- 1 : 2020/10/22(木) 10:54:40.64 ID:AcUVjH2s9
-
[19日 ロイター] – マリオ・ブエルナさん(28)は、子どものいる健康な男性だった。それが発熱から呼吸困難に陥ったのは今年6月。間もなくCOVID-19(新型コロナウイルス)の陽性と診断された。
数週間後、回復過程にあるように見えたブエルナさんは、脱力感を覚え、嘔吐(おうと)するようになった。8月1日午前3時、彼はアリゾナ州メサの自宅で意識を失い、床に倒れた。
救急隊員が彼を近くの病院に急送し、医師たちは昏睡(こんすい)状態を解消した後で集中治療室に運んだ。診断された病名は「1型糖尿病」。ブエルナさんは仰天し、震え上がった。これまで糖尿病の病歴など全くなかったからだ。
医師からは「COVID-19が原因だ」と言われた、とブエルナさんは言う。
ブエルナさんを襲った危機や類似の症例に見られるように、糖尿病とCOVID-19の危険な関係について新たな懸念が生じており、世界中の医師・科学者らが解明を急いでいる。COVID-19が糖尿病発症の引き金になりうると確信する専門家も多く、従来のリスク要因とは無縁だった一部の成人・子どもでさえ、例外ではないという。
糖尿病患者がCOVID-19に罹患(りかん)した場合、重症化・死亡のリスクがかなり高くなることは、すでに十分に報告されている。米国の保健当局者は7月、COVID-19による死者の40%近くは糖尿病を患っていたことを明らかにした。ここに至って、ブエルナさんのような症例からは、2つの疾病の関係が双方向であることがうかがわれる。
キングスカレッジ・ロンドンで代謝障害・肥満治療部門を率いる糖尿病研究者のフランチェスコ・ルビノ博士によると「COVID-19は、ゼロから糖尿病を発症させる可能性がある」という。
ルビノ博士は、グローバル規模で症例を収集している国際チームを率いている。目的は、今回のパンデミックにおける最大の謎の1つを解明することだ。同氏によれば、検証のために症例提供を申し出た医師は当初300人以上いたが、感染例が再び急増する中で、協力する医師の数はさらに増えると予想している。
ルビノ博士はロイターに対し「こうした(糖尿病を発症させる)症例は、世界各地、あらゆる大陸から集まっている」と語った。
このグローバル規模の症例収集プロジェクトの他に、米国立衛生研究所も、新型コロナウイルスが高血糖値と糖尿病の原因になる仕組みの研究に資金を提供している。
こうした状況では症状が急速に進み、生命を脅かす可能性がある。症状が表面化するのはCOVID-19に罹患してから数カ月も後になる場合があり、問題の全容と長期的な影響が判明するのは年明け後、かなり先になりそうだ。
COVID-19が広い範囲で糖尿病の引き金になるということが、散発的なエビデンスだけでなく、決定的に証明されるまでには、さらに集中的な研究が必要となる。
米国糖尿病協会の医療・科学部門代表のロバート・エッケル博士は「今のところ、答えよりも疑問の方が多い」と話す。「私たちは今、全く新しい形の糖尿病に取り組んでいるのかもしれない」と説明した。
2020年 10月 22日 10:45
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27604I?__twitter_impression=true - 2 : 2020/10/22(木) 10:55:34.58 ID:akcATlgF0
- 中国ウイルス最悪だな
- 3 : 2020/10/22(木) 10:55:40.99 ID:p+t1DSi30
- しゃあ甘いもん食いまくったるでえ
- 19 : 2020/10/22(木) 11:01:36.38 ID:17CTEHtG0
- >>3
しょっぱい食い物だけでもなるぞ - 4 : 2020/10/22(木) 10:55:42.87 ID:atchD77p0
- 怖えよ
薬じゃねえの、ステロイドとか - 5 : 2020/10/22(木) 10:57:01.97 ID:bZLFogLn0
- ブエルナさんの体型を知りたい
- 13 : 2020/10/22(木) 11:00:04.00 ID:aRwQ1Kol0
- >>5
1型だと体型関係ない - 6 : 2020/10/22(木) 10:57:22.54 ID:uOQA3VNX0
