- 1 : 2020/10/21(水) 20:49:10.49 ID:U1U8ZSiD0
-
携帯乗り換え後もメール転送 競争促進、大手に要請へ―総務省
携帯電話料金の引き下げに向け、総務省が競争を促す新たな政策パッケージを検討していることが21日、分かった。NTTドコモをはじめ携帯大手が発行しているメールアドレス(キャリアメール)について、他社に乗り換えた後も利用者に転送する仕組みづくりの要請などが柱。27日にも発表する。
大手各社は契約者に携帯電話用の独自のメールサービスを提供。携帯電話会社を乗り換えると以前のメールアドレスが使えなくなるため、乗り換えをためらう人も多いとされる。こうした不安を解消することで、顧客の自由度を高める。
また、携帯会社を乗り換える際、契約者の情報を記録した「SIMカード」の差し替えが不要な「eSIM(イーシム)」の導入も求める。
- 2 : 2020/10/21(水) 20:49:48.63 ID:8j49bCcf0
- 乗り換え後もチョンバンクメールの呪縛w
- 3 : 2020/10/21(水) 20:49:59.44 ID:lTbShVj10
- は?
- 4 : 2020/10/21(水) 20:50:06.53 ID:74/TDO920
- キャリアメールってそんな大事か?
もう使ってる人少ないやろ - 5 : 2020/10/21(水) 20:50:47.85 ID:ixR2YFGE0
- 使ってねぇよ
- 6 : 2020/10/21(水) 20:51:01.78 ID:5ouJVjCY0
- 飛ばしのキャリアメールアドレスを売る商売の誕生か
維持費をかけたらキャリアメールの信頼性が損なわれるという罰ゲームへ突入 - 7 : 2020/10/21(水) 20:51:37.71 ID:kYSj3Qav0
- 俺もキャリアメールアドレス維持だけのために月1500円払ってるわ
MVNOは月1000円なのに - 8 : 2020/10/21(水) 20:51:54.80 ID:4XdA21690
- 携帯メール登録してるサイトとかお店とかを全部変更しなくていいのは助かるけどね
- 9 : 2020/10/21(水) 20:52:01.17 ID:/jr+Moci0
- キャリアメールはspamしかこない。
- 10 : 2020/10/21(水) 20:52:27.42 ID:k6Rbf9KS0
- 今時メールて
- 11 : 2020/10/21(水) 20:52:52.39 ID:WqvZqrse0
- 流石にアホ
- 12 : 2020/10/21(水) 20:53:15.45 ID:zHUDvhKJ0
- プリペイドでネットができる大手はSoftBankだけ
他にできる大手はないつまりSoftBankは独占禁止法に違反するやも知れん - 13 : 2020/10/21(水) 20:53:27.24 ID:sYM+NzZF0
- 知り合いにメアド変えましたって全員宛先にして1つメール送るだけなのにw
- 25 : 2020/10/21(水) 20:58:08.89 ID:D4tPnm6u0
- >>13
知り合いだけじゃないのよ
結構サイトに登録してるから
メアド変わってパスワード忘れてリマインダーが届かないからポイント全損とかあるし - 27 : 2020/10/21(水) 20:58:56.65 ID:WKGuLb2g0
- >>25
それ
俺かよ - 36 : 2020/10/21(水) 21:01:41.34 ID:I+Y/zH/p0
- >>13
その知り合い同士が全員知り合いならいいけど……
そうじゃなかったら赤の他人にメールアドレス流出しとるやん - 37 : 2020/10/21(水) 21:02:35.45 ID:5ouJVjCY0
- >>36
え? - 43 : 2020/10/21(水) 21:05:25.01 ID:D4tPnm6u0
- >>37
自分宛にメールして全員BCCならいいけど、宛先かCCに全員はだめでしょ - 14 : 2020/10/21(水) 20:53:42.78 ID:nCpIRJ2I0
- 総務省のセンスの無さは異常だな
こいつらのせいで機種代が上がり結果的に値上がりになったのに - 15 : 2020/10/21(水) 20:53:52.91 ID:4iOZmL+e0
- 総務省は馬鹿か?
- 16 : 2020/10/21(水) 20:54:23.64 ID:afQe86WM0
- 未だにキャリアメール使ってるやつなんてどこにいるんだよ
- 17 : 2020/10/21(水) 20:54:32.49 ID:ZQN7pO7f0
- キャリアメールって何?状態なんだが
- 18 : 2020/10/21(水) 20:54:44.49 ID:d9RaseMX0
- これ10年遅いだろ
キャリアメールあることでGoogleに支配された部分もある
Gmailさぁ - 32 : 2020/10/21(水) 21:00:15.01 ID:CURrzjAn0
- >>18
gmailは乗っ取りあるのがなあ - 38 : 2020/10/21(水) 21:02:58.47 ID:Jt0ZF+5P0
- >>32
gmail乗っ取りは基本人間のサポートは対応してくれないからな
一回やられてギリギリ取り戻せたけど自分で手順にそってやって無理なら
泣き寝入りするしかない - 19 : 2020/10/21(水) 20:54:58.64 ID:k6Rbf9KS0
- 寧ろキャリアメール要らないから安くしろ
- 20 : 2020/10/21(水) 20:55:29.87 ID:Jt0ZF+5P0
- 10数年前にgmailに乗り換えたんだがようやく時代が追いついたのか
- 21 : 2020/10/21(水) 20:55:41.15 ID:Kj73FSkX0
- 母からはドコモメールでくる
- 22 : 2020/10/21(水) 20:55:58.71 ID:n8+VOPag0
- ocnで10年以上使ったアドレス捨てた
メール会員だけで300円くらいアホか
昔はフリーのgmailダメだったが
今はgmailダメなとこがない - 29 : 2020/10/21(水) 20:59:22.22 ID:MA6YA8ia0
- >>22
あのダメな意味が分からんかったよ
プロバイダメールまたはキャリアメールを登録しろとか - 23 : 2020/10/21(水) 20:57:12.98 ID:WKGuLb2g0
- マジか
これが出来るならキャリアかえるは
うっかりアカウントをこれにしたから
今まで持ってたけども - 24 : 2020/10/21(水) 20:58:07.99 ID:QLibOuqM0
- もう基本gmailだな…
携帯繋がらなくてもパソコンから受信できるし - 26 : 2020/10/21(水) 20:58:23.89 ID:muEi9rBE0
- 10年遅いけど、これのせいでMNP出来ない人多いだろう
- 28 : 2020/10/21(水) 20:59:14.57 ID:vwBRXv7Y0
- キャリアメール(笑)
- 30 : 2020/10/21(水) 20:59:31.30 ID:WHTSTlH+0
- スマホ持ってたらgmailかiCloudのメールだろ
総務省毎回ズレすぎだわ - 31 : 2020/10/21(水) 20:59:31.78 ID:Shkf4e3B0
- 首都菌の奴らとは電話もしたく無いな~通話で感染とか怖いね
- 34 : 2020/10/21(水) 21:01:09.55 ID:ZQN7pO7f0
- >>31
ここに書き込んで、俺が安価でレスしたら感染するから
明日、PCR検査してきな - 33 : 2020/10/21(水) 21:00:33.19 ID:DxsMUzwv0
- キャリアメールなんてもう使ってないだろ
- 35 : 2020/10/21(水) 21:01:39.34 ID:A/oLCwM90
- 10年前にやってくれたらドコモメール維持したまま移れたのに
長年使ってたメアドはできれば引き継ぎたいわ - 39 : 2020/10/21(水) 21:03:51.38 ID:XJt8mxii0
- キャリアメールなんかいらん
- 40 : 2020/10/21(水) 21:04:06.70 ID:q3Mxajxu0
- キャリア共通のドメイン作れば
- 41 : 2020/10/21(水) 21:04:35.21 ID:V+dOCvaG0
- キャリアメールなんかどうでもいいわ
それより年齢認証のシステムをMVNO含めて統一しろや - 42 : 2020/10/21(水) 21:05:07.31 ID:NTgLQqOj0
- MNP転出事務手数料無料にしろよ
プロレスやってないではよ真面目に働けよバーコードハゲ
携帯電話会社を乗り換えた後もキャリアメールが転送されるように 総務省要請

コメント