子供部屋おじさん、世界的な潮流に。まだ一人暮らししてる遅れたおじさんいるの?

1 : 2020/10/30(金) 15:20:09.47 ID:wBcEpPb1M

「大きな子どもたち」 成人しても親と同居は世界的な傾向になりつつある
https://jp.sputniknews.com/life/202010307892438/

米国では近年初めて50%以上の若者が両親との同居を選ぶ
ピュー・リサーチ・センターの統計によれば、7月の時点で、両親と同居している18歳から29歳までの米国人の数は2,660万人に上った。これは2月に較べて260万人の増加となっており、米国の若者の52%にあたる。

欧州では、南部と北部で差異
イタリアでは18歳から34歳までの64.3%が両親と同居している。イタリアではこうした若者をbamboccioni、つまり「大きな子ども」と呼ぶ。

ロシアと日本の状況
ロシアではほとんどの若者が親と離れて一人暮らしすることを夢見ている。しかし、統計的な数字としては欧州の平均よりは低いもの、
ロシアでも世界的傾向は見られる。両親と同居している人の割合は、18歳から30歳で18%、31歳から45歳で10%、46歳から60歳で12%となっている。

日本ではこの傾向は最近始まったことではない。2018年の統計(以降の統計なし)によれば、すべての年齢層の職を持つ男性の43.5%、女性の51.6%が両親と同居している。

全文はソースで

2 : 2020/10/30(金) 15:21:23.64 ID:VN5468mb0
そもそも長男は昔からそういうもんだろっていう
18 : 2020/10/30(金) 15:45:16.21 ID:/QVGKgZed
>>2
昔からさっさと嫁貰って2世帯家族になっていただろ
3 : 2020/10/30(金) 15:22:13.80 ID:gWgimpxw0
アル中の糞親父とは同居できん
4 : 2020/10/30(金) 15:25:02.86 ID:wywNPYCoM
流行遅れの化石うさおじw
5 : 2020/10/30(金) 15:26:21.80 ID:QyQaxlKx0
家賃が丸々無くなるのは大きい
8 : 2020/10/30(金) 15:28:54.90 ID:48kcLKNYM
>>5
3LDKの狭いマンションでコミコミ10万払えって言われて、なら一人暮らしの方がコスパいいじゃんってなった俺も居るから
6 : 2020/10/30(金) 15:28:27.66 ID:FDiaDOy0a
うさおじさん まだクソ壁薄賃貸で隣の音にビクビクしながら冷凍ゴハン食べてるの?
9 : 2020/10/30(金) 15:30:22.76 ID:48kcLKNYM
>>6
分譲なのに隣室の母親の部屋とベニヤ2枚でイビキ丸聞こえだったが?
7 : 2020/10/30(金) 15:28:48.80 ID:XDyJJfXN0
コロ助すげえな
10 : 2020/10/30(金) 15:31:22.79
そもそもライフスタイルとか別に人の自由なのにああいう暮らし方は恥だとかいう意味不明な煽りの影にはそうすることで儲かる立場の賤民がおるんよね(´・ω・`)
11 : 2020/10/30(金) 15:32:29.91 ID:JMif/Mnt0
仮に家賃5万なら35年で2100万節約できるからな
財務省も2000万は最低でも必要って言ってたし
地元に仕事があるなら同居した方がええわな
19 : 2020/10/30(金) 15:45:51.36 ID:vajW2KGJM
>>11
親ボケたら2100万のうちいくら残るだろうな
仕事も辞めるから自分の生活費もそこから捻出だぞ
22 : 2020/10/30(金) 15:53:18.09 ID:Gzwkp1WP0
>>19
民間の施設に移るとなると預け金を結構な額積まないと入れないからな
それを惜しんで自宅介護してると数年で詰むだろな
24 : 2020/10/30(金) 16:13:15.08 ID:qQRY1QvbM
>>22
親が自宅介護を希望することもあるしそうなれば風呂便所はリフォーム必須
特養なんか待ちすごいし普段ゲロとかクソ撒き散らすくせに客が来るとしゃきっとして介護認定の等級も下がるたちの悪いボケザルとか居るからな

でもケンモジジイはボケた母親の糞まみれマ●コを泣きながら拭くのが似合ってる

12 : 2020/10/30(金) 15:33:05.91 ID:0YAEQuSp0
各国全盛期以上の富(絶対的な金額ではなく地球上における相対的な占有率)
を交代した世代が生み出せなければそうなる
13 : 2020/10/30(金) 15:37:15.48 ID:fxJqKTvv0
一人暮らしが増えてる国ってあるの?
14 : 2020/10/30(金) 15:38:30.50 ID:BZ3R6CIc0
実家で両親と住んでる場合、子供部屋じゃないことってそもそもあるのか?
親は親の部屋から移動しないし、自分も子供部屋から移動する理由がない
「実家を出ろ」というのはやはり妬みにしか聞こえないかもね。実家があるんだし
一人暮らしして親が死んだら実家にもどれ?そして子供部屋じゃなく親の部屋で暮らせってことなのか?それこそ妬みにしか聞こえん
15 : 2020/10/30(金) 15:40:03.64 ID:RdFd0r0ap
>>14
……?
20 : 2020/10/30(金) 15:45:59.63 ID:9sKxt29q0
>>14
オカンが使ってた部屋→姉ちゃんが使ってた部屋を今は俺が使ってる

出戻りこどおじも多いはずだから
俺のように自分の部屋が物置き化してる奴いるんじゃね

16 : 2020/10/30(金) 15:43:06.13 ID:M3/x26A/0
レオパおじの方が惨めだぞ
隣の若い奴が女連れ込んでギシアンしたり仲間とウェーイしてるのは中年の独り身には応える
17 : 2020/10/30(金) 15:43:29.99 ID:jK2qWOLT0
一家族一軒より一血族一マンションの方が団結出来ていいじゃん
支配層や土地貸しは嫌なんだろうが

まあ実際人それぞれの勤務先とかあるからこんなん無理だが

23 : 2020/10/30(金) 15:55:27.64 ID:UnHlQ4wz0
世界的潮流とか関係なく、これだけ核家族化が進行して家を出て自立してこそ一人前みたいな価値観が標準のジャップだと

こどおじがバカにされる流れはどうあがいても変えられないだろw

それは地方から大学進学と同時に東京大阪とか大都市に出てきた人間が地方に残った高卒マイルドヤンキーを完全に下に見てるのと同じでw

25 : 2020/10/30(金) 16:24:35.83 ID:Tqz8iEym0
家から追い出されたおじさんもいるんですよ🥺
26 : 2020/10/30(金) 16:26:59.75 ID:0YAEQuSp0
社会資本を新たに作り出す必要政が下がった社会で無限に経済成長しろとか馬鹿を言い続けてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました