【悲報】東証障害、全面的に富士通が悪かった。役員の処分を議論へ。

1 : 2020/10/27(火) 23:57:57.50 ID:Giw7jjdu0

東証システム障害、富士通「経営責任について議論」
2020/10/27 22:36 読売新聞オンライン

東京証券取引所で1日発生したシステム障害について、システム全体を納入した富士通の磯部武司・執行役員専務は27日の決算記者会見で
「経営責任について、再発防止策を含めて取締役会で議論している」と述べ、役員の処分を検討していることを明らかにした。処分内容や時期は未定とした。
システム障害の原因を巡っては、2015年以降、機器の故障時に自動で予備の機器に切り替わる機能が「オフ」になっていたうえに、
マニュアルにも反映されていなかったことが明らかになっている。磯部氏は「納入業者として、多大な迷惑をかけ、おわびする」と改めて陳謝する一方、
処分の対象については「原因の所在などを見極めて、議論していく」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201027-OYT1T50236/

2 : 2020/10/27(火) 23:58:19.51 ID:fu7CcS7+0
不治痛
3 : 2020/10/27(火) 23:59:03.26 ID:LI2oYuW20
OK、ブラクラゲット
18 : 2020/10/28(水) 00:21:47.35 ID:CdTgeGG80
>>3
流石だな兄者
4 : 2020/10/27(火) 23:59:52.93 ID:L3EAlzSS0
減給3ヶ月とか発表して麻生をブチ切れさせろ
5 : 2020/10/28(水) 00:00:17.24 ID:J+KElHBZ0
役員処分しようがもう信用されないな
6 : 2020/10/28(水) 00:01:06.20 ID:cHuo4evW0
多重派遣で手取り13万にやらせてるんじゃないの
24 : 2020/10/28(水) 00:39:50.02 ID:eFXbd5kl0
>>6
結局多数の下請けが連携出来てないんだよ、全然情報とかいかない
富士通と同業大手の下請けやってるがそうだもん
7 : 2020/10/28(水) 00:02:38.07 ID:cKKOU6hL0
正直あるあるな事故ではあるんだが、こんな高可用性が要求されるシステムでやっちゃうか
8 : 2020/10/28(水) 00:04:47.23 ID:prgrnV150
どうせ外注の外注の外注の外注とかだろな
誰もシステムの実態が分からないみたいな
11 : 2020/10/28(水) 00:12:06.20 ID:KWn910TO0
>>8
ハード側の設定が工場(富士通)出荷状態で設定が「オフ」になっていたのが主原因で、それで富士通の経営者責任って話になってるんだが。
PGとかアプリのソフトの話と思ってないかい?
16 : 2020/10/28(水) 00:18:36.34 ID:Y2+6iogp0
>>11
下請けに責任擦り付けられない案件か・・・
9 : 2020/10/28(水) 00:06:04.56 ID:ejuslAdh0
会見に富士通出てこなかった時点で
もう終わってんだよ
糞だろこの会社
10 : 2020/10/28(水) 00:10:30.61 ID:N+4UD0ss0
ベンダーとしての富士通っていい話全く聞かないよな
実際使えねーってなるしさ
なんなのこの会社?
12 : 2020/10/28(水) 00:12:26.18 ID:EgKgU0hO0
なんか広告ではどやってたよね(笑)
14 : 2020/10/28(水) 00:17:05.64 ID:G+xpkrYX0
原発じゃなくて良かったねー(棒)
17 : 2020/10/28(水) 00:20:58.05 ID:J4yZXpie0
>>14
対潜哨戒機P-1の富士通製の電子光学センサーに不具合あって未だに国防に影響あるらしいぞ
15 : 2020/10/28(水) 00:18:28.38 ID:iL38Af+J0
不実な会社とみなされちゃうからな
19 : 2020/10/28(水) 00:23:46.57 ID:BIK/bOnN0
ゴミPCを10万円で売って叩かれてるNECといい

なんでこんなに日本のメーカーは落ちぶれたのか

20 : 2020/10/28(水) 00:26:34.32 ID:cIlNgzDU0
富士通の奴らはクソだからザマァだわ
下請けに押し付けられんだろ
21 : 2020/10/28(水) 00:32:39.49 ID:pubKjji50
東証を前代未聞の終日取引を停止させた富士通に
観測衛星の軌道投入で運用不能にしたNEC。
日本を代表するIT企業がこの為体だからね。
全くお先真っ暗、ガースーのIT化で何が起こるか分からんよ(´・ω・`)
22 : 2020/10/28(水) 00:34:39.65 ID:G+xpkrYX0
税金喰い物にしすぎて技術力失った企業捨てた方がいい
23 : 2020/10/28(水) 00:34:47.96 ID:6mU9BKnS0
もうどうでもいいわこんな古い話
25 : 2020/10/28(水) 00:39:58.61 ID:G3jY27sf0
何か新しい事実でも出てきたのかと思ったら
すげー今更感だな
26 : 2020/10/28(水) 00:40:35.89 ID:8AQ8I56C0
機能をオフにするとかうちの会社より酷いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました