【悲報】国民民主党・玉木雄一郎代表、数少ない味方の労組議員を切り捨てにいく

1 : 2020/11/09(月) 14:52:56.57 ID:W6LyC/Ed0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012698271000.html

2 : 2020/11/09(月) 14:53:47.10 ID:5NsS4pef0
セルフ解党
3 : 2020/11/09(月) 14:54:40.75 ID:/GGtIVAF0
これはそもそも玉木についてった労組に見る目がない
6 : 2020/11/09(月) 14:57:09.04 ID:oBPV4IZjr
>>3
これはもしかして自らを犠牲にしてウヨ労組を無力化する策士玉木の巧妙な作戦だった?
19 : 2020/11/09(月) 15:33:47.44 ID:6Z2TVc/u0
>>3
> これはそもそも玉木についてった労組に見る目がない
「御用組合」だからな。

ファシスト国家でヒトラーに叩きのめされ資本の犬にされた
労組状態なのが日本の現況。

5 : 2020/11/09(月) 14:55:37.91 ID:OKuHlgPUd
ウヨ労組議員は不要だからどんどん落選してくれ
産経に内部事情リークするやつとか
7 : 2020/11/09(月) 14:58:30.71 ID:N2eJvfru0
立憲の連中きもちわりいな
組織票で勝とうとしてるとか体制側丸出しじゃん
10 : 2020/11/09(月) 15:01:00.65 ID:OKuHlgPUd
>>7
いや参院比例ってそういうシステムだから…
11 : 2020/11/09(月) 15:02:18.88 ID:N2eJvfru0
>>10
第二自民党
9 : 2020/11/09(月) 15:00:06.46 ID:Ogd5+oWi0
玉木が維新に移れば済む話なのでは
12 : 2020/11/09(月) 15:08:13.03 ID:oYJ6vHxc0
玉木が自民に行くには良い土産
13 : 2020/11/09(月) 15:16:24.19 ID:2gsp9bVM0
🐈と🐸が選挙語ってんじゃねー💢
14 : 2020/11/09(月) 15:26:10.60 ID:5lPJyXOYa
解党したら古川と大塚が無所属で立憲会派にきて、前原玉木は維新、榛葉は自民、山尾は引退かな
15 : 2020/11/09(月) 15:26:59.13 ID:n2xGV7aO0
なんでも大阪で決まってしまう維新なんて政党にタマキは耐えられるのかな
16 : 2020/11/09(月) 15:27:38.06 ID:3DyyMM5/0
電機連合「ぐぬぬ…これではうちが出してる矢田わかこさんは落選じゃないか!」
17 : 2020/11/09(月) 15:30:58.81 ID:farhIV0G0
玉木さん前原さん細野さんは全ての判断を間違い続ける

結局自民党に合流

18 : 2020/11/09(月) 15:31:13.96 ID:NKjAeiZN0
こいつは自民党に拾ってもらい税金で食ってくことしか考えてないのだろう
他人のことなど考えてないよ
20 : 2020/11/09(月) 15:37:57.39 ID:lQe5j9Ak0
ジタミではカス扱いされるけど維新ならデカい顔できそうって判断なのこれ?
21 : 2020/11/09(月) 15:45:20.89 ID:xtIKAsJW0
国民の敵は立憲共産だからな
維新はかろうじてセーフ
22 : 2020/11/09(月) 15:45:40.02 ID:QqzxS9j20
この辺は玉木の一存でどうにか出来る話じゃないよ
国民民主は玉木の独裁政党じゃないから
幹事長は榛葉だし、参院がOKといえばOK
ダメといえばダメ
24 : 2020/11/09(月) 15:53:53.31 ID:/GGtIVAF0
労組は幹部は別にして負け組の応援したいのかわからん
25 : 2020/11/09(月) 15:56:16.30 ID:QqzxS9j20
民間労組は綱領の修正が行われればいつでも立憲の方に参加する用意はあろうよ
それを突っぱねた立憲は狭量だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました