- 1 : 2020/12/01(火) 18:46:29.15 ID:KWRCbBcba
-
ダンロップの最新スタッドレスタイヤ「ウインター マックス 03」の実力を、北海道の雪上でチェック!!
「氷上ブレーキ性能22%アップ」をスタパ齋藤、北海道在住の写真家・中西敏貴氏が体感ダンロップの最新スタッドレスタイヤ「ウインター マックス 03」を、ダンロップ製スタッドレスタイヤを約10年使い続けてきたスタパ齋藤が体験!
最新スタッドレスWINTER MAXX 03は氷上性能特化型、氷上ブレーキ性能が22%も向上!!!今年も冬が来ましたよ~! すなわち雪と路面凍結の季節が到来。そして2020年はラニーニャ現象で例年よりも冷え込むことが予想されます。
また今冬は、新型コロナウイルス対策としてクルマで移動する人が増えています。中古車市場が活況を呈しているらしい。ともあれ、他者との密を避けるべく、クルマという個室で移動。正しい対策ですよね。
考えてみると、例年より寒い冬ってことは、路面凍結や積雪の場面も増えるということです。また、今年になってクルマを運転し始める人が増えたということは、「冬にクルマで走るのは初めて!」なんて人も多いということ。……な~んか危険な予感が。
やはり早め早めにスタッドレスタイヤを履かせて、準備万端で冬を迎える必要があります。もちろん、信頼できる性能を持つスタッドレスタイヤを選ぶのが重要。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1290510.html
- 2 : 2020/12/01(火) 18:46:56.83 ID:MFc8/6RM0
- 冬の澄んだ空気すき
- 3 : 2020/12/01(火) 18:47:16.73 ID:j1iRIGSwa
- 越冬手当とか出るんでしょ
- 4 : 2020/12/01(火) 18:47:53.07 ID:+5ByYu460
- なのに給料安いって苦行かよ
- 5 : 2020/12/01(火) 18:47:57.42 ID:UV59wNJR0
- 雪かきが死ぬほど大変そう
- 6 : 2020/12/01(火) 18:48:06.29 ID:OO2BHtk60
- 北海道には補助金があるんでしょ?
- 7 : 2020/12/01(火) 18:48:23.42 ID:sUPlavTU0
- 雪下ろしをボランティアに頼るくらいなら住むのやめろ
- 8 : 2020/12/01(火) 18:48:24.30 ID:ZaSLZb+r0
- 車自体も高い(四駆、寒冷地仕様)
バイクの軽自動車税は一年中乗れる地域と同じ - 10 : 2020/12/01(火) 18:49:24.44 ID:tYKXg3UL0
- マジで毎日の雪かきとスタッドレス代灯油代はキツい
最近は雪が減って助かるけどね - 11 : 2020/12/01(火) 18:49:45.15 ID:7EFl5ebTd
- スタパ生きとったんけ
- 12 : 2020/12/01(火) 18:50:23.63 ID:40rpFEwE0
- 妻子持ちで一軒家だけど燃料手当って名目で2月まで月に27000円出る
独身やマンションとかだともっと安いみたい - 13 : 2020/12/01(火) 18:51:12.67 ID:40rpFEwE0
- あ、道内企業独自なんで内地の企業だとないのがほとんど
- 14 : 2020/12/01(火) 18:52:09.62 ID:9aJvMZjH0
- スタッドレスとか今までつけたことない
雪国の人がんばれ - 15 : 2020/12/01(火) 18:52:35.81 ID:0UkeSisha
- スタッドレスに変える金がもったいないし面倒だから毎年サマータイヤのままだわ
年に数回しか雪降らない地方だからスタッドレスに変えるのもばかばかしいし、降ったところでゆきさんどぼちてふってくるのおおお!あんよさんしっかりぐりっぷしてねええ!って叫びながら運転すると無性に楽しくなってくるから無問題 - 16 : 2020/12/01(火) 18:53:59.40 ID:xKPzOGta0
- >>1
苦行だから昔は人口が超少なかった - 17 : 2020/12/01(火) 18:54:26.65 ID:EnxqhU6t0
- 灯油はアパートの部屋まで運ぶのが苦行
- 20 : 2020/12/01(火) 18:56:08.13 ID:xKPzOGta0
- >>17
北国なら外に灯油タンクがあって自動給油する - 39 : 2020/12/01(火) 19:24:25.52 ID:ckfWc06K0
- >>17
アパートって暖房禁止じゃね? - 18 : 2020/12/01(火) 18:55:15.77 ID:xKPzOGta0
- あと日本は積雪量が非常に多い
北欧やロシアとかは、それほど雪が降らない地域も多い - 19 : 2020/12/01(火) 18:55:19.68 ID:TET5vcWH0
- 北国の女は東京に行ったら帰ってこない
雪かきがつらいらしい - 23 : 2020/12/01(火) 18:58:35.01 ID:xKPzOGta0
- >>19
屋根融雪システム置くとか除雪機を買えばいい - 21 : 2020/12/01(火) 18:57:05.70 ID:8Qc714tw0
- 家建てて、太陽光パネルつけてオール電化にしたら、今まで電気代15000、ガス15000、灯油10000くらいかかってたのが、2世帯住宅でも電気代2万くらい(夏は15000円くらいで半分は義親払い)くらいで、さらに売電で月に10000~20000くらい戻ってくるから、実質電気代ガス代灯油代0円みたいなもん
- 22 : 2020/12/01(火) 18:57:27.72 ID:aaDYWTy90
- VRXかアイスガードだろ
- 24 : 2020/12/01(火) 18:58:49.51 ID:+cMLXO+q0
- 東京でも八王子の方に行くとスタッドレス必要だろ
- 25 : 2020/12/01(火) 19:00:45.44 ID:j1iRIGSwa
- >>24
八王子のタクシー運ちゃんは履き替えてると言ってたな
翌年の6月頃まで履きつぶすんだとか - 27 : 2020/12/01(火) 19:01:51.06 ID:2eP93Wyl0
- スタッドレスって毎年10%20%性能アップしてるな
- 28 : 2020/12/01(火) 19:03:02.22 ID:VPuoJmdn0
- 開き直ってカッコイイ除雪機買ったら除雪が楽しくなる、かもしれないぞ
- 29 : 2020/12/01(火) 19:06:24.42 ID:D+FB5FcV0
- 灯油が高すぎる!!!
- 30 : 2020/12/01(火) 19:06:27.66 ID:xKPzOGta0
- 都心が小雪でも八王子は大雪になったりするよな
でも、降る回数自体はそう多くない冬にグンマー北部とか行くとクッソ積もっていたりする
水上駅から北側は超積もったりしてヤバイ - 31 : 2020/12/01(火) 19:09:24.02 ID:sIe9QsP3x
- 出身地ガチャで外れたからしょうがないじゃないか
- 32 : 2020/12/01(火) 19:10:57.25 ID:+DreaZAs0
- 雪国の灯油18リッターいくらくらい?
- 34 : 2020/12/01(火) 19:12:31.37 ID:sIe9QsP3x
- 今年は灯油安いよ
- 35 : 2020/12/01(火) 19:12:54.71 ID:FtFiP3DG0
- 最近のダンロップのスタッドレスってどうなん?
以前は全然止まらなくて他社に比べて「ダンロップは先に行く」とか馬鹿にされてたが - 36 : 2020/12/01(火) 19:19:12.93 ID:XJRjHShu0
- うちの会社は12~3月は毎月石炭手当が3000円つくよ。
- 37 : 2020/12/01(火) 19:23:05.85 ID:Euj3RuEP0
- 灯油高くなりすぎたから去年寒冷地用エアコン買ったわ
- 38 : 2020/12/01(火) 19:23:56.94 ID:vvapmber0
- 宅配の灯油は高いからやめたわ
ポリタンク5個運用にした
**スタッドレス・灯油代 雪国って苦行多すぎない?

コメント