ニートなんだが親が来年で仕事辞めるらしい

1 : 2020/11/28(土) 08:16:22.857 ID:c06daks10
どうなるんだ??
2 : 2020/11/28(土) 08:16:57.177 ID:icbJ4cbz0
ホームレスになるだけ
3 : 2020/11/28(土) 08:17:02.203 ID:Q8ZIL7ZH0
楽しみだなw
4 : 2020/11/28(土) 08:17:34.413 ID:U85eAYXh0
自立がんばれ(*´∀`*)尸"
5 : 2020/11/28(土) 08:17:41.696 ID:zCk4qH120
何歳だお前
8 : 2020/11/28(土) 08:19:01.547 ID:c06daks10
>>5
25 フリーターっちゃフリーターだけど自立できてないからニートみたいなもん

鬱で週3ー4しか働けない 生活保護うけるか

7 : 2020/11/28(土) 08:18:36.276 ID:fzsrp7aI0
×どうなるんだ?
⚪どうするんだ?
9 : 2020/11/28(土) 08:20:30.042 ID:c06daks10
頑張れ!って応援したけど70だしもう無理だって
10 : 2020/11/28(土) 08:20:49.180 ID:zCk4qH120
お前が頑張れカス
14 : 2020/11/28(土) 08:25:15.111 ID:c06daks10
>>10
俺は カスじゃない
18 : 2020/11/28(土) 08:28:29.906 ID:bcN21P5U0
>>14
知ってる
ごくつぶしだよな
11 : 2020/11/28(土) 08:21:47.340 ID:XBuu7z4t0
週3働いてたって事実あると生活保護は通りにくいよ
15 : 2020/11/28(土) 08:25:40.003 ID:c06daks10
>>11
でも給料は生活保護以下だし
12 : 2020/11/28(土) 08:22:02.239 ID:SyuYrhK50
貯金切り崩しながら年金生活ですかね
生活レベル下げないと破綻するやつ
13 : 2020/11/28(土) 08:23:11.900 ID:4W7MOxX70
働ける親がいるのに生活保護受けられるわけねえだろ
16 : 2020/11/28(土) 08:27:36.200 ID:zCk4qH120
鬱とか嘘ついて頑張らないカスじゃんw
22 : 2020/11/28(土) 08:29:13.440 ID:c06daks10
>>16
普通に診断でてるよ
23 : 2020/11/28(土) 08:29:54.215 ID:zCk4qH120
>>22
そんなもん診察うけてそれっぽい回答しとけば誰でも出るわw
24 : 2020/11/28(土) 08:30:06.533 ID:cKuTBzJqa
>>22
取り敢えず、障碍者手帳を貰うなりして薬の負担額を抑えて治療しろ
28 : 2020/11/28(土) 08:32:37.896 ID:c06daks10
>>24
もう手帳もらってるよ
>>25
親から離れても無理なの?
31 : 2020/11/28(土) 08:35:27.613 ID:cKuTBzJqa
>>28
勿論、精神障碍者保健福祉手帳だよな?
後、病院は幾つか掛かってセカンドオピニオンでキチンと治療しろよ
33 : 2020/11/28(土) 08:36:21.275 ID:c06daks10
>>31
そうそれ
セカンドopinion必要なんだ
34 : 2020/11/28(土) 08:36:58.669 ID:cKuTBzJqa
>>33
医者によっては診断が違うから、それで薬で狂う事もあるからな
32 : 2020/11/28(土) 08:35:50.526 ID:g2MSbs4g0
>>28
お前の親が常識人なら扶養照会あった時に出来るって答えるだろ
親が出来るって答えたらお前の意思とか関係ない
17 : 2020/11/28(土) 08:28:14.883 ID:V2mKoTSZ0
やる気が出ない→鬱だ
19 : 2020/11/28(土) 08:28:52.920 ID:+mW23ey50
動く時が来たんだよいい機会じゃねーか
その機会を見逃したり無視して行動の転換期を逃した奴が30以上でニートやってんだよ
多分親のリタイア以上の転換期は死別くらいしかないぞ
20 : 2020/11/28(土) 08:28:57.755 ID:3Pu86YK90
親は何歳?
26 : 2020/11/28(土) 08:30:56.520 ID:c06daks10
>>20
69
27 : 2020/11/28(土) 08:32:23.967 ID:3Pu86YK90
>>26
なんだ定年かよ
お前が働く番じゃん
21 : 2020/11/28(土) 08:28:59.647 ID:zCk4qH120
頑張るのはお前
今までさんざん頑張ってきたのがお前の親
25 : 2020/11/28(土) 08:30:20.594 ID:g2MSbs4g0
親も年金貰うだろうからナマポは無理
今までより生活水準下げて慎ましく暮らすしかない
29 : 2020/11/28(土) 08:33:52.665 ID:zCk4qH120
扶養義務のある人が支援できるから中々申請とおらないだろうな
親もたくわえあるだろ、残念
30 : 2020/11/28(土) 08:34:11.460 ID:zCk4qH120
お前が頑張れ
それだけだ
35 : 2020/11/28(土) 08:41:31.153 ID:s3wQxja9M
自立支援受けろ
地域にそういうNPOがあるから
36 : 2020/11/28(土) 08:43:37.069 ID:fzsrp7aI0
鬱とか発達とか理由にならない
同情はもらえるがそれでいいのか?
37 : 2020/11/28(土) 08:45:12.044 ID:j6JHndoad
え、どうなるかわからないし決めてないままニートしてたの??

コメント

タイトルとURLをコピーしました