- 1 : 2020/10/25(日) 06:31:28.08 ID:7AjELZlFr
- 都道府県魅力度ランキングで栃木県が初の47位に転落したことを受け、
福田富一(ふくだとみかず)知事は19日、調査会社の
ブランド総合研究所(東京都港区)に「近いうちに直談判する」と明らかにした。
県関係者によると、今週中にも先方に出向き、調査方法などに関する提案書を提出する予定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201020-03374080-soon-l09今年の都道府県魅力度ランキングで群馬が40位になったことを受け、
山本一太知事は22日の定例会見で、「ランキングは県の魅力を反映していない」と批判し、
妥当性などを検証する「魅力度ランキング検証チーム」を庁内に設置したと明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f441f430c905eeccb0a7fffe28792f3ad4dc837茨城県・大井川知事「今回42位になったといいますけれども、
実態的には我々はもっと上位にあってもおかしくないんじゃないかなと思ってます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f550d3f117facf4121825f3c08e50154ec3d548 - 2 : 2020/10/25(日) 06:31:51.54 ID:afD5VJaz0
- 最下位は鳥取県やろ
- 3 : 2020/10/25(日) 06:32:21.29 ID:1nJt0Xut0
- 栃木の魅力は?
- 4 : 2020/10/25(日) 06:32:25.50 ID:dbv16Uz30
- でも魅力ないやん
- 5 : 2020/10/25(日) 06:32:53.76 ID:WZKnLZkyr
- コイツラほんま仲良し3県やな
- 6 : 2020/10/25(日) 06:33:05.76 ID:50QInUh8d
- カッペ発狂でワロタwwwwwwwww
- 7 : 2020/10/25(日) 06:33:23.22 ID:IrdYi3QNa
- 関東の田舎ってマジで終わってるよな
歴史も文化も観光地もないただの田舎 - 28 : 2020/10/25(日) 06:39:20.04 ID:chhVIxQ90
- >>7
群馬が東日本最大の古墳大国なの知らん? - 30 : 2020/10/25(日) 06:40:15.35 ID:2JPRfsyfM
- >>28
それは数やろ?
しょっぱい古墳数集めてもしゃーないで - 8 : 2020/10/25(日) 06:33:56.81 ID:koz8zwWp0
- こいつら自分等の方が大阪とか名古屋より都会だとおもってるからな
- 9 : 2020/10/25(日) 06:33:58.50 ID:7AjELZlFr
- こいつらの自信はどこから来るんや?
- 10 : 2020/10/25(日) 06:34:10.33 ID:fkZRoX2/0
- 栃木県民だがこの結果は妥当や
- 11 : 2020/10/25(日) 06:35:12.39 ID://MiFxFj0
- 栃木最下位はおかしい
- 12 : 2020/10/25(日) 06:35:17.74 ID:E28HmRJl0
- 奈良県民ワイ高みの見物😤
- 16 : 2020/10/25(日) 06:35:50.28 ID:4aLeItP40
- >>12
下の方どうなってんの - 19 : 2020/10/25(日) 06:37:28.11 ID:2JPRfsyfM
- >>16
あの辺こそレジャー最強やで - 29 : 2020/10/25(日) 06:39:20.30 ID:E28HmRJl0
- >>16
来年ホタル観に来いや😊 - 13 : 2020/10/25(日) 06:35:29.04 ID:4aLeItP40
- ないんだなそれが
- 14 : 2020/10/25(日) 06:35:45.93 ID:c2ehh+EU0
- そういうとこやぞ
- 15 : 2020/10/25(日) 06:35:48.74 ID:a0vNEKXN0
- 佐賀とか徳島より下なんこいつら?
