
23 : 2020/12/03(木) 23:39:31.354 ID:VfPhATZy0
チャーターか宅配かでも全く違うだろ
24 : 2020/12/03(木) 23:40:25.143 ID:2TDNeBBUa
基本宅配っぽいね
25 : 2020/12/03(木) 23:40:25.479 ID:lACzpiYaa
業務請負だろ?
ガソリン代も車検も保険も配達員持ちだよ
27 : 2020/12/03(木) 23:41:15.181 ID:2TDNeBBUa
>>25
ま?
軽バンをリースする場合も?
28 : 2020/12/03(木) 23:41:29.570 ID:lACzpiYaa
>>27
当たり前
30 : 2020/12/03(木) 23:42:39.358 ID:2TDNeBBUa
>>28
マジか…
だから「60万なら手取り20万」な訳?
そんな少なくなるのか…
26 : 2020/12/03(木) 23:40:47.116 ID:F0SLhK7P0
9割を受け取って給与が60万だとしたらその月の総売り上げは66万だ
会社が受け取る額は6万になる

それで燃料代と他の車の維持費と会社としての利益を出せると思うならそこで働けば?
厚生年金や社会保険があったらその会社は赤字を出しながら人を雇うことになるけどね
ボランティア企業だね

29 : 2020/12/03(木) 23:42:16.970 ID:RDPbN0USd
10パーセントのマージン制で最高60万円でしょ?
会社として仕事が少ないときはたとえ10万円分しか会社が仕事用意できなくてもきっちり10パーセント持っていかれるよ
人手不足なら早出残業の嵐になると思う
人いれずに月給で釣って最小限の人数でまわすから

ものすごく疲れてる配達の人たまにくるけど大変そうだよ

31 : 2020/12/03(木) 23:43:32.125 ID:F0SLhK7P0
そんな仕事が在ったら誰もヤマトや佐川で死にそうになりながら30万稼いでないって
32 : 2020/12/03(木) 23:44:50.748 ID:2TDNeBBUa
そっか…ガソリン代とか掛かるのか…
ヤバいな…
33 : 2020/12/03(木) 23:44:57.528 ID:lfuyF01J0
1日16時間労働休みなしならそのくらいになるだろうな
個人事業主扱いなら労基法で守られないしやらせほうだいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました