- 1 : 2020/10/23(金) 20:33:11.00 ID:CAP_USER
-
多くの中国人は、日本人の匠の精神を高く評価しているように、日本人の仕事ぶりは非常に厳格でまじめだと言えるだろう。中国人と仕事をした日本人のなかには、「中国人の仕事に対する感覚や概念」があまりに違っていて、もう中国人と仕事をしたくないという人もいるが、日本人と仕事をしたことのある中国人のなかにも「細かすぎる日本人とは仕事をしたくない」という人もいるほどだ。
これはどちらが良い、悪いということではなく、日本人と中国人の仕事に対する考え方がそれだけ違っているということだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人や日本企業の特徴について紹介する記事を掲載した。日本人が仕事に対してどれだけストイックかを伝えている。
記事は、日本企業には4つの特徴があると分析。その1つが「管理制度がよく整備されていること」だ。従業員は社長から平社員まで全員がきちんとルールを守ると感心している。2つ目は従業員の「仕事に対する態度」が違うと指摘。仕事が第一で、仕事こそ人生の本質また目的だと考えている日本人は、会社に自分を捧げていると分析している。この点、ほとんどの中国人は「仕事は仕事」と割り切っていて熱意に欠けるそうだ。
3つ目は「従業員が帰属感を持てること」。新入社員が入れば歓迎会があり、退職者がいれば送別会を行うので「会社は家のようだ」と紹介した。大勢で集まってにぎやかにするのが好きな中国人には高く評価されているようである。そして4つ目は、「コスト削減に厳しいこと」。コストのためには役員用の高級車さえ廃止してタクシーにすると紹介し、「資源が少ない国だからなのか、日本人はケチだ」と感想を伝えている。
どの特徴も日本人の仕事に対する真面目さをよく反映していると言えるだろう。まじめなのは日本人の長所の1つではあるが、中国人にはまじめな働きぶりは厳しくてケチにさえ感じられるようだ。しかし、日本製品の質の高さはこうしたまじめな働きぶりのおかげであり、日本人特有のこの長所を失いたくないものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 : 2020/10/23(金) 20:34:55.00 ID:WmWEtJIF
- まぁキンペーには捧げないよ
- 3 : 2020/10/23(金) 20:34:56.66 ID:G4+pqVvf
- ベヘリット
- 4 : 2020/10/23(金) 20:35:40.06 ID:5xKErzoJ
- 中国とか韓国の人間は不満があったら大きい声で騒げば相手が折れてくれると思ってるからめんどくさい
- 5 : 2020/10/23(金) 20:37:10.92 ID:epJpJVxu
- 合わないなら来るな!
- 6 : 2020/10/23(金) 20:37:30.79 ID:RoPjWmux
- そりゃ~
仕事を少しでも覚えてたら独立する支那人と違うわ - 7 : 2020/10/23(金) 20:38:39.67 ID:2+sCdXXS
- タクシーの方が割高じゃね?
- 8 : 2020/10/23(金) 20:44:46.01 ID:q8o3zItk
- 善良な日本人「朝鮮人とはもう勘弁」
- 9 : 2020/10/23(金) 20:47:46.09 ID:0y8LLJQZ
- 仕事適当なくせに図々しいから中国人とは仕事したくない
- 10 : 2020/10/23(金) 20:54:03.11 ID:fX8ANWyc
- いつものサーチナのアホ記事でした。
- 11 : 2020/10/23(金) 20:54:26.80 ID:l1Zfv+Ae
- うんうんそうだね
君たちは日本に合わない
もう来ない方がいいぞ - 12 : 2020/10/23(金) 20:54:42.29 ID:VYd2e8mu
- なお派遣、アルバイトには歓迎会も送別会もない。
ま、そっちの方が気楽でいいけど。仕事に関しては俺も中国人と同じ・・・夢破れたんでね
会社の為に我が身は犠牲にしないわ、これからはそういう奴多くなると思うぞ - 16 : 2020/10/23(金) 20:58:29.22 ID:OYeGUSv1
- >>12
就労外人と同じ扱いなんてよっぽどそれまでマトモに生きてこなかった、全部テメエ自身の責任。 - 22 : 2020/10/23(金) 21:15:51.10 ID:VYd2e8mu
- >>16
別に文句なんかないって言ってるだろ?企業に都合の良い自己責任論を振り回して立場の弱い人間のせいにして気持ちよくなっていればいいが
若い奴が子供を作らなくなっている事実をもっと直視した方がいいぞ? - 14 : 2020/10/23(金) 20:55:15.54 ID:OYeGUSv1
- ただですら、パワハラだなんだと逆らう事を覚えたのに
こんな寝言をこく三国人のせいで日本の奴隷根性を消されたら
経営者は困るわな、つうかそのかわり守られてる部分は守られてるから、部外者は口出すな。
日本には日本独自のやり方がある。 - 15 : 2020/10/23(金) 20:56:38.28 ID:VYd2e8mu
- >>1
どうせ会社の技術をパクって他企業に売って一儲けしようアル!とか持ちかけて拒否されたんだろ? - 17 : 2020/10/23(金) 20:58:31.15 ID:reN422pF
- そんなお前らが自らを省みずに共産主義とか言ってっから
何やってもムチャクチャな国になるんだよ - 18 : 2020/10/23(金) 21:01:16.13 ID:OYeGUSv1
- >>17
日本はおかしい、日本はおかしい、と言うがそのおかしさの国民性の上で成り立つ民度なのを三国人ごときには理解出来ないんだろう。 - 19 : 2020/10/23(金) 21:01:55.13 ID:mTNndFkE
- 一党独裁の支那はムリw
- 20 : 2020/10/23(金) 21:07:04.10 ID:WwfmwZ+H
- キンペーに捧げてる犬が何を言っているのか
- 21 : 2020/10/23(金) 21:12:25.05 ID:Aq+M+Q4z
- >>日本人と仕事をした中国人が「日本人とはもう勘弁・・・」
中国人と日本人を入れ替えるとよくわかる経験は一杯したな
- 23 : 2020/10/23(金) 21:16:21.87 ID:ZIiC9MI3
- 1. 禁欲的なプロテスタンティズムが資本主義を作った
「すべての労働は祈りにつながる」と同じものが日本にはある
2. 一方で神との一対一関係で作らられる「個人」はないのでゲゼルシャフト(機能集団)は成立しにくく
比較的に日本社会はすべてがゲマインシャフト(共同体)である
3. その結果まるで修道院のような生活をすることが日本における救済になる - 24 : 2020/10/23(金) 21:18:56.19 ID:7krscYE4
- 欧米企業がかつて日本市場から逃げ出した言い訳けと同じ
- 25 : 2020/10/23(金) 21:19:35.09 ID:xev864DK
- 会社に自分を捧げている日本人なんているか?
こいつエアプサンだろう
日本人と仕事をした中国人が「日本人とはもう勘弁・・・」と思う理由 日本人は、会社に自分を捧げていると分析

コメント