【今年】こどもの名前最多 男の子は「蒼」 女の子は「陽葵」…

1 : 2020/11/26(木) 10:50:01.81 ID:o3Ty7c4L9

ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が「あおい」などとも読む「蒼」(そう)、女の子が太陽の「陽」と植物の「葵」をあわせて「ひまり」などと読む名前だったという調査がまとまりました。
この調査は明治安田生命が保険の契約者の情報をもとに毎年、行っていて今回はおよそ1万8000人の名前が対象になりました。

それによりますと、男の子で最も多かった名前の表記は、▽青空を表す「蒼天」の「蒼」という1字で「あおい」、「そう」、「あお」などの読み方があり調査開始以来、初めてトップになりました。

次いで、▽樹木の「樹」の1字で「いつき」などと読む名前と▽去年まで2年連続でトップだった「蓮」(れん)が同数で2位でした。

女の子で最も多かった表記は、▽太陽の「陽」に植物の「葵」をあわせて「ひまり」、「ひなた」、「ひな」などと読む名前で調査開始以来、初めてトップになりました。

次いで、▽「凛」(りん)、▽詩人の「詩」の1字で「うた」などと読む名前でした。

一方、名前の読み方でみると男の子は12年連続で「はると」が最も多く、次いで「そうた」「みなと」と続き、上位3つは去年と同じでした。

女の子は「みお」が初めてトップになり、次いで「めい」「いちか」と続きました。

調査した会社では、「表記で最も多かった名前には新型コロナの感染拡大による不透明感を払しょくするようなすがすがしいイメージや、不安定な時代でも明るく前向きに育ってほしいなどの願いが込められたのではないか」と分析しています。

2020年11月26日 10時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/amp/k10012731431000.html?__twitter_impression=true

2 : 2020/11/26(木) 10:51:49.56 ID:xQDeHGbU0
男の「翔」は人気に陰りが
3 : 2020/11/26(木) 10:51:57.64 ID:qyINfE1T0
蒼爺さん
4 : 2020/11/26(木) 10:52:14.15 ID:okcmiysC0
ソウくんもヒマリちゃんも法窓夜話をよみましょう
5 : 2020/11/26(木) 10:52:51.80 ID:qyINfE1T0
ひな婆さん
42 : 2020/11/26(木) 11:08:58.62 ID:2dfv6E8W0
>>5
有名なひな婆さんいたぞ
萬屋錦之助の母の小川ひなさん
孫の一人が祖母をしのんで娘に「ひな」とつけた
6 : 2020/11/26(木) 10:53:41.50 ID:fb+bthiS0
ひなだお
8 : 2020/11/26(木) 10:54:36.60 ID:97tP5Ys60
変な名前だな。
9 : 2020/11/26(木) 10:54:51.48 ID:bGEefCsl0
いちかちゃんとかどんな漢字あてるんかわからん…
20 : 2020/11/26(木) 10:58:24.19 ID:+fB/BQpI0
>>9
一花 一果 一華 一夏
このぐらいなら読めるけど
苺花 苺輝 とかは嫌w
60 : 2020/11/26(木) 11:14:57.79 ID:zGIguOFu0
>>20
一階じゃないの
10 : 2020/11/26(木) 10:55:09.60 ID:OmvlqY3F0
葵じゃいかんのか?
66 : 2020/11/26(木) 11:17:20.34 ID:PeDYdhiz0
>>10
なんとなくこの漢字だと女の子っぽい
11 : 2020/11/26(木) 10:56:15.14 ID:KNuFcgMu0
「蒼」の字面はカッコいいが、実際の蒼色はちょっとくすんだ青色
ひねた感じの青色、両親がそれで良ければいいけど…
47 : 2020/11/26(木) 11:10:56.59 ID:2dfv6E8W0
>>11
藍の方がいい色だな
あい、でも、らん、でもいい
当用漢字にあるんだろうか
65 : 2020/11/26(木) 11:16:34.01 ID:vwopsyz00
>>47
宮里藍あるやん
82 : 2020/11/26(木) 11:22:15.73 ID:U4FVaWnO0
>>11
こいつ絶対蒼色知らねーだろw
蒼色は緑っぽい色だ
12 : 2020/11/26(木) 10:56:17.80 ID:K8kNEv0e0
中国かよ
13 : 2020/11/26(木) 10:56:22.72 ID:qyINfE1T0
炭治郎とか禰豆子でいいんじゃないか
ジジババでも通用するだろ
14 : 2020/11/26(木) 10:56:27.62 ID:8WcFzUId0
わざわざ読みにくい字を当てるのは嫌がらせか?
15 : 2020/11/26(木) 10:57:28.28 ID:SjPt+MNS0
おれの同級生には「愛」と「正弘」がすげえ多かった
16 : 2020/11/26(木) 10:57:28.59 ID:qyINfE1T0
いちかって何由来なんだ?
なんかのキャラ?シャンプー?
97 : 2020/11/26(木) 11:24:35.42 ID:iShXSZK60
>>16
KABAちゃん
17 : 2020/11/26(木) 10:57:32.80 ID:a/la66PH0
蒼は青色と勘違いしてる人がいるが実際はほぼ緑色
部首が草冠なんで気づいてる人もいるが草の色
ちなみに藍より緑色に近く碧より緑色に近い
62 : 2020/11/26(木) 11:15:10.28 ID:TkjYH5j90
>>17
顔面蒼白のあのゾンビみたいな顔の色だよね
葵でまりって読むの完全に当て字
しかも向日葵由来とか馬鹿じゃねーのって思うわ
18 : 2020/11/26(木) 10:57:58.66 ID:Nol+AzDg0
蒼天已に死す
19 : 2020/11/26(木) 10:58:21.19 ID:HySe18ef0
コロナちゃんとか可愛いやん?
21 : 2020/11/26(木) 10:58:49.01 ID:wTCnMURw0
かっこいいか?
倉だぞ倉w
22 : 2020/11/26(木) 10:59:14.01 ID:Biz89cmp0
その名前に顔のレベルはついてきてるの?
23 : 2020/11/26(木) 10:59:29.67 ID:qflzQdVp0
「そうた」はこれから増えそうな気がする。
24 : 2020/11/26(木) 10:59:37.71 ID:Wv5GdnkT0
蒼いうさぎ
25 : 2020/11/26(木) 11:00:17.03 ID:VFW+NpH30
> 明治安田生命が保険の契約者の情報をもとに毎年、行っていて
> 今回はおよそ1万8000人の名前が対象になりました。

明治安田生命が保険の契約者が何万人いるか知らないけど、
毎年18000人も子供が生まれるんか

26 : 2020/11/26(木) 11:00:24.26 ID:6Er2xMtc0
相変わらずキラキラじゃん
27 : 2020/11/26(木) 11:00:37.12 ID:FqRM06uM0
蒼ざめるみたいに使う文字がいいかね
28 : 2020/11/26(木) 11:01:17.52 ID:oe7yHvMN0
少なくとも読める漢字にしてくれ
蒼は「あお」と「そう」と読めるが陽葵は読めない
38 : 2020/11/26(木) 11:07:49.94 ID:YMv2D/uz0
>>28
ひまりちゃん
陽+向日葵(ひまわりからわを取った?)
41 : 2020/11/26(木) 11:08:51.57 ID:oe7yHvMN0
>>38
名前でトンチを出されても…なぁ?
70 : 2020/11/26(木) 11:18:05.05 ID:+/EvFqnk0
>>28
ひまりは読めんよなぁ
29 : 2020/11/26(木) 11:01:17.54 ID:DyKr+lqa0
あおいって男に付ける名前なのか?
ひろみ以上に女子名だと思うんだが
30 : 2020/11/26(木) 11:02:05.35 ID:3delzog+0
来年は炭治郎と禰豆子だな
36 : 2020/11/26(木) 11:06:42.22 ID:oe7yHvMN0
>>30
『禰豆子※禰はしめすへん』
までが名前でいいだろ
31 : 2020/11/26(木) 11:02:27.31 ID:Dz13djJE0
蒼龍、飛龍
32 : 2020/11/26(木) 11:04:31.75 ID:36GktVhY0
そもそも「ひまり」っていう語感が良くないと思うんだが
デブかニートやん
33 : 2020/11/26(木) 11:04:47.55 ID:9JyrCSQJ0
す、炭治郎
34 : 2020/11/26(木) 11:06:01.59 ID:hFVX2t9s0
アォ!
35 : 2020/11/26(木) 11:06:02.92 ID:CvQJ8JtZ0
蒼(あおい)ちゃん

中性的なイケメンならいいけどさ
ブサメンばかりかフツメンでもけっこう悲惨な名前

46 : 2020/11/26(木) 11:10:51.72 ID:6Er2xMtc0
>>35
20年後にわかるだろうが
たぶんデブの名前として定着する
37 : 2020/11/26(木) 11:06:57.94 ID:nKcbAdKwO
赤ちゃんや子供にも関わる仕事をしてるけど、
「ひな」がつく名前をもう何年も一グループで安定して複数みる。

ひな、ひなこ、ひなた、ひなみ、ひなと
ここに「ひま」がつく名前も溢れてくるんだろうね。

39 : 2020/11/26(木) 11:08:29.87 ID:CvQJ8JtZ0
まぁみんながラノベやアニメ風の名前ばかりになればそれがスタンダードにはなるけどね

それにしても美少年系の名前はリスキーだと思う

43 : 2020/11/26(木) 11:09:08.94 ID:QXgTPlQL0
立派で高い意味の山に葵で「まり」
45 : 2020/11/26(木) 11:10:35.46 ID:AoEmNvjL0
顔面蒼白の蒼です!
48 : 2020/11/26(木) 11:11:20.63 ID:6m85b4hv0
山葵
49 : 2020/11/26(木) 11:11:27.11 ID:FqV6i7Dk0
顔面蒼白
50 : 2020/11/26(木) 11:11:36.59 ID:1hFEahLC0
読めないよバカ
51 : 2020/11/26(木) 11:11:48.86 ID:/6jHspYJ0
翔はヤンキーのイメージあるわ
72 : 2020/11/26(木) 11:18:59.42 ID:sZsaRKN30
>>51
普通の親以上にDQN親が特に好んで使うイメージ、そして虐待の被害者か生き延びても高確率で犯罪者へ
77 : 2020/11/26(木) 11:21:03.05 ID:fCMvD4Sc0
>>72
でも少なくとも読めるよ
52 : 2020/11/26(木) 11:11:53.97 ID:bEb8pS5a0
葵って人気ありすぎ
うちは100人いたら5人は葵だし
55 : 2020/11/26(木) 11:13:18.46 ID:oe7yHvMN0
>>52
他と被らないオンリーワンの名前にしたのに…キーッ
53 : 2020/11/26(木) 11:12:13.40 ID:SsgUQW6u0
大作🙏
一番人気
54 : 2020/11/26(木) 11:12:36.61 ID:pCsfX8Zj0
幼稚園児ならそれっぽい名前だけど年取るとキツそうなのばっかりだな
56 : 2020/11/26(木) 11:13:39.37 ID:3UxSI8vj0
陽葵なんて読み方わからんキラキラネームがこんなにもかぶる不思議
57 : 2020/11/26(木) 11:14:07.45 ID:Ki8q3HnT0
凛て本来男に付ける名前だって話を聞いたことあるけど、字面があんまり男っぽくないしどうでもいいわ
妹子とか馬子とか、子が付く名前も昔は男だったわけだし、時代と共に変わってもいいやん
75 : 2020/11/26(木) 11:20:31.82 ID:fCMvD4Sc0
>>57
勃起した状態を凛って言うから
凛子ちゃんは意味的にはフル勃起子ちゃんって意味になる
りんこにしたいなら
倫子の方がいい
58 : 2020/11/26(木) 11:14:13.85 ID:ioudA3Q20
顔面蒼白の蒼
コロナ陽性の陽

よくこんな文字を名前に入れたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 : 2020/11/26(木) 11:14:46.55 ID:LtJRRCdd0
あおいは女だろ
カマホモ臭い名前つけんな
61 : 2020/11/26(木) 11:15:04.21 ID:kuiJzgqJ0
カイザー君は?
63 : 2020/11/26(木) 11:16:04.57 ID:KhrhCCZf0
読めないよ
男はアキラ、女はナオミでいいだろ
64 : 2020/11/26(木) 11:16:18.74 ID:AuJsxy9j0
蓮くん
67 : 2020/11/26(木) 11:17:23.14 ID:FO7AWNha0
顔面蒼白の蒼か
68 : 2020/11/26(木) 11:17:28.53 ID:l3ynTsCb0
顔面蒼白になる、の「蒼」だからね。それを知ってる人は
名前には入れない。それなりの教養だとバレる。
69 : 2020/11/26(木) 11:17:59.96 ID:72+33+7B0
蒼ざめた馬を見よ、か…
74 : 2020/11/26(木) 11:19:42.09 ID:DAvlHhjS0
>>69
黙示録?
71 : 2020/11/26(木) 11:18:46.09 ID:zjCq5i2/0
今は、普通の名前の方が、逆にかっこいい。
73 : 2020/11/26(木) 11:19:08.21 ID:at0CJJC+0



76 : 2020/11/26(木) 11:20:50.72 ID:NQgFIeTQ0
陽葵=ようき?
78 : 2020/11/26(木) 11:21:05.65 ID:zE0Th7SP0
うそでーす
一位は義勇さんの「凪」って聞いたぞ
男の子も女の子にも使える
79 : 2020/11/26(木) 11:21:19.30 ID:jIR7Ul020
生みもしない生き物ばかり
80 : 2020/11/26(木) 11:22:11.31 ID:oWt0zrQn0
バカは読み方が難しいほど有難がる
81 : 2020/11/26(木) 11:22:11.56 ID:OcOBDZxi0
蒼穹と書いてファフナーと読む
83 : 2020/11/26(木) 11:22:22.25 ID:33f7zH270
今だからこそ 勝男
84 : 2020/11/26(木) 11:22:45.14 ID:sL+/R5120
「笑点」で木久扇とかがネタにして、円楽や昇太が先にオチを言って、木久扇が受け流すパターン。
「今年の男の子は蒼くんが多いんだってね」
「そうですね」
「……」
85 : 2020/11/26(木) 11:22:54.49 ID:582tU5sc0
性別が判別出来ない名前を付けるのは、将来性転換しする事を見越してる為か?
86 : 2020/11/26(木) 11:23:05.98 ID:ZhqgHYfV0
マンガみたいな名前ばっか
87 : 2020/11/26(木) 11:23:06.25 ID:PpNR7N170
なんか全体的にロリなのよね 

気持ち悪い

88 : 2020/11/26(木) 11:23:16.15 ID:UmB2ueah0
「ひまり」って数年前に急に出てきて人気上位だけど
何か元ネタあるの?
94 : 2020/11/26(木) 11:24:03.15 ID:OcOBDZxi0
>>88
悪魔のひまり唄
89 : 2020/11/26(木) 11:23:33.17 ID:zSXymJnh0
全体的に見るとラノベが始まりそうな名前だな
90 : 2020/11/26(木) 11:23:55.77 ID:RcQ2NXm00
きらきらからギラギラにレベルアップしそう
92 : 2020/11/26(木) 11:23:57.71 ID:xOtJjH/N0
中国人みたいな名前だな
93 : 2020/11/26(木) 11:24:00.37 ID:2ZhePmmP0
どんな名前でもまぁ本人が良いなら構わない
が、あて字だけは許せない
読めないつーか、読まない字は支障ありまくるだろ
95 : 2020/11/26(木) 11:24:18.47 ID:U7cK17Oz0
顔が蒼ざめるって場合にもよく使うな
96 : 2020/11/26(木) 11:24:32.60 ID:melFTOI50
読めないものが最多なんて…
98 : 2020/11/26(木) 11:25:46.76 ID:jIR7Ul020
うちのソウさん38歳は壮快のソウ

コメント

タイトルとURLをコピーしました