- 18 : 2020/10/25(日) 06:37:13.75 ID:dbv16Uz30
- >>15
ムツゴロウと渦潮だけで順位保ってるやろ
ここいらにはそれすら無い - 17 : 2020/10/25(日) 06:35:56.57 ID:dbv16Uz30
- なんやろ
東北とかはノスタルジー感じさせるんやけど、ここいらはそれがこれっぽっちも無いんや
裏さびれてるという言葉がよく合う - 20 : 2020/10/25(日) 06:37:32.16 ID:yEYT15g0a
- 実際上位になったとしてもここ行くならもっと他のとこ旅行行くわ
- 21 : 2020/10/25(日) 06:37:34.68 ID:YZ+0ZJtoM
- 埼玉より栃木が下なのは分からん
- 24 : 2020/10/25(日) 06:38:46.60 ID:2JPRfsyfM
- >>21
言うて東京近いのは強みやろ
それでいて自然がある、言うのはアクセス加味したら相当強いで - 22 : 2020/10/25(日) 06:37:43.50 ID:ybBYlcT/0
- 群馬と栃木は合併すべきだわ
400万人近くになれば
出来る事増えるだろ - 31 : 2020/10/25(日) 06:40:30.92 ID:c2ehh+EU0
- >>22
県名どうするんや? - 23 : 2020/10/25(日) 06:37:48.55 ID:4Ju6IKA00
- 正直何を基準にした魅力なのかわからへんとこあるよな
観光に重点を置いてるのか住み心地で言うてんのか - 26 : 2020/10/25(日) 06:38:54.79 ID:dbv16Uz30
- >>23
北海道が1位の時点で観光重視やわな - 27 : 2020/10/25(日) 06:39:08.18 ID:2JPRfsyfM
- >>23
どっちでも妥当定期 - 25 : 2020/10/25(日) 06:38:50.71 ID:TJXIUUQL0
- 誰にアンケートとってるんこれ
- 32 : 2020/10/25(日) 06:41:26.53 ID:UToYGWjZ0
- 土地の値段とか企業誘致に影響するから怒って当然やが
調査会社って何なん - 37 : 2020/10/25(日) 06:43:15.53 ID:koz8zwWp0
- >>32
東京のテレビが東京ばかり放送しといて今さら - 33 : 2020/10/25(日) 06:41:36.08 ID:K6ctfIfN0
- 岐阜もそうだけど大都市圏に近いというだけでそのおこぼれに与ってブランディングを怠ってきたツケだろ
東京や名古屋の人たちが自分たちに寄生するだけの北関東三県や岐阜に対してよいイメージなんて持つわけないじゃん - 34 : 2020/10/25(日) 06:42:12.17 ID:c2ehh+EU0
- ネタにマジレス
- 41 : 2020/10/25(日) 06:44:35.24 ID:chhVIxQ90
- >>34
この手のネガキャンのせいで経済的な損失が出てるって山本が言ってる
実害があるならネタじゃ済まない - 35 : 2020/10/25(日) 06:42:29.50 ID:jetU3Ytf0
- 茨ひよりのおかげらしい
- 36 : 2020/10/25(日) 06:43:00.69 ID:SGbgv5vd0
- 茨城は最下位がアイデンティティだったからな
知事も本音では空気読めよ(最下位にしろよ)って思ってる - 38 : 2020/10/25(日) 06:43:34.32 ID:TJXIUUQL0
- 急にランキングだけ発表するからそうなる
細かい集計項目を出せよ - 39 : 2020/10/25(日) 06:43:41.36 ID:oNBgVyxPM
- 北関東なんかより絶対秋田とか青森とかの方が魅力無いやろ
- 42 : 2020/10/25(日) 06:44:49.66 ID:BQSjWjYd0
- 地域ブランドイメージ向上コンサルタントで稼ぐブランド総合研究所のマッチポンプランキング
- 43 : 2020/10/25(日) 06:44:58.50 ID:HmeCCLV/0
- 北関東って東北よりよっぽどしょぼいよな
- 44 : 2020/10/25(日) 06:45:01.60 ID:Oyevw/L2d
- 世間から見たら北関東なんてうんこ扱いってことやで(笑)
- 45 : 2020/10/25(日) 06:45:46.45 ID:chhVIxQ90
- 社員10名の零細企業の調査を国の調査であるかのように大々的に報道するマスコミに問題がある
- 46 : 2020/10/25(日) 06:45:57.58 ID:IrdYi3QNa
- 東京に近いから!←これも意味わからんよな
東京に近い場所に安く住みたいなら埼玉とか千葉とか神奈川でええやん
魅力度ランキング最下位栃木、40位群馬、42位茨城、揃ってブチギレ、調査会社に不満タラタラ

コメント