- 1 : 2020/10/18(日) 19:16:50.00 ID:kLE4gDSs9
-
中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。
そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。
岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。
製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。
問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。当初は3月下旬に納車のはずだったが、業者は「新型コロナウイルスの影響で整備工場の人が足りない」と釈明し、4月上旬に延期された。
さらに、延期日の当日になると、業者は電話で「エンジン異常の警告灯がついた」。結局この日も納車されなかった。
車庫証明の期限が過ぎ、諦めた男性は弁護士を通じて解約を通告。返金を求めたが、業者とは一切連絡が取れなくなったという。男性は車の書類に記された情報をたどり、以前の持ち主だった福岡県の女性にたどり着いた。
連絡を取ると、女性は昨夏の大雨で車が水没し、手放していたことが判明した。業者からは一切説明がなかったことだ。「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」と、男性は業者を相手取り、代金請求訴訟を名古屋地裁に起こした。
詐欺事件の可能性もあるとして、岐阜県警にも相談している。【井口慎太郎】https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb
- 2 : 2020/10/18(日) 19:17:21.27 ID:R12MZ5Vh0
- 大手中古車サイト
どこ?
- 47 : 2020/10/18(日) 19:33:30.09 ID:inyFySw50
- >>2
「大手」ならgoonetじゃないの
大半の中古車屋が載せてるだろ - 59 : 2020/10/18(日) 19:37:25.01 ID:Ec92Wym70
- >>47
じゃないだろうな
おそらくオークションサイト代理業者の可能性高そうだ!! - 3 : 2020/10/18(日) 19:18:57.58 ID:uy5bh37H0
- 万引き日本一岐阜県の民度
- 4 : 2020/10/18(日) 19:20:03.99 ID:ujXfYNxD0
- >「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」
中古ってそういうリスクも込みで購入を考えるもんじゃないの?
頭お花畑かよ - 9 : 2020/10/18(日) 19:21:58.85 ID:TGTGnfeB0
- >>4
意味不明 - 13 : 2020/10/18(日) 19:22:58.30 ID:q1oNhple0
- >>4
水没は黙ってたらアカン
というかそもそも中古車市場に出すなレベル - 23 : 2020/10/18(日) 19:27:22.71 ID:EYVZgbaI0
- >>4
そういうのは売り手に説明の義務があるよ
鑑定士が出動するような出自不明の希少美術品とかじゃないんだから - 56 : 2020/10/18(日) 19:36:11.83 ID:QIHMJSDb0
- >>4
水没した車って何かやばいの?
よく台風のニュースで水没した車見るけど? - 60 : 2020/10/18(日) 19:37:27.38 ID:GYsCiYIq0
- >>56
エンジンとか最近の車だと電気系統がヤバい - 61 : 2020/10/18(日) 19:37:55.35 ID:9sX7QBkZ0
- >>56
程度にもよるけど、フロアの下はサビだらけとかありそう。でもさ、買う時フロアめくってみないよなあ。 - 5 : 2020/10/18(日) 19:20:53.36 ID:s7xw2fF40
- goo-netでこれまで観たことがないほどブスなえなこをみてツイッターのフォロー外した
- 20 : 2020/10/18(日) 19:25:00.46 ID:AM3gHk+J0
- >>5
え?今までと変わらないブスだけど? - 21 : 2020/10/18(日) 19:25:02.15 ID:GwHj5lvU0
- >>5
くわしく - 6 : 2020/10/18(日) 19:20:57.25 ID:bBfpvGWO0
- ネットでクルマとかバカじゃね?
実店舗行けよ面倒がらずに - 7 : 2020/10/18(日) 19:21:17.03 ID:d8QBoazL0
- ちゃんとお店に行って自分の目で見て買った方がいいよ。
可能なら試乗して。 - 8 : 2020/10/18(日) 19:21:56.95 ID:ufZ5vLOE0
- 中古だから水没とか仕方ねえだろ
警告灯がつくのはだめだが
- 10 : 2020/10/18(日) 19:22:05.08 ID:JXz64Mv40
- 実車を見たってことは遠距離ではないんだろ
直接会ってないのか? - 11 : 2020/10/18(日) 19:22:18.68 ID:B5tp2aYs0
- 中古車なんかに乗ってる貧乏人はバカだから直ぐに忘れるし、まあいいだろw
- 14 : 2020/10/18(日) 19:23:07.24 ID:qVgmQgf70
- なんちゅうこっしゃ
- 15 : 2020/10/18(日) 19:23:07.86 ID:fDrwaMu80
- そいや岐阜で家賃未払いで夜逃げした自動車販売業の男がアノ国の国籍だったことがあったなw
- 16 : 2020/10/18(日) 19:24:18.31 ID:87A+Bz9R0
- 中古車に270万とか出したくねえな
- 17 : 2020/10/18(日) 19:24:21.15 ID:vNuud3Gs0
- オートショップカワシマという岐阜市の中古車販売会社がネット上で話題になっております。
東海テレビなどが報道しておりますが水没した事故車などを告知せずに販売するなどしていたとのことです。
- 18 : 2020/10/18(日) 19:24:26.38 ID:GJZzT1580
- えなこ可愛いじゃんよ
- 19 : 2020/10/18(日) 19:24:51.14 ID:9sX7QBkZ0
- 実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。
baka??????
- 22 : 2020/10/18(日) 19:26:29.23 ID:U1zu+IE+0
- >>19
何がバカなのか分からない、お前がバカだな。
- 24 : 2020/10/18(日) 19:27:27.77 ID:9sX7QBkZ0
- >>22
実車を見たうえで買う予定なのに、見ないで全額払ってんだろ、ヴォケ - 40 : 2020/10/18(日) 19:32:04.26 ID:imIy/QRy0
- >>24
? - 28 : 2020/10/18(日) 19:29:16.22 ID:7GhzgBxG0
- >>22
納品と当時に支払いやるべき。
業者を信用しすぎる。 - 25 : 2020/10/18(日) 19:28:40.64 ID:b88N8RXc0
- 分かりにくい記事だな
- 26 : 2020/10/18(日) 19:28:44.02 ID:Cxdxr2JG0
- 19年式っていうから平成19年式かと
- 27 : 2020/10/18(日) 19:29:11.08 ID:Gn/o2CiS0
- すまぬ 一方的にお金を払うんか?
同時履行が原則じゃないんか? - 37 : 2020/10/18(日) 19:31:30.35 ID:Ry7cMekZ0
- >>27
おれも中古車買うのに先払いしたわ,整備や所有者移転があrあるから当たり前かと思ってた。 - 66 : 2020/10/18(日) 19:40:07.57 ID:Gn/o2CiS0
- >>37
俺が今乗ってる中古車を120万で買ったときは
前金で5万で、整備してもらって車両引き渡しの時に115万払ったぞ - 29 : 2020/10/18(日) 19:29:33.92 ID:h/22awI40
- 結局地元で昔からやっている業者が
安心だな・・・・ - 30 : 2020/10/18(日) 19:29:37.12 ID:fHYRG++x0
- 271マン一括で買えるなら新車買ったほうが良くない?
- 31 : 2020/10/18(日) 19:29:49.65 ID:ReqUVhJe0
- 振り込んだら返って来ないと考えるべき
- 32 : 2020/10/18(日) 19:30:03.15 ID:4oywtz0q0
- アメリカなんかだと中古車販売のセールスマンをレモンといい
信用できない人間の代名詞みたいなもんなんだけどね - 33 : 2020/10/18(日) 19:31:09.22 ID:pA5I39E80
- 中古車は地元の店で買うべきなんだよ
ちょっと割高になってもね - 34 : 2020/10/18(日) 19:31:20.79 ID:t9v8gWAp0
- 納車してからの支払いだと払わずに逃げ回るやつもいるだろうし難しいね
- 35 : 2020/10/18(日) 19:31:21.92 ID:j7qeI4T50
- どこの大手中古車サイトやねん
ちゃんと公表しといた方がええやろ - 36 : 2020/10/18(日) 19:31:29.71 ID:yghpyTUP0
- 実車を見たとき大丈夫だったの?
- 38 : 2020/10/18(日) 19:31:45.97 ID:j/xDDytL0
- 中古車屋が飛びまくってんの?
- 39 : 2020/10/18(日) 19:31:53.16 ID:JONOA9zR0
- これしばらく前に同じスレなかった?
- 48 : 2020/10/18(日) 19:33:40.35 ID:urhfoJSp0
- >>39
あった - 54 : 2020/10/18(日) 19:35:48.56 ID:rx8EMWTE0
- >>39
既視感ある話題だよな - 41 : 2020/10/18(日) 19:32:10.16 ID:4xE3lCQ30
- 271万円出すならちょっと足して新品買ったほうが良かった
まあ業者の口が上手いんだろうけど - 42 : 2020/10/18(日) 19:32:43.48 ID:XJgJNwKI0
- 中古車屋よりもディーラーで中古買った方がいいよ
- 43 : 2020/10/18(日) 19:33:16.91 ID:GYsCiYIq0
- オークション代行で買おうと思ってる
goonetもカーセンサーも競争率高すぎてすぐ売り切れて買えんのよ - 44 : 2020/10/18(日) 19:33:17.54 ID:TXjA3gUy0
- 271万も出して中古買う意味が分からない
iPhoneみたいに自分が新品で買って中古で売ったらいいじゃん - 45 : 2020/10/18(日) 19:33:21.39 ID:9sX7QBkZ0
- しかし、271万の買い物をネットでする度胸、すっげーわ。
- 46 : 2020/10/18(日) 19:33:26.35 ID:Cxdxr2JG0
- 元ソースだとモザイクかかってるけど岐阜市のクリナップの隣なのはわかるからマップ見たらすぐ特定出来たわ
- 49 : 2020/10/18(日) 19:33:54.90 ID:AGeJcjrT0
- 中古車もディーラーで買うべきだな。
- 50 : 2020/10/18(日) 19:34:15.43 ID:obbtfoxf0
- 中古車価格はぼったくり
- 51 : 2020/10/18(日) 19:34:30.25 ID:lpzcXQtT0
- 271万円! 日産ノート新車買えるじゃん
- 52 : 2020/10/18(日) 19:34:42.37 ID:pbi33cpBO
- TOYOTAとか大手の方が、逃げられる事はない。
中古はアタリハズレはあるが、逃げられるような事はない - 53 : 2020/10/18(日) 19:35:21.98 ID:jEc6UCiW0
- お前ら放出中古車センター知らんやろ
- 55 : 2020/10/18(日) 19:36:11.42 ID:9sX7QBkZ0
- 確かに中古車はディーラーより中小の販売店のほうが安い。
そういうのは、車を買うことに非常に慣れてるとか、慣れた人と一緒に見てもらうの一番。 - 57 : 2020/10/18(日) 19:36:13.67 ID:eIf6QTYq0
- 民度使いがいるってことは中国人も絡んでるんだなw
- 58 : 2020/10/18(日) 19:37:22.89 ID:IE2LeQxz0
- >>1
>実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。相場は、手付金約10%、納品後に残り90%ぐらいじゃない?
- 62 : 2020/10/18(日) 19:38:19.94 ID:m4f7ofrR0
- 車って高い買い物なんだけど
購入代金払ったのに納車されず返金もしない店なんてあるの?
怖すぎるから公表して欲しい - 63 : 2020/10/18(日) 19:39:19.32 ID:h/22awI40
- 飛ぶタイミングと一致しちゃったパターンかな
- 64 : 2020/10/18(日) 19:39:23.76 ID:HT3kSLTD0
- みんなネット好きだねえ。
俺はネットで買い物なんかしたことがない。 - 65 : 2020/10/18(日) 19:39:28.91 ID:YrhiWuJk0
- 中古車屋みたいなチンピラを信用し過ぎだな
闇金業者と大差ないぞ
多少高くなってもディーラーで買え - 79 : 2020/10/18(日) 19:43:42.52 ID:vwG7DT700
- >>65
ガリバーやビッグモーターとか全国展開してる大手の中古者業者なら安心でしょ - 80 : 2020/10/18(日) 19:44:01.17 ID:3j/S/I+V0
- >>65
中古車販売ってもれなくブラックだよね。 - 67 : 2020/10/18(日) 19:40:09.01 ID:vNuud3Gs0
- オートショップカワシマはどこにあるかというと住所的には岐阜県岐阜市中鶉3-7-1となります。
- 69 : 2020/10/18(日) 19:40:39.91 ID:02KJrtTHO
- 店に車を取りに行った方が確実やん
- 70 : 2020/10/18(日) 19:41:35.83 ID:0Lq4SJYM0
- 手付金ならわかるが先に全額支払うのが悪いな
中古車屋なんて中小は信用できるわけないだろw
ましてや店舗もないネットでとかありえんやろw - 71 : 2020/10/18(日) 19:41:36.67 ID:aEfmjk2c0
- 中古も車メーカーで買わなきゃ駄目か
- 72 : 2020/10/18(日) 19:41:42.36 ID:9sX7QBkZ0
- トヨタのセンターで買ったけど、ま、一割ほど高い気がしたけど、あとからのサービスがとても良かった。
そういう事が必要ないぐらい車に精通してる人なら、中小の夜逃げしそうな店でもいいけど。
っていうかあ、中古車買う時には晴れた昼間に行って見る、のが大原則だけどな - 73 : 2020/10/18(日) 19:41:42.59 ID:gM3Vywxb0
- かなり多いよ
昔からある
それも含めての中古車選びなのよ
リスクがあるから安いのを買うべき
ぶつけてもどうでもいいくらいのを適当に乗るのが丁度いい - 74 : 2020/10/18(日) 19:42:04.88 ID:S8mM4bZj0
- 中古に270万とかアホすぎない?
アルファードとかだろ?
予算300ならグレード落として新車か新古車買えよ - 75 : 2020/10/18(日) 19:42:32.89 ID:S9YMeyyz0
- 水没したマンションはウ●コマンションと呼ばれ忌み嫌われます
車も一緒 - 76 : 2020/10/18(日) 19:42:36.53 ID:nRPymlSE0
- 認定中古車は大丈夫?
- 77 : 2020/10/18(日) 19:42:48.20 ID:4rAXS1Rp0
- これ前もニュースになってなかった?
- 78 : 2020/10/18(日) 19:43:11.64 ID:t0ok+OY30
- マイクがまたとんでもない車を買ってきました
- 81 : 2020/10/18(日) 19:44:05.80 ID:PccYXl520
- >>78
「エド!申し訳ない、今回は納車されないんだ」 - 82 : 2020/10/18(日) 19:44:11.81 ID:gpXMkBi40
- 本当か嘘かわからない記事だな
もっと具体的に書かないとダメだよ - 83 : 2020/10/18(日) 19:44:31.92 ID:Q3YrpBWu0
- ディーラーで新車コミコミ100万以下で買えるのにアホやな
- 84 : 2020/10/18(日) 19:44:45.93 ID:GiEPmsx60
- これ前にもスレ立っていたな(´・ω・`)
- 85 : 2020/10/18(日) 19:44:49.41 ID:G4toX7U+0
- 車屋の中にはクソみたいな奴もいるからねちっちゃいところでは買わないほうが良さそうだな
- 86 : 2020/10/18(日) 19:44:51.94 ID:twNW7Pgp0
- 東日本大震災の時に流されていた車も中古車市場に流れてるのかな?
- 87 : 2020/10/18(日) 19:44:53.10 ID:S8mM4bZj0
- 俺が学んだ事は、店員が元ヤンキーみたいな連中が立ち上げた店(エアロとかドレスアップ多いとこ特に)は外見綺麗でも中身ボロボロの詐欺が多いという点
売っちまえば、保証の1年持てばみたいな感覚で整備してるからやめた方がいい
メーカー以外で中古買うなら老舗みたいな店が一番 - 88 : 2020/10/18(日) 19:45:12.35 ID:up/TBwZE0
- 組織だってるな
- 89 : 2020/10/18(日) 19:45:36.66 ID:vl3qCslZ0
- レモンの原理知らないの
これだから経済学を知らない底辺は困る
【社会】中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――全国でトラブル相次ぐ

コメント