- 嗅覚だったり、血管だったり、すい臓だったり、体中のいろんな機能が破壊されるのな
- 14 : 2020/10/22(木) 11:00:09.88 ID:vcnAMGRw0
- >>6そんな気がする
北斗神拳みたいなウィイルスだ - 7 : 2020/10/22(木) 10:57:52.48 ID:n82FGjAb0
- 殺る気満々で草
- 8 : 2020/10/22(木) 10:57:52.63 ID:0T4jK5ip0
- 糖尿病って体質だからな
痩せてる太ってる関係ない - 9 : 2020/10/22(木) 10:58:24.40 ID:qF3DOso80
- 1型って後発でなるもんなのか。。
ちょっと驚きだわ - 17 : 2020/10/22(木) 11:00:49.77 ID:WX1Va9Oc0
- >>9
1型なのに原因を断言してる医師って実在するのかと思っちゃうね - 10 : 2020/10/22(木) 10:58:32.36 ID:id363w8o0
- 新たなウイルス性糖尿病の誕生か
- 11 : 2020/10/22(木) 10:58:40.87 ID:2iqy6xkt0
- これ後遺症としては最悪だろ
一生後引くもん
やっぱり若くても罹らないに越したことないわ - 12 : 2020/10/22(木) 10:59:45.88 ID:Kf235lBS0
- あのなんだっけ
腎臓に障害出るかもしれないコロナ治療薬
あれじゃねーの
- 15 : 2020/10/22(木) 11:00:25.24 ID:S0xsS6Go0
- ↓小林よしのり、ホリエモンらが一言
- 16 : 2020/10/22(木) 11:00:29.38 ID:OHt+RfUe0
- マジかこれ?
コロナ怖すぎだろ - 18 : 2020/10/22(木) 11:01:12.75 ID:rdQ9wMoJ0
- 誰だよ「コロナはただの風邪」などというデマ飛ばしたのは?
- 20 : 2020/10/22(木) 11:02:12.90 ID:O/1HUa+l0
- ランゲルハンス島の飲酒林で乾杯
- 21 : 2020/10/22(木) 11:02:19.33 ID:MZMfA2pj0
- なんで一型?
- 23 : 2020/10/22(木) 11:03:48.59 ID:OWfSyQmQ0
- 1型は遺伝が多いんだっけ
元々因子があってcovid19で発症したのかそれとも遺伝でもないのにcovid19により発症したのかでかなり違いそうだけどそこんところどうなの - 24 : 2020/10/22(木) 11:03:52.40 ID:Gnxen+Ev0
- ヤバすぎ問題
一生付きまとう病気だし、絶対にかかりたくない - 25 : 2020/10/22(木) 11:04:43.90 ID:fDwKIU6b0
- コロナに感染したことで
遺伝子が改変されるってことか - 26 : 2020/10/22(木) 11:04:54.19 ID:OWuQnvYy0
- なにも立証されてない。
ただのデマじゃないか。
- 27 : 2020/10/22(木) 11:05:13.18 ID:sWbXn6Vh0
- まだ未発見のなにかあるのかもしれない。症状軽いからって舐めちゃいけない数年は警戒するべき
- 28 : 2020/10/22(木) 11:05:13.60 ID:AcUVjH2s0
- >>1
※1型糖尿病というのは膵臓のベータ細胞が壊れてインスリンが出なくなる病気です。
子供のタイプの急性と大人でもなるタイプがあります。
後天性のものは自己免疫による攻撃やウイルス性など様々な要因で罹患します。
遺伝要因は低いらしいです。 - 29 : 2020/10/22(木) 11:05:31.14 ID:WnRX7Oot0
- 35歳
二型糖尿病の俺は高みの見物 - 30 : 2020/10/22(木) 11:05:39.47 ID:95AHNe9V0
- >>1
最悪のウィルスやないかい - 31 : 2020/10/22(木) 11:05:49.12 ID:3cPD8AZ90
- 2型ならまだいいけど1型は人生終わるで
【コロナ後遺症】新型コロナウイルスは糖尿病の引き金か、症例相次ぐ…

コメント