- 1 : 2020/04/26(日) 07:51:28.17 ID:Gn2uD6Asp
- ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hiroyuki_ni
パチンコは、換金出来る違法なギャンブルです。
潰れて、クビになって会社都合退職で失業保険貰ったほうがおいしいです。パチンコ屋が潰れて責任を取る必要があるという考え方がわからないです。
暴力団が潰れるときに、暴力団員の仕事が無くなることの責任を誰かが取る必要あるんですか?https://mobile.twitter.com/hiroyuki_ni/status/1253801933401403394
- 2 : 2020/04/26(日) 07:51:49.81 ID:484CgAucM
- 一理ある
- 3 : 2020/04/26(日) 07:51:50.68 ID:xGV+8Gq90
- ?
- 5 : 2020/04/26(日) 07:52:11.78 ID:SsXcz5AV0
- ハイハイ正論正論偉い人
- 6 : 2020/04/26(日) 07:52:28.00 ID:0v8+hFjI0
- 賠償金払えよ
- 7 : 2020/04/26(日) 07:52:34.00 ID:z0+tLu8M0
- うっせえばーか
ヤクザはヤクザでもさくらだもん背負ったヤクザなんだわ
iOSほんまくそやなさくらだもんが変換できないって - 8 : 2020/04/26(日) 07:53:07.02 ID:d/gQDAG60
- >>1
暴力団は失業保険払ってないぞ - 9 : 2020/04/26(日) 07:53:24.56 ID:S3Po4x9X0
- パチンコは、換金出来る違法なギャンブルです。
潰れて、クビになって会社都合退職で失業保険貰ったほうがおいしいです。パチンコ屋が潰れて責任を取る必要があるという考え方がわからないです。
このつながりが分からへんね火傷ワイアスペなんかな
- 31 : 2020/04/26(日) 07:57:09.18 ID:pj/oPX7t0
- >>9
パチンコ屋が潰れても保険屋が失業保証する必要ないやろってひろゆきは言いたいんやろ - 48 : 2020/04/26(日) 08:00:13.67 ID:h2VUh6sBd
- >>31
パチ屋は雇用保険払っとるんやけど - 57 : 2020/04/26(日) 08:01:11.82 ID:JjqnF1GEr
- >>31
なんで保険屋が失業保険だすんだよ草
厚生労働省だろ? - 10 : 2020/04/26(日) 07:53:27.35 ID:wToskEs80
- ぶふん😤
- 11 : 2020/04/26(日) 07:53:32.51 ID:8edypjDQa
- 逃げ回ってる奴に何言われてもね
- 12 : 2020/04/26(日) 07:53:35.84 ID:pkXxd1FX0
- はい
- 13 : 2020/04/26(日) 07:53:43.75 ID:jnlMEFqT0
- 雇用保険払ってるなら別にええやろ
- 14 : 2020/04/26(日) 07:54:03.71 ID:e4Hjx/n4d
- 今のこいつならパチンカス相手にも負けそう
- 15 : 2020/04/26(日) 07:54:26.69 ID:Y0PUM8V+0
- これ店名晒すのはおかしいって話にパチンコは違法だから潰れていいって意味不明な反論してるんだよな
- 16 : 2020/04/26(日) 07:54:34.09 ID:eRhkzuKb0
- は?存ぜぬが?
- 17 : 2020/04/26(日) 07:54:34.55 ID:G5mYTzuZ0
- パチンコって警察が管理してるんじゃなかったか?
- 18 : 2020/04/26(日) 07:54:42.72 ID:wDoiV/kIa
- こいつも賠償金も保険年金も払ってへんやろ
- 19 : 2020/04/26(日) 07:54:55.70 ID:24gdSCBtM
- 三浦瑠麗とかいうやつへの反論になってないんよ
- 20 : 2020/04/26(日) 07:55:01.59 ID:6XgA8Vvc0
- 暴力団員とパチンコ屋の店員を同じと思ってるなら真正のアホだろ
- 21 : 2020/04/26(日) 07:55:18.11 ID:KK6yboob0
- 久しぶりにまともになったな
- 22 : 2020/04/26(日) 07:55:34.11 ID:kfv4vt3Yp
- パチンコが違法なギャンブルだったらとっくに警察がなんとかしてるはずだよ
警察に楯突く気かこいつ? - 23 : 2020/04/26(日) 07:55:55.68 ID:dNmcdJ+r0
- じゃあ賠償金払わない奴は死刑な
- 24 : 2020/04/26(日) 07:56:00.25 ID:+koOonXw0
- それあなたの感想ですよね?
- 25 : 2020/04/26(日) 07:56:18.85 ID:3x8vzH8e0
- 合法なんだよなぁ
- 27 : 2020/04/26(日) 07:56:24.04 ID:n0z4AOXB0
- 正論やん
- 28 : 2020/04/26(日) 07:56:28.99 ID:plG3wHo30
- パチ屋が糞でも職業として日本では認められてるから社員が失業保険貰うのはええやろ
- 29 : 2020/04/26(日) 07:56:49.11 ID:NjCBtmA+0
- パチ屋の店員が暴力団の構成員と同じなわけないやろ
- 30 : 2020/04/26(日) 07:57:02.00 ID:3x8vzH8e0
- ちなオンラインカジノは黒
- 40 : 2020/04/26(日) 07:59:18.13 ID:iNFYZzdJr
- >>30
なんでパチンコはオッケーでカジノは黒なんや - 32 : 2020/04/26(日) 07:57:10.12 ID:CAtBR1XHr
- ん?社員って税金払ってるよな?
- 33 : 2020/04/26(日) 07:57:22.97 ID:51YAEmMVa
- 払うもんも払わんで何を偉そうに言ってんだこのタラコ野郎は
- 34 : 2020/04/26(日) 07:58:18.70 ID:y+rmY4mw0
- 保険や税金払ってるんだから貰う理由はあるやろ
- 35 : 2020/04/26(日) 07:58:44.69 ID:6S/TSmJ40
- でもそれ、あなたの感想ですよね
- 36 : 2020/04/26(日) 07:58:45.00 ID:tl3PxcYod
- 税金納めてるんだから貰う権利はあるだろ脱税してフランス逃げてるやつが言うな
- 37 : 2020/04/26(日) 07:58:50.34 ID:RY7/tD6S0
- パチンコ以外が三店方式やったら逮捕するんだよな
ほんまいかれとるよ - 45 : 2020/04/26(日) 07:59:45.89 ID:u71LG2+LM
- >>37
これなんだよな
なんでこれだけはOKなのかが - 59 : 2020/04/26(日) 08:01:14.13 ID:eRhkzuKb0
- >>37
ほんこれ。メルカリとか使ってもアカンのかなぁ - 38 : 2020/04/26(日) 07:59:11.56 ID:HjZyYOS8p
- じゃあパチンコ業界が支払ってる税金お前が全額払えや
- 39 : 2020/04/26(日) 07:59:16.81 ID:tU7lnU0I0
- パチ屋で働いてるやつブチ切れやん
でもパチ屋潰れたら働き口ないってのはおかしいやろな - 60 : 2020/04/26(日) 08:01:14.77 ID:h2VUh6sBd
- >>39
まア運送介護工場いくらでもある - 76 : 2020/04/26(日) 08:02:55.33 ID:isusSXkEp
- >>39
パン屋の店員なら育成できてるからブラックのソルジャーになれるやろ
引く手数多や - 41 : 2020/04/26(日) 07:59:33.82 ID:mesFqURz0
- そのとおり
- 42 : 2020/04/26(日) 07:59:35.34 ID:rJfHFOpV0
- まあでもパチ屋は潰れてほしいわ
- 43 : 2020/04/26(日) 07:59:38.34 ID:NqOAeHrk0
- それは本心や
さすがファラコ - 44 : 2020/04/26(日) 07:59:41.29 ID:4+NDUMS00
- 違法ギャンブルって証明出来ないとね
- 46 : 2020/04/26(日) 07:59:51.28 ID:HAx4C6qV0
- ひろゆきは詐欺師で暴力団と同じ
- 47 : 2020/04/26(日) 08:00:13.21 ID:rmFNuskh0
- 違法じゃないって警察も認めてる以上違法じゃないだろ
- 49 : 2020/04/26(日) 08:00:14.01 ID:hTzR//tFM
- もう黙ってろよタラコ
- 50 : 2020/04/26(日) 08:00:15.09 ID:Z8OgnaFd0
- 論点すり替え定期
- 51 : 2020/04/26(日) 08:00:26.54 ID:G3w2taU+0
- これを期にパチンコを合法にしないか?
公式にギャンブル解禁しようや - 52 : 2020/04/26(日) 08:00:28.92 ID:M04stEWfp
- パチンコは脱税の温床やぞ
客一人一人の利益把握できるか?無理やろ? - 70 : 2020/04/26(日) 08:02:20.41 ID:h2VUh6sBd
- >>52
マルサが動く案件は建築、不動産、人材派遣がトップ3なんですが - 53 : 2020/04/26(日) 08:00:34.35 ID:sMrMU3Si0
- 税金払ってないやつが税金払ってるパチンコ店にキレてて草
- 54 : 2020/04/26(日) 08:00:44.35 ID:SiMAJ4FG0
- 具体的にどの法律に違反してるんですか?って聞けば
意味不明なフランス語でわめき散らして逃走するやろ - 55 : 2020/04/26(日) 08:01:01.67 ID:ZQgVeHCuM
- こいつって微妙に味方がつきそうな話題で人叩く才能だけはあるよな
人としてはクソ以下やけど - 56 : 2020/04/26(日) 08:01:11.18 ID:SM44cg5vp
- これでは逃げ得ではないのかーー。長い裁判の末に勝ち取った勝訴判決。
しかし、裁判所がどれだけ高額の賠償金を命じても、実際に払われるかどうかは分からない。相手が支払わなかったとしても罰則はないし、強制執行にも限界があるからだ。 - 61 : 2020/04/26(日) 08:01:15.68 ID:rJfHFOpV0
- 違法じゃない理論ほんとクズの言い分やわ
脱法ドラッグは取り締まらんでええんとでもいうんか - 62 : 2020/04/26(日) 08:01:22.46 ID:4fMocX5SM
- パチ屋の社員よりパチンカスやろ問題
あいつらは9割払ってない - 63 : 2020/04/26(日) 08:01:26.39 ID:6QcFHNT90
- パチンコ屋で換金してたらアウトや
- 64 : 2020/04/26(日) 08:01:29.33 ID:SM44cg5vp
- 日弁連が2015年に行ったアンケート調査では、殺人などの重大犯罪について、賠償金や示談金を満額受け取ったという回答はゼロ。
6割の事件では、被害者側への支払いが一切なかったというデータもある。離婚の際、子どもの養育費について取り決めたのに、約束が果たされないというのもよく聞く話だ。 - 65 : 2020/04/26(日) 08:01:38.08 ID:NjCBtmA+0
- 最近のひろゆきは個人にレスバ吹っかけると負けちゃうからね😅
- 66 : 2020/04/26(日) 08:01:38.78 ID:1XGb565w0
- パチの換金方式は警察が提案した経緯があるからなぁ
- 97 : 2020/04/26(日) 08:05:33.07 ID:h2VUh6sBd
- >>66
元々ヤクザのシノギだったのを警察が管理する様になったんよね - 67 : 2020/04/26(日) 08:01:54.92 ID:SM44cg5vp
- このほか、2ちゃんねるの創設者・ひろゆき氏は今年5月、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」の中で、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。
面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけど、ただ10年たつと時効だからゼロになるんですよ。
だから、ゼロなんですよ、今」と語っている。 - 68 : 2020/04/26(日) 08:01:55.45 ID:2fKSb4mGM
- 珍しく正論やん
- 69 : 2020/04/26(日) 08:02:19.83 ID:S+y3K6dp0
- その理論だと遊戯してる客もアウトになるだろうがアホか
- 72 : 2020/04/26(日) 08:02:32.67 ID:XdcTSauRM
- これパチンコ店公表すな👆💦に対してのリプやからな、反論になってないわ
- 73 : 2020/04/26(日) 08:02:38.74 ID:KAM0Gpoy0
- 別にええやろ
オーナーと社員は別物やし心狭すぎるやろ - 74 : 2020/04/26(日) 08:02:48.96 ID:XWXdNC3U0
- それはあなたの意見ですよね?
- 75 : 2020/04/26(日) 08:02:50.37 ID:6RrDSNko0
- いい機会だからパチ屋潰せ
- 77 : 2020/04/26(日) 08:03:03.74 ID:SM44cg5vp
- ーー賠償金を支払わなくても、本当にペナルティはない?
原則としてペナルティはありません。ただし、判決等に賠償金以外に完済までの遅延損害金の支払いも命じている場合には、賠償金の支払いを終えるまで遅延損害金が日々発生していくことになります。
- 78 : 2020/04/26(日) 08:03:10.05 ID:4+NDUMS00
- 消費者金融も判例一つで全部潰したからな
パチ屋だって最高裁が本気出せば潰せるはず - 79 : 2020/04/26(日) 08:03:10.59 ID:K30NQgcl0
- ひろゆき、確実に勝てる物事にしか口出さない
- 80 : 2020/04/26(日) 08:03:26.98 ID:l1sN9rgv0
- パチが違法なギャンブルじゃないなら日本は法治国家でもないやん
- 81 : 2020/04/26(日) 08:03:31.43 ID:SM44cg5vp
- ーー支払いがない場合、どういう対応をするのか?
判決等で賠償金の支払い義務を負うことになった相手(債務者)が自主的に支払いをしない場合、確定判決を得た者(債権者)は「強制執行」の申し立てを裁判所に行います。
そして、裁判所の命令によって債務者の財産を強制的に差し押さえ、現金化するなどして判決内容に書かれた金額の取り立て(債権回収)を実現することになります。
- 82 : 2020/04/26(日) 08:03:34.36 ID:plG3wHo30
- 利用客にマイナンバー必須にすれば脱税は防げる
- 83 : 2020/04/26(日) 08:03:51.02 ID:BRqcpWGN0
- 払うもん払ってないお前に言う筋合いないやろ
- 84 : 2020/04/26(日) 08:03:52.69 ID:BEcBxGLUd
- 失業保険貰えないのであれば店を開けるだけだろ失うものなんてない
- 85 : 2020/04/26(日) 08:03:59.42 ID:SM44cg5vp
- ーー強制執行をすれば、債権を回収できる?
裁判所の判決は、「強制的に債務者の財産から取り立てをして良い」といういわば許可書でしかないため、差し押さえるべき財産を「債権者自ら」探し出す必要があります。
しかし、債権者には警察のような捜査権限がなく、十分な調査ができないのが現状です。 - 86 : 2020/04/26(日) 08:04:15.15 ID:cSTMzqbA0
- なら雇用保険料返せよ
- 87 : 2020/04/26(日) 08:04:29.17 ID:SM44cg5vp
- この点、調査をする一つの手段として債務者から自主的に財産内容の申告を求める「財産開示手続」(民事執行法196条以下)という制度はあります。
しかし、強制執行がうまくいっていない(不奏功)ことや、既知の財産への強制執行では全額を回収できないことなどを、債権者側がまず裁判所に説明しなければならず、手続き要件が厳しいのが難点です。 - 88 : 2020/04/26(日) 08:04:31.31 ID:Ca9Dkm830
- 盛岡やけど昨日20時頃とあるパチ屋の前車で通ったら閉まってたわ
貼り紙あったけど読んでないから時短なのか休業なのか知らんけど岩手でもパチ屋自粛すんのな - 90 : 2020/04/26(日) 08:04:49.75 ID:SM44cg5vp
- また、手続きの行なわれる期日に債務者が出頭しなかったり、虚偽の財産内容を債務者が説明したりした場合であっても、制裁自体が30万円以下の過料に留まっていることも問題です。
もともと賠償金を支払わない債務者に対して、改めて過料の制裁を科しても、あまり効果的ではないからです。 - 91 : 2020/04/26(日) 08:04:50.18 ID:iXEsoR980
- パチンカスイライラで草
- 92 : 2020/04/26(日) 08:05:06.01 ID:As0ljEvQ0
- このデマサイトも潰していいんだぞ
- 93 : 2020/04/26(日) 08:05:14.53 ID:SM44cg5vp
- そして、このような財産開示制度を利用したとしても、差し押さえるべき財産が見つからなかった場合、あるいは、そもそも財産が何もなかったような場合には、判決があったとしても、結局、取り立てはできないことになります。
これではせっかく苦労して勝ち取った判決も「紙切れ」と言わざるを得ません。 - 94 : 2020/04/26(日) 08:05:14.72 ID:/KhSTsfC0
- ひろゆき最近どした?
- 95 : 2020/04/26(日) 08:05:15.49 ID:4fMocX5SM
- パチスロ好きには申し訳ないがグレーで全然介入できんかったからな
オリンピックで歌舞伎町周辺が徐々に浄化されたのと同様
でかいイベントや出来事起きんと規制できんかっただけで
遅かれ早かれ規制はされる運命やったな
それが今なのかもしれん - 96 : 2020/04/26(日) 08:05:15.56 ID:Fcw2aMkHF
- ???
パチ屋の店員は税金納めてるぞ - 98 : 2020/04/26(日) 08:05:40.17 ID:SM44cg5vp
- ーーさらに時効もあるとか…
判決で確定した請求権といえども10年で消滅時効にかかるため(民法174条の2)、10年が経過する前に改めて裁判を起こすなどして時効を中断する必要があります。
ただ、改めて裁判を起こす場合には手数料も必要となります。たとえば、1億円の賠償金請求の場合、32万円もの収入印紙を改めて裁判所に納めなければならないのです。
- 99 : 2020/04/26(日) 08:05:41.89 ID:nBWdAjOa0
- 脳炎治ったんか?
- 100 : 2020/04/26(日) 08:06:04.01 ID:PMO4I/MLp
- パチンコ叩いたらファンネルびゅんびゅん飛ぶ思ったんやろなぁ
実際飛んでるけど
ひろゆき「パチは違法なギャンブルで暴力団と同じ。潰れて社員が失業保険貰うのはおかしい。」

コメント